焼肉 やっちゃん 6月【大阪市 京橋】

大阪城公園を友人と走った後で最近ヘビーユースする京橋の焼肉店を訪問。JR京橋駅の北口を降りて立ち飲み通りの北側にある。駅から徒歩3分。。カウンター17席にロースターが7つ。開店から深夜までお客が途切れることがないので予約は必須。

全てのメニューが200gというボリューム。
・上タン塩¥2,200
・上ハラミ¥2,200
・上バラ ¥2,200
・上ロース¥2,200
・上ツラミ¥1,800
・上ミノ ¥1,400
・アカセン¥1,400
・テッチャン¥1,400
・ココロ ¥1,400
・ホルモンミックス¥1,200

全ての注文の後に店主が肉をカットする。。。

最初に生センマイを所望。しっかりと洗いこまれていて臭みや癖は全くない。

続いてのマストメニューの塩タン
普通の店の3倍の厚さがあると推察される。表面だけ炙って食べるのを勧められる。肉汁たっぷりでモチっとした食感がとてもいい。よく焼き込んでもパリッとして美味しい。

ハラミは2回に分けて提供。
まずは最初のハーフはワサビ醤油で。こちらも厚切りで食べ応え満点。レアの状態でわさびを乗せていただく。

2回目のハラミはタレ用で提供される。ニンニクの効いた熟成感のある深い味わいに大満足。あっさりした付けだれとの相性もいい。   

ホルモンミックスも個人的には塩がオススメ。新鮮で脂を纏ったハツは驚くほどの美味しさ。てっちゃんとアカセンの3種盛り合わせ。。塩味をつけられたホルモンを焼き込んであまり辛さを感じない韓国産の唐辛子でいただく。味わい深くて中毒性を感じる・・・

やっちゃんの時間待ちに入ったすぐ近くの立ち飲み「庶民」。ビール大瓶350円等の驚愕の値付け。。

過去のやっちゃんはこちら

大阪府大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

大阪市 京橋 焼肉

丸徳【大阪市 京橋】

庶民の後はグランシャトー近くの商店街の表記の老舗大衆居酒屋を訪問。朝の8時から営業している手作り料理で有名なお店。テーブルの上に惣菜がずらりと並ぶ。。カウンター・テーブル席があるのでテーブル席に座る。

店内は古いけど明るく清潔感があり昔ながらの飲み屋さんといった印象。
お店の方は皆気さくでとてもいい感じ、

スナップエンドウはマヨネーズと一緒にいただく。濃厚な味噌が特徴のどて焼きは360円。蕗の煮物400円は驚くくらい美味しい。

こちらは座って飲めるのでかなり落ち着く・・・・お腹いっぱいでなければ色々頼んだのにと激しく後悔・・・こちらもかなりいいお店です。。

大阪市都島区東野田町3-5-18
定休日:水曜日
営業時間:8:00~23:00 (L.O.22:30)

丸徳居酒屋 / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 居酒屋

庶民 6月【大阪市 京橋】

まるしんの後は現在立ち飲み通りで大ブレイク中の表記の店を訪問。11時のオープン時には長蛇の行列。どの商品も100円か200円代・・・学校の文化祭のような値付けにびっくり。お店は超満席。。ラッシュ時の御堂筋線状態で酒を飲む。。客には若い女性の姿もちらほら。。低価格の強さにびっくり。

キリン一番搾り中瓶がなんと250円・・・キリンラガー大瓶350円、日本酒、焼酎、チューハイが一杯200円・・・

名物の本鮪造り400円・・・ビジュアルも美しい。。おでん盛り合わせは3品で100円。。

唐揚げ150円はとてもジューシー。。揚げウインナーも150円・・豚しゃぶ200円。。漬物100円。。たっぷり入った釜揚げシラスは150円。。どのメニューも注文したら3秒くらいで出てくる。。

色々食べて飲んでお会計は一人1000円。。。この店はマジですごすぎ。。。いろんな常識を覆す店です。。。

過去の庶民はこちら

大阪市都島区東野田町3-2-11
定休日:水曜日
営業時間:11:00~21:45(L.O.21:30)

立ち呑み 庶民 京橋店立ち飲み / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 居酒屋