ほとんど毎日訪れる会社の近くのうどん店 オープンして数か月。メニューもいろいろ変わってお客さんも常連さんができて 繁盛しかけている。 お気に入りのお店が繁盛するのはとてもうれしい。 いろんなうどんの粉を試行錯誤しながら日替わりで変えている。 「僕はうどんに命をかけているんです」という店主の言葉にウソはない 24時間寝ている時もうどんのことを考えている。サカナ君ならずうどん君ここにありと言えよう。。 注文を聞いてからゆがきだしてそれも限りなく打ちたてを・・・ 15分くらいうどん一杯食べるのに待つこともある。しかしこれがいい・・・ エッジが効いていて固いだけでなくてこしがあってしかもびよーんと伸びる感じもある。 食べにくいと感じる人もいるかと思うがこれは好きずき。私は大好き。。。 唐辛子やお茶、器、店内の坪庭、すべてが店主の美意識にある。。 この感性がもちろんうどんにもいきている。。 店内カウンターのみそのうち行列ができて食べられなくなること必至 ピカイチ、一押しのアボガドのぶっかけうどん。 生のアボガド約半分を砕いてぶっかけちくわの天ぷらともよく合う・・ 添えられたレモンとワサビ、のりとの相性の良さは当然。これは間違いなくうどん界の金メダル。
釜揚げうどん。しょうがの香りとつけだれとうどんこのハーモニーの素晴らしさ。。。 これぞベストオブうどん。。
カレーうどんは出汁が少し薄いかなと思うがかなり上品に作られて うどんの味が引き立つ内容。
ほんで肉のぶっかけ。。疲れた時はこれでスタミナの補充
少し肌寒い時は卵あんかけ。。。ビューティフル! 火曜日定休 四つ橋線玉出駅東100M 近くに格安のコインパーキングあるよ
公式Xアカウントを開設しました
当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。
※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。
人気のカテゴリー
最新の投稿
カテゴリー
-
- 我孫子
- 阿波座
- 安立町
- 今里
- 今船
- 梅田/JR大阪
- 江坂
- 恵美須町
- 扇町/天満
- 大阪ドーム前
- 岸里
- 岸里玉出(南海)
- 北加賀屋
- 北巽/南巽
- 北浜
- 北畠
- 京橋
- 粉浜
- 堺筋本町
- 桜川/西長堀
- 桜ノ宮
- 沢ノ町
- 四天王寺前夕陽ヶ丘
- 十三
- 聖天坂
- 昭和町
- 新大阪/西中島南方
- 心斎橋/四ツ橋
- 杉本町
- 住之江
- 住之江公園
- 住吉
- 住吉公園
- 住吉大社
- 住吉東
- 大正
- 大国町
- 高殿関目
- 田辺
- 玉造
- 玉出
- 谷町九丁目/上本町
- 谷町六丁目
- 谷町四丁目
- 塚西
- 鶴ヶ丘
- 鶴橋
- 鶴見
- 帝塚山
- 寺田町
- 天下茶屋
- 天神ノ森
- 天神橋筋六丁目
- 天王寺/阿倍野
- 天満橋
- 東部市場前
- 動物園前
- 中崎町
- 中津
- 長居
- 長原/出戸
- 長堀橋
- 南港/天保山
- 難波
- 西九条
- 西田辺
- 西天満
- 西淀川
- 日本橋
- 野田/玉川
- 放出
- 花園町
- 針中野
- 東天下茶屋
- 東三国
- 肥後橋
- 美章園
- 姫松
- 平野
- 福島
- 弁天町
- 堀江
- 本町
- 松虫
- 松屋町
- 緑橋
- 南田辺
- 南森町
- 都島
- 桃谷
- 森ノ宮
- 淀屋橋
月別投稿
プロフィール

店主 鷺岡 和徳
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。