天見温泉 南天苑【大阪府 河内長野市】

表記の旅館を日帰りで訪問。難波から急行で40分ぐらい。あまりに近いのに驚く。聞けば創業昭和10年。土曜日の一年中で一番忙しい時期に訪問だったのでお客がのべつまくなく入っていく。駅から徒歩1分の至極便利な立地。

2013-04-06 15.14.32

重厚な店構えは年期の標。お出迎えのあと名物のラジウム温泉で汗を流す。。特にどうってない普通の熱い風呂。山の路点心(花コース)¥5250を所望する。

2013-04-06 12.41.53

前菜は白身の天ぷら。太刀魚のわらびに見立てたもの、すり身で作った三色団子、玉子焼き、鰆の幽庵焼き。出来合いのものが多く普通。

2013-04-06 12.55.06

造りはヒラマサ。乾いていた・・・(涙)

2013-04-06 15.14.39

桜も散り初め。。。夏もいいだろうなと思いながら庭を見学。

2013-04-06 12.55.12

卵豆腐の先付け。。味がついていなかった(涙)トイレに行くついでに厨房を覗くと2人ぼっちで大量の料理を作っておられた。。かわいそう・・・・

2013-04-06 13.08.57

鯛の桜蒸し。。筍もあくが抜けていない。。。残念。。。。仲居さんエラそう。。。リピータがあまりないために経費を削減しているのであろうか。。。同業者として悲しい。。

2013-04-06 13.17.47

3色田楽。。。あとご飯とみそ汁で終了(あらら・・)。。カップルとかにはショートトリップでいいであろう。このあと堺東のほてい寿司で食べ直しをする。

大阪府河内長野市天見158
TEL:0721-68-8081

南天苑旅館 / 天見駅

大阪府 河内長野市 和食

さむらい 4月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

金曜日の夜は友人と長居でランニング教室に参加。少しづつスピードを上げながら自分を追い込むSMのような練習。参加されている方の半数以上が女性なのでいつも活気があって楽しい。遠方から来られている方も多く昨今のランニングブームを表している。

4月になって気候も良くなり走る人の数が大きく増えた気がする。練習のあと風呂に入って最近コストパフォーマンスの良さと素材のこだわりが気に入ってヘビーユースする西田辺駅徒歩3分の表記の店を訪問。

昨年できたところのお店なんだけどお客様はよく知っていて夜はいつも満席状態。銭湯で生ビールを頂いてきているのでグレープフルーツ酎ハイで乾杯する。

2013-04-05 21.42.11

この店でいつも頂く名物のアンチョビが入ったポテトサラダがニンニク味のオリーブオイルの海に浸かったもの。この量でいつもの半分以下。半端なので店主がサービスで出してくれた。

2013-04-05 21.42.16

突き出しは旬の新子。これはカマスの子だと思う。つきだしもいいセンスしている。お酒がとってもすすむ佳品。

2013-04-05 21.48.18

隣の客が食べていた明石のタコのぶつ切り550円。。これは一口食すとええもんであることはわかる。ピカピカしてコリコリしてとても美味

2013-04-05 21.49.00

アンコウの肝のポン酢480円。そこらにあるアメリカ産のアンキモではなくそのまんまの生肝。鮮度がいいために匂いや癖も全くない。普通にボイルをしたものをポン酢で頂く。これはホントに美味しかった。

2013-04-05 21.52.19

天然鯛の昆布締め580円。これも内容からいえば安過ぎる。1800円が適正価格か。昆布の風味と日本酒の相性が最高。。

2013-04-05 21.58.39

エイのヒレ登場。400円なんだけど価格以上の価値がある。秋田県の日本酒にスイッチする。お酒と会話がどんどんすすむ料理である。

2013-04-05 22.10.29

甘鯛の一夜干し500円。身も柔らかくて水分が抜けているので旨味が凝縮。この甘鯛が500円とはどんな仕入れしとんねん。。という感想。昨日いった店では同じようなものが2500円で売られていた。

2013-04-05 22.13.24

厚切りベーコンのステーキ680円は食べ応え満点。この料理にはピノノワールを頂く。安いワインにぴったりの塩気がたまらない。

2013-04-05 22.14.29

そしてお造り盛りあわせ1人前850円が登場。この日は3人前で出してもらう。旬のホタルイカはピカピカして北海道産の生ウニも濃厚。天然鯛も脂がノリノリ。いつも出て来る黒アワビも磯の香り満点。かんぱちの腹の部分は脂いっぱい。あとサザエとホタテと天然マグロのトロ。。新鮮な甘えび。。

この店、間違いなく仕入れの勝利であろう。。この料理(お造り)がこの店のすべてを物語っている。まがい物なしの素材が低価格。他店の3分の1の価格。。たぶん原価に近いと思うが居酒屋の良心ここにあり。

2013-04-05 22.30.14

だし巻き卵は焼きたてのプルプル。普通にとってもおいしい。。

2013-04-05 22.44.21

ナポリタンパスタ。。。こういうものをムシャムシャ食べたかった。。チープなハムが入っているのが又嬉しい。

2013-04-05 22.54.00

〆は鉄板焼きの焼きそば。。お腹いっぱい胸一杯。。思いっきりええもん食べて飲んで5人で14500円。。一人3000円でお釣りあり。。昨日行った近くの店の半額以下。この店ホントに最高!!

前回のさむらいはこちら

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

さむらい居酒屋 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

天びん棒【大阪市 西田辺】

毎週木曜日の夜に長居公園で有志が集まってランニングを皆で行なう。学校のクラブ活動のようで結構楽しい。みんなマジ走りなのでラン途中の会話はあまりない。

終了後銭湯に行って西田辺駅前にある表記の店に一人で訪問。ミナミにも同じような屋号の店があるがこの店は間接照明で店舗もメニューも料理もおしゃれである。

9時過ぎでもほぼ満席で人気のほどが伺える。この店は付きだしがえらべるのが嬉しい。

IMG_0970

いろいろ迷いながらもずくにしようかクラゲにしようか結局は蛸酢にする。これだけで酎ハイ一杯いってしまう。能登産の21キロの天然クエの塩焼き3980円やしゃぶしゃぶ4980円。アワビとアスパラのソテー2480円。金目鯛のアクアパッツア1980円。伝助穴子の天ぷら1200円。目抜の酒蒸し1680円など・・・一言で言えばキレイな魚系居酒屋って感じか。店主はかなりイケメン。聞く所によるとサーファーらしい。

酎ハイで一人乾杯してそのあと獺祭を所望する。

IMG_0973

そろそろ終了と思われる日生の牡蠣750円があったので牡蠣酢にしてもらう。大振りでしっかりと味がのってとてもクリーミー。。。日本酒とドンピシャの相性である。

IMG_0977

そのあとは天然鯛のあら炊き2380円を所望する。思ったよりもボリュームがなかったのと塩梅が辛かったのが残念。素材がいいだけに徹底的に薄く炊けばいいのになあとひとりごちする。

IMG_0976

そのあとはお店の方おすすめのヒイカのパスタ1000円をいただく。トマト味でアスパラや一寸豆も入ってとても春な感じである。

この店はカレー煮麺やカレー雑炊などもあってパスタも豊富。人気ナンバーワンのマッシュルームのパスタは原型がなく、細かく刻んだクリームパスタとなっていてそこらのイタリアンよりもとってもおいしい。

この日の会計5000円。遣い過ぎたと一人反省。

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1

06-6693-9655

日曜定休

18:00~翌01:00

天びん棒居酒屋 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

大阪市 西田辺 居酒屋