ひだまり庵 12月【大阪府 堺市】

2度目のひだまり庵。

前回のコスパの良さに驚き再訪する。 近くのコインパーキングに停めて開口神社の境内を通って道路を挟んで向いがわ。

この日の朝10キロ走って。朝からカツサンドを食べて昼も肉食。。体調もすこぶる良い。

12時過ぎの訪問だが予想通り満席。しばし表で並ぶ。。。 我々の後ろにもたくさん行列が出来始める。。

店のお姉さん(じつは女将さんとあとで知る)が「ごめんなさい!お肉売り切れちゃいました」とのこと。。ちょうど私たちが最後の客となる。。後ろの客にすいません。。。と断って入店。

【ランチメニュー】 11:30~13:30

ローストビーフ丼  (並盛り)500円 みそ汁付     (間盛り)630円    (大盛り)750円

ステーキ丼     (並盛り)690円 みそ汁付き    (間盛り)840円    (大盛り)990円

以上のようになっているのだがこの日は12時20分にて受付終了。。 凄すぎ・・・・・・

11時半の開店と同時に入店するのが秘訣と家政婦もミタ。(イマイチ・・・) 私はステーキ丼間盛りを所望。

出てきた丼は強烈なビジュアル。どんだけ肉のってんねん。。。と思ったが店の奥さんが「大盛りはもっと強烈ですよ」と笑いながら言っていた。。次回チャレンジしようと心に誓う。

焼き加減は、絶妙なミディアムレア。炭の香ばしさもあって実に美味しい。旨みも肉汁もたっぷり。。聞いたところ和牛ではないが国産牛で200グラムくらい載せていると言っていた。。

多分儲けはないことと推察される。

調理担当の御主人も若く「私ら2人でやってるんでなかなか手が回らないんですよ~」と奥さんがいっていた。この方の接客は実に気持ちがいい。 多分人柄の良さが表れているのであろう。。

「また夜来るね」と挨拶をして前もいただいたAXEのボディーソープを頂戴して帰る。。 お腹いっぱい。。鼻から肉が出てきそうなボリュームの丼だった。。。

その日一日肉の余韻で楽しめた。。

堺市堺区甲斐町東3-1-13 072-222-1129

大阪府 堺市 どんぶり焼肉

とん助 安立店【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

安立商店街入り口にある洋食店。こちらも月一ぐらいでよく行く。
今日は長女(高校2年)が早く学校から帰ってきたので一緒に手をつないで入店。

娘はチーズチキンカツ、私は牡蠣と豚ヘレの盛り合わせ。

ここの店の豚ヘレはシナモンの味も効いていて橋で切れるほど柔らか。。。ボリュームも満点でおろしポン酢とデミソースが選べるようになっている。デミソースも苦みがなくいくらでも食せる軽い上品な味加減。全て注文が通ってから一つ一つ丁寧に衣をつける。。
そして揚げる。。。盛り付け。。ソースを掛ける。。

何を食べてもかなり熱々。。。普通のことだけどうれしい。。。

牡蠣は予想通りの旨さ。。。小ぶりだけど旨みが強い。。。多分広島産と予想するが・・・

この店のマスター顔面の怖さは住之江でナンバーワン。。
「いらっしゃい」も「ありがとう」もかなりいかつい。。でも店に金魚飼ってたり、亀を飼ってたり・・心が優しい方であることは容易に理解できる。

近くにコインパーキングあり。。
何食しても旨いよ。。

大阪市住之江区安立4-3-3
06-6678-5675

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ

モツ鍋とビオワイン ぼん【大阪市 昭和町】

日曜日の晩は4人で昭和町のモツ鍋店のぼんでいただく。。
友人が昔に店の前のマンションに住んでいて過去に一緒した記憶がある。。。

この日の店はすべて予約で満席。。といっても8組くらいしか入れないので驚くほどでもない。。
前に人のブログで見たトマトもつ鍋1800円を所望する。。
ボリュームがあるとのことなので2人前にして適当にサイドメニューをオーダーする。

出てきたモツ鍋はこちら。。。

大腸始めいろんな部位が入っていて仕上げにガーリックオイルを掛けていただく趣向。。

ベースとなる出汁が野菜がいろいろ溶け込んで煮詰めると実にいい味が出る。トマトの酸味と甘味と旨みが旨く野菜に染み込んでいい感じとなる。

ウインナーにトック、もやし、ホルモン盛り合わせをトッピングで追加してどんどんいただくことにする。

〆はパスタかリゾットと聞いていたがお腹いっぱいでギブアップ。
洋風のもつ鍋もたまにはいい。
特に女性には喜ばれそうな感じである。。。


3500円のビオワインをいただいたが味はいまいち君。。

大阪府大阪市阿倍野区昭和町2-2
06-6628-2267

もつ鍋とビオワイン ぼんもつ鍋 / 昭和町駅文の里駅南田辺駅

大阪市 昭和町