店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ

家に帰らず食べ歩く店主が綴る大阪グルメブログ。食べ次第更新中!
大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。
店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ
懐石料理徳 住之江本店
トップページへ
LA紀行②

LA紀行①

2014年10月4日 15:55

8日間ロサンゼルスまで外食店舗の視察に行く。目的は弊社の新業態の開発と弊社飲食店舗の新商品の開発。

1週間で約60食を食べる。体重は5キロ増。繁盛店視察だけでなく大手チェーン店が意を決して新規出店したけどうまくいかなかったお店や日本の企業のお店なども視察しました。また知り合いを通じて現地不動産会社の方に同行いただき不動産視察もしてきました。そのなかからいくつかのお店を紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地中海料理の「Kreation」 アメリカ人の健康志向をしっかりと捕らえたお店。アメリカの食事のおおざっぱなところは全くなく実に繊細な味のバランスと火入れが特徴。

10649883_859608847384331_2736737315960987729_n

地中海料理とはギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペインなどのヨーロッパや北アフリカ諸国の地中海沿岸の料理でオリーブ油・ナッツ類、野菜、果物などをふんだんに使っておられる。ダイエットや、アルツハイマーの予防にいいと言われている。日本でも東京を中心にちらほらあると聞き及ぶ。

この店のもう一つの特徴はコールドプレスジュース。コールド・プレス・ジュースは「低温低圧圧縮方式」で搾り出した野菜や果物、ナッツ類の100%混じりけのない抽出液。熱をかけずに絞りだすので野菜や果物の栄養素がそのまま取り込む事が出来る。しかし日持ちがしないのが欠点である。

この特別な機械で製造する(原理はかなり簡単)ジュースは胃腸の消化作業を促進し体内の老廃物や有害物質の排泄を促し、代謝をよくして身体機能のバランス調整を計る事が出来ると聞き及ぶ。

2014-09-24 10.28.54

これも最近では東京でも扱うお店が少しづつ増えてきている。しかしアメリカでは6年くらい前からあちこちで見た気がする。LAでは専門店や取り扱うジュースバーもありすでに同業間の競争も始まっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「jasey mikes subs」はサンドイッチのファストフードチェーン店。全米で600店舗展開。その場で手切りのハム6種類やチーズをカットするのが名物。

10479715_860081867337029_7402778825044544591_n

キッチンの真ん中に大きなスライサーがあって好きなハムを好きなだけカットしてくれる。

2014-09-25 12.40.30

合い言葉は Mike's Way!(すべて任すから美味しくしてね!・・・という意味)

サンドイッチはColdタイプとHotタイプがあってColdタイプの中から選ぶとパンの種類で「WhiteかWheat」を選ぶ。

そこで「Mike's Way?」というと。

・何種類もの大量の薄切りハム
・薄切りチーズ
・玉ねぎ
・レタス
・トマト
・スパイス
・大量のレッドワインビネガー
・大量のオリーブオイル

こんな感じで出来上がる。。

2014-09-25 12.44.32

かなり美味しいし、食べ応えも満点。。ちょっとした事なんだけどこの手作り感が客に指示されている理由である。

今回の視察では客単価5ドルのファーストフード店でも繁盛店はどんどんスクラッチ(店内での手作り調理)になっている。セントラルキッチンで作ったものを湯煎してまたはレンジアップして客に出すと言う店はアメリカでは過去の話となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Chick-fil-A 」はチキンサンド専門のファスト・フードのチェーン店。

いまやケンタッキーフライドチキンを抜いて全米でナンバーワンの店舗数と売り上げを誇る。

2014-09-25 16.26.00

ジョージア州発祥のこの店はチキンフィレサンドが主力商品。日曜日が休みと言うのがユニーク。

1003069_860084344003448_7263468306539511755_n

特徴はチキンがジューシーで旨いということ。胸肉なんだけどモモ肉のような質感。このサンドイッチで2.69$
この店もいつ来ても学ぶべきところがいっぱい。定点観測をしているが商品が以前より劣化していると感じた事が一度もない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「チポトレメキシカングリル」は1993年創業のメキシコ系ファストフードのチェーン店で現在はアメリカ各地に1500以上の店舗数を誇る今回の視察でも一押しのファストフード店。ブリトーとタコスが主力商品。

2014-09-25 19.14.20

オープンキッチンなので作っているのをじっと見ていたけど調理はかなりシンプル。ポイントは冷凍食品は使わずに厳選した食材を使用しているということ。

豚肉は天然飼料で放し飼いにした豚などよりオーガニックに近い素材を選びまくる。サスティナブルで地球環境に優しい安全で新鮮な材料を使いメキシコの伝統的な調理方法で提供していると言うのが顧客満足につながっていると分析する。チポトレは食事とともに地球共生というライフスタイルを提供しているとコンサルタントの先生の弁。

商品の注文はファーストフード的にカウンターで行う。

サブウェイと同様に流れ作業的に内容を選んで進むスタイル。メニューはブリトーか、皮なしブリトーのブリトーボール、そしてソフトかハードシェルのタコスのみ。それぞれに4種類の肉から好きなものを選ぶ。肉なしもOK.

いたってシンプル。。

2014-09-25 19.14.25

ナチュラルな素材を使う事でアメリカ人の健康志向にもマッチし日常食としてのメキシカンとしてアメリカ人に最高の評価を受けていると聞く。

今回も大ヒット商品「ブリトー・ボウル」と「チキン・タコス」をいただく。味も様々なフレイバーや陰影があって日本人の口のもとてもよくあう。いずれも素材は一級品なのは食せばわかる。

店内の内装も小綺麗でとてもスタイリッシュ。いわゆるシンプルモダン。。アメリカに行かれたときはぜひお勧め。飲食業をされている方は必見のお店。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Flappy Jack's」は朝ごはん専門店で午後の3時までの営業。

10313956_860726773939205_5172345393533531159_n

メニューはオムレツ、パンケーキ、サンドウィッチ、ワッフルなどアメリカの朝ごはんメニューなんだけどボリュームは夕飯並み。平日の10時頃の訪問だけど120席ほどの店内は超満席。

2014-09-26 11.42.37

メニューを絞り込むことで商品を磨き上げる。価格はお客様が買える価格。その中での最高品質。

2014-09-26 11.38.39

周りのお客さんは皆幸せそうな顔で朝食を食べておられました。これが繁盛店の秘訣であるという事を学ばせてもらう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「lemonede」はブッフェスタイルで低価格でおいしい種類豊富なサラダやスープが食べられるカジュアルレストラン。店のキャッチコピーは「季節の南カリフォルニアの料理が食べられるお店」らしい。

2014-09-24 12.15.43

日本人にはないレシピのサラダが豊富でどれをみても美味しそうなものばかり。ファインダイニングのトップシェフが料理を手がけていると言うのがポイント。そのために皿やフォークなどは使い捨てのものを使用。

トレイをとってサラダを1 種類 (2.75 ドル)、2種類 (5.25 ドル)、3 種類 (7.50 ドル)、4 種類 (9.25 ドル) と何種類盛り付けてもらうかというボリュームをまず決めてからメインディシュやスープやデザートなど好みで選ぶようになっている。

アジアンなテイストのサラダが今のトレンドのように伺えた。やはりヘルシーなイメージがあるからであろう。

10403528_859607694051113_3003299739429641842_n

サンドイッチやスープも種類は豊富。

2014-09-24 11.59.25-1

チキンポットパイスープが一番人気と言っていた。デザートもかなり豊富。彩り豊かな甘そうなお菓子がずらりと並ぶ様子は圧巻。
レジでは店名にもなっているレモネードを注文できる。大部分のお客さんがピンクレモネードを注文していた。

2014-09-24 12.04.29

ボリュームも満点でどれを食べてもとっても美味しい。周りの客はさらの上でてんこ盛りになった野菜をもりもりと食べまくる。現在のLAの食事に野菜が欠かせない事がよくわかる。

ここもまだまだ進化していて今後の動向がとても楽しみなお店。

その他料理レストラン洋食 海外
Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る
↑このぺージのトップへ戻る
懐石料理徳 住之江本店
トップページへ
LA紀行②

公式Xアカウントを開設しました

当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。

※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。

@peroperonikkiをフォローする

人気のカテゴリー

  • 大阪府 堺市
  • 大阪市 天王寺/阿倍野
  • 大阪市 難波
  • 大阪市 梅田/JR大阪
  • 大阪市 谷町九丁目/上本町
  • 兵庫県
  • 大阪市 我孫子
  • 大阪市 昭和町
  • 大阪市 北加賀屋
  • 寿司
  • 中華料理
  • 和食
  • 焼肉
  • イタリアン
  • やきとり
  • カレーライス
  • お好み焼き
  • フレンチ
  • 洋食
  • ラーメン

最新の投稿

  • 2025年5月22日
    十番右京 *東京麻布十番居酒屋
    十番右京 *東京麻布十番居酒屋
    居酒屋 関東地区
  • 2025年5月21日
    釜炊きご飯と釜飯 山ちゃん *空飛ぶオムライス
    釜炊きご飯と釜飯 山ちゃん *空飛ぶオムライス 【大阪府 堺市】
    大阪府 堺市 洋食
  • 2025年5月20日
    カツカレーN  *本町の極厚とんかつ
    カツカレーN  *本町の極厚とんかつ 【大阪市 本町】
    大阪市 本町 とんかつカレーライス
  • 2025年5月19日
    魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗
    魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗 【大阪市 天王寺/阿倍野】
    大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋
  • 2025年5月18日
    AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店
    AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店 【大阪市 難波】
    大阪市 難波 その他料理

カテゴリー

  • 大阪市
    • 我孫子
    • 阿波座
    • 安立町
    • 今里
    • 今船
    • 梅田/JR大阪
    • 江坂
    • 恵美須町
    • 扇町/天満
    • 大阪ドーム前
    • 岸里
    • 岸里玉出(南海)
    • 北加賀屋
    • 北巽/南巽
    • 北浜
    • 北畠
    • 京橋
    • 粉浜
    • 堺筋本町
    • 桜川/西長堀
    • 桜ノ宮
    • 沢ノ町
    • 四天王寺前夕陽ヶ丘
    • 十三
    • 聖天坂
    • 昭和町
    • 新大阪/西中島南方
    • 心斎橋/四ツ橋
    • 杉本町
    • 住之江
    • 住之江公園
    • 住吉
    • 住吉公園
    • 住吉大社
    • 住吉東
    • 大正
    • 大国町
    • 高殿関目
    • 田辺
    • 玉造
    • 玉出
    • 谷町九丁目/上本町
    • 谷町六丁目
    • 谷町四丁目
    • 塚西
    • 鶴ヶ丘
    • 鶴橋
    • 鶴見
    • 帝塚山
    • 寺田町
    • 天下茶屋
    • 天神ノ森
    • 天神橋筋六丁目
    • 天王寺/阿倍野
    • 天満橋
    • 東部市場前
    • 動物園前
    • 中崎町
    • 中津
    • 長居
    • 長原/出戸
    • 長堀橋
    • 南港/天保山
    • 難波
    • 西九条
    • 西田辺
    • 西天満
    • 西淀川
    • 日本橋
    • 野田/玉川
    • 放出
    • 花園町
    • 針中野
    • 東天下茶屋
    • 東三国
    • 肥後橋
    • 美章園
    • 姫松
    • 平野
    • 福島
    • 弁天町
    • 堀江
    • 本町
    • 松虫
    • 松屋町
    • 緑橋
    • 南田辺
    • 南森町
    • 都島
    • 桃谷
    • 森ノ宮
    • 淀屋橋
  • 大阪府
    • 池田市
    • 泉大津市
    • 泉佐野市
    • 和泉市
    • 茨木市
    • 貝塚市
    • 門真市
    • 河内長野市
    • 岸和田市
    • 堺市
    • 泉南郡
    • 泉南市
    • 高槻市
    • 豊中市
    • 能勢郡
    • 東大阪市
    • 枚方市
    • 松原市
    • 守口市
    • 八尾市
  • 近畿地区
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 奈良県
    • 兵庫県
    • 和歌山県
  • 海外
  • 関東地区
  • 九州地区
  • 沖縄県
  • 東海地区
  • 中国地区
  • 北海道
  • 北陸地区
  • 東北地区
  • 四国地区
  • 甲信越地区
  • 料理ジャンル
    • 寿司
    • 中華料理
    • 和食
    • 焼肉
    • ラーメン
    • イタリアン
    • やきとり
    • カレーライス
    • お好み焼き
    • フレンチ
    • 洋食
    • 蕎麦
    • 麺料理
    • 居酒屋
    • レストラン
    • カフェ
    • 鍋
    • バル
    • 鰻
    • 天ぷら
    • とんかつ
    • どんぶり
    • 鉄板焼
    • 関東炊
    • お弁当
    • 韓国料理
    • 郷土料理
    • インド料理
    • 唐揚
    • 沖縄料理
    • その他料理
    • 未分類

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

月別投稿

プロフィール

LA紀行①
店主 鷺岡 和徳

外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

  • 懐石料理徳 仕出し・弁当
  • 和公 仕出し・お弁当
  • 四季の折詰 阪急うめだ店
  • 四季の折詰 北浜店
  • おべんとうファクトリー
  • のりちゃん弁当
  • nori-deli(ノリデリ)
  • 出張屋台寿司 徳太郎
  • 懐石料理徳 住之江本店
  • 三徳庵
  • Farmers CAFE and GRILL 「奈良食堂」-leaves-
  • 飲食専門コンサルタント会社 NORIX飲食コンサルティング
  • にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
  • にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
  • グルメランキング
  • グルメランキング
  • 食べ歩きランキング
Copyright (C) nori,All rights reserved.