麺乃家【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町にある表記のラーメン店を訪問。近鉄大阪上本町駅前の交差点を北に100mくらいのところに位置する。
店内は変形のカウンター席が7席と4名卓が1卓というこじんまりとした作りです。
食券を買ってカウンターに案内いただく。

この日は名物の「辛口カレーつけ麺 1000円を所望する。年配のご主人と女性の2人で切り盛り。オープンキッチンなのでちゅくっている様子がよくわかる。焼き豚は注文ごとに包丁をする。

しばらくして着丼。自家製のストレートで多加水の麺はデフォルトで2玉とのこと。ツルツルしていて喉越しがいい。つけ汁はかなりスパイシーで辛い。色々なスパイスの香りが鼻孔を刺激する。濃厚なカレーの奥に鶏系と魚介の味わいが感じられる。最初は穏やかだけど後からヒリヒリする感じ。

つけ汁の中に短冊状のチャーシュと柔らかいササミのような鶏肉・メンマ・おくらが入る。オクラの粘りがとてもいい感じ。最後に徳利に入ったスープ割りが提供される。思っていたより和風な感じで美味しくいただけました。

大阪市中央区上本町西5-1-6
11:30~14:30 18:00~21:30
水曜日定休

麺乃家ラーメン / 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 ラーメン麺料理

栄来軒 10月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

自社の外国人実習生の歓迎会を住吉の表記の中華料理店で行う。

住吉大社から徒歩3分の路地に位置する、この地で創業65年になる超有名老舗店。界隈には鰻の「いづもや」、玉子コロッケの「やろく」などの有名店が立ち並ぶ。

店内はカウンターが7席でお店の奥にテーブル席。2階には20名くらい入れるテーブル席があり団体需要に対応。今回はベトナム人スタッフばかり15名で訪問。大衆中華料理店なんだけど事前にお願いすれば2500円くらいから特別にコース料理を作っていただける。今回は予算3000円でおまかせ料理を依頼する。

乾杯の後、前菜4種盛り登場。甘海老の中国醤油漬けはお酒がよく進む。バラ肉を使った焼き豚、低温調理の柔らかしっとり食感の鶏ももロール、太い高級なクラゲを使った酢の物など。。これだけ見れば高級店の内容。

続いて鯛の中国風刺身。分厚く切った鯛に中国醤油とピーナッツ油、ワンタンの皮、香味野菜を絡めたもの。ボリュームもあって食べ応え満点。

参加者は若手メンバーが多いため餃子と唐揚げはマストアイテムでコースに入れてもらう。皆で餃子をもりもり食べながらビールをごくごく飲む。

あまから手帳3月号に掲載された「茄子の辛み炒め」はビジュアルでは想像できないワンランク上の美味しさ。続いてメインの「天使のエビのカダイフ巻き揚げ」登場。高級な広東料理のようでびっくり。安定の美味しさの酢豚、最後はパラパラ仕上げのエビ炒飯と続く。 生のマンゴーを使用するマンゴープリンと杏仁豆腐は自然な美味しさ。

限られた予算の中で食材を探しまわって丁寧に作られた料理は当社従業員の模範となるもので感謝しながら店をあとにする。

過去の栄来軒はこちら

大阪市住吉区東粉浜3-29-5
06-6678-8807
11:00〜14:30 17:00〜21:00
定休:火曜

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理

澤田【大阪市 福島】

7月に開店した新福島の表記の店を訪問。JR新福島駅3番出口から徒歩5分の住宅街に位置する。こちらのご主人は「銀座しのはら」や「味吉兆」等で修行されたとのこと。

夜営業のみの2回転制。無垢の白木と土壁を使った店内はカウンター6席のみでこの日は17時半の一斉スタート。料理代金は24200円(税サ込み)。お店は店主さんご夫妻と2番手さんの3名で切り盛り。

最初に食前酒の菊酒が供される。

座付きは卵黄を混ぜた揚げ胡麻豆腐。底に胡麻ソースが敷かれる。。

1.6kgサイズのアコウと薄切り松茸の煮物椀。。アコウは食べ応えあり・・・

滋賀のしのはら時代に学んだという「すっぽん」の揚げ物。よく肥えた黄色い脂がたっぷり纏ったものでかなり美味しかった。

脂のよく乗った明石の鯛と寝かせて藁焼きにしてから漬けにした鰆。 煎り酒とチリ酢でいただく。

大皿に盛り込まれた八寸。手羽先に鴨肉を詰めてダイナミックに唐揚げにしたもの。カボス釜に蛸の柔らか煮と鱧の卵、コノシロの酢漬けと茶豆、北陸の海蘊など。

カウンターの端が焼き場になっていて松茸を秋刀魚で巻いてつけ焼きにしたもの。。松茸の香りがないのが残念。。

蕪に蕪餡をかけた口直し。冷たくてさっぱりして美味しい。

河内鴨のロース肉とつくね。。カウンターの中の大鍋で仕上げられる。甘味を排したさっぱりとした味。

食事は白米とカマスの塩焼きとイクラ。いくらは小粒でマスを使用。

鴨肉を炊いた出汁で煮麺が供されてフィニッシュ。

冷たい玉露(宇治園)と栗きんとん。。栗の味はかなり薄め・・・・

奥さんが日本酒に造詣が深く色々なものを少しずつ出していただき楽しむことができた。お酒の値付けはかなり優しい。。ごちそうさまでした。。

大阪市福島区福島4丁目2-50

澤田日本料理 / 新福島駅中之島駅福島駅(JR西日本)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 福島 和食