立命館大学の学生が黒竜江省ハルピンに旅行に行ってきたということだったので講義の帰りに表記の店を予約して数名で訪問する。
場所はJR茨木駅から徒歩2分の線路沿いの裏通りに抜けたところ。路地の奥なのでなかなか判りにくい場所にある。中国東北部黒竜江省のハルピンの餃子を提供する専門店とのこと。
店内はL字のカウンターと奥にテーブル席が1つ。定員は10人くらい。2代目のご主人と今年2年目のバイト君で運営。
メニューは餃子4種類と一品料理がいくつかあるだけ。突き出しの細切りにされた干豆腐はシンプルにごま油と塩で味つけられる。
注文されてから皮を延ばして作る水餃子1人前6個/420円を最初に頂く。湯がき立てを熱々で提供。ムチムチした食感とツルツルの舌触りが特徴。サイズは小振りできちっと定形されている。豚肉の餡は肉汁たっぷりで口が火傷しそうになる。水餃子は皮を食べる料理とよくいわれるとおり小麦の味わいも良くて酢醤油につけていただくと永遠に食べ続ける事が出来る気がする。にんにく不使用でそれ故か女性客も多い。
焼き餃子480円も注文があってから皮をつくる。盛りつけがかなり美しい。クリスピーに焼き上げられていながらも皮はムチムチしていてかなりのハイレベルなものに仕上がっている。こんな焼き餃子は初めて頂いた。これは酢にラー油を加えたもので食す。小振りなので一口で食べるのがお薦め。
蒸し餃子480円も味わいが異なってとてもいい。甕出しの紹興酒と一緒にいただくとお酒が止まらなくなる。同じ餃子をそれぞれ調理法を変えて提供しているのかと思ったら微妙に皮は異なるとのこと。これ以上は企業秘密。この他にもスープ餃子600円があるけどそれはパスして再度水餃子を注文する。
餃子以外に店主お薦めの豚肉とネギ炒め800円を所望する。ビジュアルは油まみれだけどそこまでしつこくない。葱の火入れは完璧。肩ロースであろう豚肉も秀逸。葱と豚の旨味を吸ったサラサラの香ばしい油を食べる料理となっている。再び瓶ビールを注文してマリアージュを楽しむ。
箸休めにセロリ入りサラダ。口の中がさっぱりしながらもお酒がすすむ味わい。
スープ付きの中華ちまき400円は甘く煮込まれた豚肉の角煮と栗が入る。豚の甘い脂が餅米に染み込んでいてこれもお酒がすすむ味付け。
学生が訪問したハルビンの街は氷点下20度の極寒の場所だったらしい。
ロシア国境に近いので「東洋のモスクワ」とか「東洋の小パリ」とか昔から言われる言われる。(写真は学生のものを借用)文化大革命でほぼ多くの教会が壊されたと聞くが一部はそのまま保存されているらしい。
茨木市西駅前町8-5
072-623-2500
定休日 月曜日
営業時間18:00~24:00