カテゴリー:カレーライス

New order【大阪市 松屋町】

中央区の空堀にある表記のスープカレーの店を訪問。谷町6丁目と松屋町の駅の中間くらいに位置する。界隈にコインパーキングあり。空堀商店街の北側の住宅地から路地を入ったところに位置する。外観は昭和な長屋というか民家なのでそこにカレー店があるとは誰もわからない。

こちらは知人のカレー店主に紹介いただいた大阪のカレー店で現在、最も話題になっているお店で、元々は東京で営業されていたと聞き及ぶ。

店内は古民家を改装した雰囲気のある内装。年代を感じさせる趣味性の高いレトロなインテリアもこだわりを感じさせる。この日は若き女性店主さんのワンオペで摺りガラスで区切られた厨房の中で調理の音だけが聞こえる。カウンターの他にテーブル席も6席ほどある。

スープカレーは3種類(新・海・菌)でどういうわけか「幕末スープカレー」という名前になっている。

<幕末スープカレー>
・新 1,600円
・海 2,000円
・菌 2,100円

<スープベース>
・スタンダード +0円
・味噌チャーガ +200円

<辛さ>
・1辛~5辛(2辛がスタンダード)

<ご飯>
・大盛り +0円
・おかわり +100円
・七味ご飯 +100円

<トッピング>
・海苔天 +100円
・蓮根天 +100円
・椎茸天 +200円
・人参と茗荷のかきあげ +200円
・がごめとろろ昆布 +200円

「新」は16種類の野菜、「海」はそれに海苔天やら海藻類にお豆腐がプラス、「菌」は更に木の子類がプラスされるとのこと。今回は初めてなので「海」を所望。スープはスタンダードにする。スタンダードスープ以外にトマト、味噌、ココナッツ、熟成酒粕をプラスすることもできるとのこと(+200円)。

先にご飯が到着。玄米っぽいけど食べやすい。酢橘を絞っていただくとのこと。

こちらはランチ時も予約を優先というシステム。予約なしでも訪問できるが、ワンオペの為予約なしの場合は席が空いていても入店できないことがあるとのこと。

しばらくしてボリュームたっぷりのカレー「海」が熱々の土鍋で供される。

たっぷりの野菜は人参、蕪、春菊、冬瓜、エノキ、ブロッコリー、蓮根、ジャガイモ、菊芋、アスパラの芽、里芋、白葱、ミニ青梗菜、さつまいも、カリフラワー、青大根、等々多種のものがさまざまな調理法で入っており、ビジュアルの美しさもあってかなりヘルシー。

ベースの野菜に「おぼろ豆腐」、香り高い「海苔天」が追加される。一切動物性の食材は入っていないんだけど香り高くナチュラルで力強い味わい。とにかく野菜のおいしさが飛び抜けている。スパイシーなんだけどバランスのいい透明感のある美味しさ。

期待値を遥かに超えたすごい仕上がりのスープカレーに感動する。自身の今までのスープカレーやスパイスカレーの概念をひっくり返すくらい純粋に美味しい。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区谷町6-13-21
NEW○RDER
06-6777-6305
日曜・火曜 11:00~16:00
月曜・土曜 11:30~21:00
水曜・木曜・金曜定休
Instagram @neworder_gate
にDMにて予約可(詳細はインスタにて)

NEW○RDERスープカレー / 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

 

大阪市 松屋町 カレーライス

カレーや マドラス【大阪市 恵美須町】

日本橋にある表記の人気カレー店を訪問。恵美須町駅から 徒歩約5分。
日本橋方面だけど人通りが少ない裏通りに位置する。界隈にコーンパーキングあり。JRなんば近くの難波元町店や堺筋本町店もあるけどこちらが30年以上続く本店。

昭和感あふれる外観と内装。カウンター11席のみで妙齢の女性とスタッフとそのお父さんらしき壮年の男性が接客係。ランチタイムはずっと満席が続くが回転がいいのであまり待ち時間はない。

こちらは30種類のスパイスと4種類のフルーツを使用し1週間かけて作る欧風カレーで有名。

メニューは
◾︎カレー大 1300円
◾︎カレー中  900円
◾︎カレー小  800円

トッピングは、カツ、カニコロッケ、白身魚、チーズ、各200円、生卵50円、目玉焼き100円。エビフライ、カキフライは500円。

今回はカレー小(800円)にカツトッピング(200円)と目玉焼き100円を注文する。
こちらのカレーはご飯の量に注意が必要で大サイズは総量1キロを軽く越えることでも有名。

しばらくして着皿。一口食べるとフルーツのせいかかなり甘い。その後に深いコクと鼻に抜ける風味と旨みを感じる。そしてしばらく食べ進めると辛さが急にくる。カツはかなり薄目だけど食べやすい。懐かしい感じのいい意味で普通の甘辛いカレーでした。

夜は新梅田シティで映画鑑賞。広場には色の変わる巨大なクリスマスツリー。一気にクリスマスムードになってました。

大阪市浪速区日本橋4-3-12

カレーや マドラスカレー / 恵美須町駅難波駅(南海)四天王寺前夕陽ケ丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 恵美須町 カレーライス

ポンガラカレー【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田にある表記のカレー店を訪問。御堂筋線の梅田駅の近く、阪急百貨店北側の地下入り口からホワイティ梅田に抜ける地下道に位置する。正式には阪急サン広場地下通りというところと聞き及ぶ。

一見よくある普通のカレースタンドのように見えるんだけど本格的なスリランカ系のスパイスカレーがいただけるお店。広々とした空間で席も多め。

メニューは
・選べる3種のカレープレート 1300円
(3種のカレー+季節の副菜3種)

・選べる2種のカレープレート  1100円
(2種のカレー+季節の副菜3種)

・野菜カレープレート     1400円
(野菜のカレー5種+季節の副菜3種)

・スリランカカレープレート   1200円
(レンズ豆のカレーとカレー1種+季節の副菜5種)

・ジャパニーズビーフカレー 900円

・全部盛りカレープレート    2400円
(カレー全種類+季節の副菜3種)

カレーは
①チキンキーマ 
②スリランカチキン  
③パクチーチキン   
④スパイス魂ジャパニーズビーフカレー ス
⑤スリランカポーク    
⑥バターチキンカレー    
⑦レンズ豆のカレー  
⑧ラッサム   
⑨色んなキノコのカレー
⑩帆立クリーム
とかなり選択肢は多い。  

今回は
「3種のカレープレート」でチキンキーマ、バターチキン、キノコカレーをチョイス。

それぞれのカレーがしっかりとした味付けで手間がかかっていることがよくわかる。添えられた3種類の副菜もとても美味しい。
パラパラのバスマティライスもクセもなく食べやすい。途中で全てを混ぜ合わせていただく。
複雑に味が変化してさらに美味しくいただける。あっという間に完食。。ごちそうさまでした。。

お店のHPはこちら

大阪市北区角田町8−47 阪急サン広場 B1
11:00-22:00

大阪市 梅田/JR大阪 カレーライス