又三郎【大阪市 長居】

休みの日は午前中は長居公園で走り込む。ランニングのあと普段は蕎麦を食しにいくのだがこの日はパンと泡という気分だったので界隈で人気抜群の炭火焼肉店の表記の店を訪問。

この店は焼き肉屋では珍しいオープンキッチン。入り口にはテイクアウトコーナーや総菜コーナーなど自社ブランドのお菓子なども販売。。パティシエがいるのでデザートもかなり本格的。。

敬愛する店主のせっちゃんの肉に対するこだわりと繊細な店内の造りや演出は特筆物である。ぱっと見た目はイタリアンかフレンチのお店のよう。焼き肉の空気は皆無である。店の看板には「THE BEEF WONDERLAND」と書かれている。

店の看板は炭火で焼く厚切りの熟成肉。。。しかしこの日は当初の目的通りローストビーフサンド(1200円)をいただく。

その前に店主のブログの中で見た試作品の熟成肉を使ったパテドカンパーニュが食べたくて金髪の料理長の大森君にお願いしたところ気持ちよく出てきた。。

霜降りのイチボ肉を使用とのこと。鶏のレバーなども入っていてしつこくなく澄んだ味わい。喉を通ったあとに熟成肉独特のミルキーで茶豆のような香りが鼻に抜ける。その香りととシャルドネ君とのマリアージュを楽しむ。

付け合わせのピクルスはミネラルが効いたシャブリでいただく。

ローストビーフサンドを一口ガブリといただく。。パサパサ感はまったくない。火の通っている表面部の塩加減もいい。
肉もおそらく小サシの入った赤身肉だと思うんだけどよい脂加減の部位なので非常においしい。ソースは白胡麻ベースでコクがあり相性もいい。
バンズはフォカッチャで表面のパリッと感とあとローストビーフとの相性もいい。

写真の肉は75グラム。150グラムのビックサイズもある。(2000円)

この店は店員さんの接遇が素晴らしい。付かず離れずお客さんが美味しく食べてもらうということにスタッフが集中する。シェフの大森君もかなりイケメン。。

大阪市住吉区長居2-13-13 長居パークホテル1F
06-6693-8534

お店のHPはこちら

大阪市 長居 焼肉

邯鄲小吃館 (ハンダンショウチュカン)【大阪市 住之江】 【大阪市 住吉公園】

土曜の夜は住之江の国道26号線沿い浜口交差点にある看板のない中華料理ではない中国家庭料理のお店、邯鄲小吃館(ハンダンショウチュカン)

この日は若手社員とともに2人で訪問。家庭用のコンロとテフロンのフライパンで作る料理は、店名の邯鄲(ハンダン)という街で御主人が学ばれた家庭料理。

ニューは一応はあるがわからない。。。店内は携帯禁止。普段は冷菜を数皿、温菜数皿、〆は餃子とジャジャ麺というのが私のパターン。。最近しょっちゅう行くので目新しい物をご主人にお願いする。

いつもいただく鶏肉を使った麻拉炒めを羊肉で作ってもらう。スープに漬けた鶏肉の塊がポイント。。とっても柔らかで臭み全くなし。羊の旨味が口の中に広がる。。ビールにぴったり最高の前菜。

ハマグリの唐辛子炒め。。火入れも完璧。。辛いんだけど優しいお味。。ハマグリのエキスと鶏の肉から取ったスープが相まってとっても美味。。

豆乳炒めは普段は烏賊で作ってもらうんだけどこの日はエビでいただく。身もプリプリ。優しい味の豆乳とブラックペッパーの辛み。。。ソースが超旨い。。。この料理が私の最近のマイブーム。

名物のトマトと玉子の炒め。。一度玉子をさっと焼いてあとで合わせていた。。フワフワで酸味も軽めでとても優しい。。家庭料理だなと感じる逸品。。

最後の締めは皮をいただく餃子。。黒酢をたっぷり漬けて一口で食す。。口の中で肉汁があふれる。シコシコした食感は幸福感に包まれる・・・

これでお腹いっぱいなり。。

住之江区浜口西2-11-18

06-6678-3078

営業時間:13:00~23:00   
定休日:木・金

大阪市 住之江大阪市 住吉公園 中華料理

大阪とらふぐの会 本店【大阪市 寺田町】

寺田町駅前で今や超繁盛店として君臨する「大阪とらふぐの会 焼の一上」の本店の位置づけである会員制の店に2度目の訪問。。今はなき月華殿の前のマンションの一室を改装して豪華絢爛な店舗となっている。もちろん看板はなく外部からはここが飲食店であるとはわからない。

この日は普段お世話になっているお方を接待ということで個室でお任せ料理でいただいた。突き出しはふぐ皮湯引き。。金箔が乗って豪華絢爛なり。

刺身は薄切りいわゆるてっさ。。普通に美味しい。。夏のふぐはあまり知られていないけど価格も安くとっても美味しい。

ここで大振りの焼き鱧が登場。かなり肉厚で塩焼きで食す。。。ホクホクしてかなり美味しい。。唐揚げ(写真なし)大きめのとらふぐの中骨の片身を大振りにカットしたもの。味付けはスタンダード。。。

またまたおもむろに焼き松茸登場。。大振りの松茸がホイルで蒸し焼きにされて一人一本をかぶりつく。。生きててよかったと思う瞬間。このあとふぐヒレの冷製スープ。。オクラも入っていていい暑気払いになる。

そしてメインイベントの焼きふぐなり。。オリーブオイル系の塩ダレがかかっておりニンニクとともに網で焼いて食す。大振りにカットされた身は見ただけで旨いのがわかる。。とうとうみの部分もコラーゲンて感じでとてもよさげ。

名物のヒレ酒は明かりを消して炎のパフォーマンス。火柱大炎上で大盛り上がり。。とても素敵。。ひれが思いっきり入ってとっても濃厚。

この頃にはお酒も進みまくってとってもいい気分。このスタイルのふぐは初めての方が多くみんなで大いに盛り上がる。この店最初の会員は20名。。今はなんと7500名らしい。某大阪市長も常連らしい。

このあと大きな土鍋が登場(写真なし)。中身はふぐと鱧とてんこもりの松茸。。。何とも贅沢 きわまりない。。みんなでワイワイ言いながら食す。〆の雑炊のいろんな出汁が渾然となりバリ旨である。焼きの一上の店舗で一度食し、この店訪問の希望を言えば会員になれると聞いた。

ええ値段するがCPは素晴らしいと個人的には思う。。。いい話の種になる。。

 

場所は秘密

大阪とらふぐの会 はなれふぐ / 寺田町駅河堀口駅天王寺駅

大阪市 寺田町 その他料理和食