カテゴリー:カレーライス

アングル

平日の夜に一人で尼崎にある表記の店を訪問。夜にカレーライスを食べることはあまりないんだけど美味しい昔ながらの欧風カレーを求めて遅がけに車で伺う。阪急塚口駅前の昭和にできた商業施設の1階に位置する。1978年の創業なので40年以上続く老舗専門店。

居酒屋や小さな寿司屋、喫茶店などが並ぶ一角にあるお店は外観も内装も昭和な感じで見た目は純喫茶のような感じ。店内はコの字型のカウンター16席。ひとり客の割合が多い。BGMはクラッシックが流れワイングラスに入れられた水がヨーロピアンな感じ。

メニューはカレーとシチューのみ。一番人気はポークしめじカレーとのこと。この日はお店の看板メニューの「特選ビーフカレー1100円」を所望する。普通のビーフカレーもあるけど使用している肉の質が異なるとのこと。

こちらのお店の一ヶ月の牛肉使用料は1.5トンでカレーに使用するベースの出汁を取るためだけにその3分の1を使っているとのこと。

注文して2分ほどで着皿。アラジンの魔法のランプのようなカレーポットに入った焦げ茶色のルーをおもむろにご飯にかけていただく。特徴的な大きな牛肉はとても柔らかで口の中でほろほろと崩れる。カレー自身はスパイシーだけどヒリヒリする感じは全くない。赤ワインの酸味とコクも感じられ、しっかりと煮込まれた牛肉や野菜の旨味が濃厚でかなり食べ応えのある味わい。

口直しは福神漬けではなくゴマ油で調理したザーサイを使用。単品勝負で40年以上続く老舗の貫禄を感じる美味しいカレーでした。駅近くにコインパーキングあり。。

尼崎市南塚口町2-1-2 塚口さんさんタウン2番館
06-6426-6900
[月~土]11:00~23:00
[日・祝]11:00~22:00

アングルカレー / 塚口駅(阪急)塚口駅(JR)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

カレーライス 兵庫県

ディワリインディアンレストラン

10年前から大阪の住之江区にある某大学で教鞭をとっており毎週の講義の後に学生食堂で廉価な麺類をいただいているんだけど、最近は少し飽きてきたなあと思っていたら女子学生のグループがニュートラムの駅前のインド料理に行かれるということを聞き、相伴させていただく。

ニュートラムのポートタウン東駅の前にある煤けたショッピングセンターの2階にありファザードや内装もかなり昭和な感じ。学生が「この店のナンがとても美味しいんです」ということで期待しながら入店。インド人のスタッフさんが丁寧にお出迎え。

昼は様々なランチメニューがあってナンとご飯とタンドリーチキンとケバブと人参のピクルスがついたものをいただく。カレーはチキン、ベジタブル、キーマ、ポーク、マトン、海老などから選ぶことができる。辛さも甘口から超激辛まで6段階ではからチョイスできる。女子学生おすすめのエビカレーを今回は注文する。

しばらくして着皿。想像以上に大きなナンに感激しながら食べ始める。ふわふわでサクサク食感のナンがかなり美味しい。辛口リクエストのエビカレーも海老がプリプリでとてもいい味わい。タンドリーチキンも柔らかくて思った以上に全てのレベルが高いことに喜びまくる。

食後のラッシーはカルピスのような感じ。ナンだけのセットもあって次回はそれを目指して再訪の予定。

大阪市住之江区南港中2丁目1-109
ポートタウンショッピングセンター 2F
06-6613-0639

 

ディワリ インディアン レストランカレー / ポートタウン東駅ポートタウン西駅中ふ頭駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

カレーライス 大阪市

定食堂 金剛石【大阪市 松屋町】

松屋町の表記のスパイスカレー店をランチタイムに訪問。松屋町駅3番出口から南に徒歩5分の路地を入ったところのマンションの1階に位置する。2017年のオープンなので界隈のカレー激戦区の中では新しいお店の部類に入る。知る人ぞ知る超人気店で私の知人は大阪で一番美味しい店と断言。

ちなみに金剛石はダイアモンドのこと。

和食店のようなファザードには大きな「定食」と記された提灯が吊される。店内はL字カウンター10席のみで店主とサポートの若い方の2人体制。

昼夜共通のメニューはカレーと定食の2択。カレーは日替わりでこの日はマサラーパラクチキン(ほうれん草カレー)とビーフマサラのあいがけに煮卵のトッピングしたものを所望する。ご飯は課金なしでバスマティライスを選ぶ事ができるので小盛りでお願いする。

シルバーのターリー皿に盛り込まれたスリランカスタイルのカレーはビジュアルもとても美しい。カレー以外にも丁寧に仕込んでいる事がわかる豆乳ダル、キャベツポリカル、茄子のアチャール、ひよこ豆などが盛り込まれる。

あまりにもそれぞれの単体が美味しいのでしばらくは混ぜ込まずに別々にいただく。半分までいただくとおもむろに全てを混ぜ込んで食べきる。程よい酸味と色々なスパイスが口の中で何層にも異なる味を作り出す感がなんとも言えない。辛さは後からじんわりと押し寄せる。味わいが遮断されるので水を飲むのがもったいないくらいの美味しさ。

全体的に無骨でわかりやすいスタイルなんだけどかなり計算された繊細で丁寧な仕事に敬服する。店主をカレー作りの天才と友人が言っていたのも納得。

次回は定食を食べに再訪しようと思いながら店を出る

大阪市中央区瓦屋町1-8-25 ハイツ松屋町 1F
水曜定休

定食堂 金剛石カレー / 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 松屋町 カレーライス