カテゴリー:イタリアン

ピッツェリア アッセ Pizzeria asse【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

弊社地元の加賀屋にあるピザッテリア。昼時はお得なセットメニューを求めて辺鄙な場所なのにいつも満席。肥後橋や谷町にもお店があり大繁盛とのこと。

南港通りからきて南大阪病院を左に見て南下して姫松橋を渡る前の交差点の左側に店がある。この日は弊社の若手調理師6名で店内の改善会議のあとの食事会。。素晴らしい意見や試作品などがドンドン出てきてとてもいい会議だったので気分がいい。。。

前菜盛り合わせは初めていただく子持ちししゃものカルピオーネ(南蛮漬け)、酸味がいい感じのジャガイモのマスタード和え、海老、イカ、たこの入った魚介のマリネ。タマネギを真っ黒になるまでしんなり炒めて作る香ばしいタルト(キッシュ)。ほんのり甘いトウモロコシのパウンドケーキ。

この前菜だけで、この店なかなかやるやんって感じ。。。

一枚目のピザはセンマイやハチノスの入ったホルモンピザ。。。前に一度いただいてからのお気に入りなり。青ネギの食感もいい。ピザは本体薄めでふちのコルニチョーネが少しだけふっくら。。小麦の香りもいい。食感もモチモチして食べ応えあり。

イタリアから取り寄せたてんとう虫みたいな薪釜の中にはクヌギの木が燃えている。

生ハムとキノコのピザも大好物。。白ワインのセレクトもよくバランスと香りのいいものをいただく。。。こういったチーズの入っていないピザもたまにはいい。

生ウニとイカスミのピザはモッツエレラとイカスミのバランスもとてもいい。。始めて頂いたがこれもはまる感じがした。。ワイワイ言いながら楽しいときを過ごせたわ。。。大勢でいくのにぴったりの店。。

大阪市住之江区東加賀屋4-6-14

06-6626-4906
 
火曜日休み

アッセピザ / 住吉大社駅北加賀屋駅住吉公園駅

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 イタリアン

トラットリア イルマーニ 7月【大阪市 西田辺】

週末のランニングの練習会のあと友人たちと西田辺の行きつけのイタリアンにいく。

お目当ては一皿500円で販売している小皿料理が2つとワイン3杯とバケットがつくワインコース2000円。銭湯で1杯300円の生ビールでのどを潤してから入店。

まずは辛口のスパークリングを所望する。10時前なのにいつもこの店は満席。

4人で訪問したので小皿料理を8種類注文。まずは大好物のイカのトマト煮。ワタも一緒に煮込んでいるのでバケットにもぴったり。。野菜を鶏肉巻きにしたものも低温加熱しているせいか身もしっとり。

自家製パテもソービニオンブランにぴったり。南アフリカ産。。自家製のピクルスや付け合わせの葉野菜もたっぷりでアンティパストなのに一つの料理のよう。白ワインがドンドンすすむ君。

カルパッチョはこの日はイタヤガイ。。やわらかい貝柱はバジルとオリーブの香りで超旨。スモークサーモンを大根で挟んだものもさっぱりして旨い。

赤のグラスワインに切り替えて豚肉の蜂蜜煮。。付け合わせのサツマイモも甘甘。。

ご主人はこんな感じ。。何でも一人でする。。。細やかでいいセンスが所々で光っている。

野菜のトマト煮はこの季節にぴったり。酸味がランニングの疲れをいやす。。安定感と年季の入った料理の数々。。ワインが進みまくる。。コストパフォーマンスは素晴らしい。。

夜の長居公園の気温31℃熱中症なりかけ。。。10キロを思いっきり走ったら死にそうになったわ。。。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
電話番号 :06-6608-2488
定休日 :日曜日

大阪市 西田辺 イタリアンバル

イルマーニ【大阪市 西田辺】

毎週金曜日は長居公園で仲間とランニングの練習会。最近は気候も良くなって20人くらい集まる。。私と同世代くらいの女性もたくさんいらっしゃる。皆さん健脚であるとともによくしゃべる。走りながらここまでよくしゃべることが出来るなと思うくらい良くしゃべる。

ワイワイがやがやしながら走るのは私も嫌いではないが体力が必要なことも事実。。走力別に皆で一緒に走るのでクラブ活動みたいでとても楽しいのだけど話をする体力を温存しないと行けないのでいい心肺能力の訓練になる。

話しかけられると応えないと行けないと思い必死で走りながら私もしゃべる。。これは実にいいトレーニングである。。心肺機能と脳幹が鍛えられそうである。話の内容もいろいろで「誰かが誰かに似てる」とか「ミトコンドリアがどうした」とか出場するマラソン大会の話とか・・・ああこの人たちは純粋に話をするのが好きなのねと理解する。

音楽を奏でて相手に何かを伝えるとか、感心してもらうとか、目立つとかそんな低次元の話でなく自分で「ああ気持ちいい」という感じなのだろう。。あと生活に刺激が足りないので脳が緊張や興奮を求めているのかもしれない。。

「さぎちゃん(私のこと)はランニングのウエアの下に下着(パンツ)はいてるの」と聞かれる。。女性の皆さんの興味が多種多様であることに感心する。。「パンツの線が写っていないので履いてないのかと思った」と続く。。ああ時代が変わったのねと感じ入る。。

そんなことはどっちでもよく和気あいあいと練習をして銭湯で汗を流しいつも行く西田辺路地裏の表記の店に突撃。当然いつもいただくワインセット2000円。この日は男4人で伺ったので料理が8品チョイス。お酒は銭湯で生ビール、この店でスパークリングとチリ産の白と赤のワインを所望する。

鶏肉の野菜ロールは火入れの温度に工夫しているのであろう。しっとりしてとっても美味しい。洋風のだし巻きも野菜たっぷりで体に良さそう。烏賊のトマト煮もワタと一緒に煮込んでいるのでバケットに一緒にいただくといい酒の肴になる。オリーブオイルに塩こしょうをたっぷり入れてワインとともにいただくとボリュームたっぷり。

サーモンマリネを大根で包んだ物はすっきりした味。自家製の田舎風テリーヌもとっても食べやすい。奥に隠れているのが切り立ての生ハム。。

野菜のトマト煮込みは温かい料理。。。夏野菜がとても美味しく感じる年齢になったと感じる。この店はご主人一人でされているので混雑してきたら少し時間はかかる。

豚バラ肉の蜂蜜煮込みは赤ワインにぴったり。。。いつも10時頃に入店して1時間過ごす。こんな時間帯でもお客はいっぱい。。みんないい店をよく知っておられる。。イルマーニってジョルジョアルマーニからとって名付けたのかな。。とつい考える夏の日の朝。

阿倍野区西田辺町1丁目1-6. 06-6608- 2488.

18:00~23:30.

定休日, 日曜日・祝日.

大阪市 西田辺 イタリアンバル