カテゴリー:イタリアン

THE GARDEN PLACE SOSHUEN (ザ・ガーデンプレイス蘇州園)

友人と表記のレストランで会食。阪急御影駅を降りて7分くらい。邸宅が建ち並ぶ閑静な山の手の一角にある庭園が広くて結婚式や2次会がよく行なわれていると聞く有名なお店。

2014-02-28 17.53.32

提供される料理は基本イタリアンなんだけどエントランスや店内は純和風の豪華な邸宅といった感じ。昭和9年に旧財閥の別荘として建てられた歴史的建造物らしい。数百年は経っているであろう巨大な楠の木など見所も満載。

2014-02-28 17.54.40

お店に入るとサービスの方がかいがいしくご挨拶。案内に従ってダイニングルームへと進む。内装は日本建築を活かしながらもモダンでエレガントな内装のイタリアンレストラン空間となっていた。披露宴会場となる部屋もいくつかあって土日は大混雑するようである。
2014-02-28 18.01.37

木製でギシギシ言う階段を下りるとバーカウンターがありガラス張りのオープンキッチンやワインセラーもうまく配置されていてお店の中のラグジュアリー意匠も見所満載。ご案内いただいた庭の見える特等席は借景に見とれてしまう。木々が風に揺れている姿を見ながらギネスビールで乾杯する。

2014-02-28 18.06.40-1

自然を見ながらの食事は精神衛生上とても心地よい。開放感溢れる店内はゆったりとした時間が流れる。 ガラスの扉を開けると庭に出る事も出来るらしい。落ち着いて食事が出来る環境はありそうであまりなかったなと考える。明るい時間帯に席に着いたので夕暮れで徐々に暗くなっていく庭の陰影がとても心に感じるものがある。

2014-02-28 18.11.53
アミューズは水牛のモッツレラに生ハムとサラミを載せたもの。特にどおって事ないけど庭園を見ながら食すととても美味しく感じる。聞けばこちらは昭和9年に建築され敷地はなんと1600坪。戦後中華料理の蘇州園として震災まで営業されていたようでそういえば当時何度か訪問した記憶もある。

しかし建物をリノベーションしてモダンなコロニアル系のテイストに意匠を変え隠れ家レストランとして現在大盛況となっているよう。

2014-02-28 18.27.02

ミネラル系の白ワインを所望して前菜の甘エビと寒ブリと冬野菜のインサラータ(いわゆるサラダ)のフレンチキャビア(いわゆるマスの卵)添えなるもの。普通に美味しい。。

2014-02-28 18.37.21

温かい前菜はモッツァレラボッコンチーノとフルーツトマトのスープ。ボッコンチーノは一口サイズと言う意味で見た目は熱々のたこ焼きみたいなんだけどシュー皮のように焼かれたチーズの中に筍などが詰められていてフルーツトマトの冷たいソースで食す。

2014-02-28 18.52.05

スパゲッティーニボスカイオーラはキノコの入った木こり風。。パスタ自身は普通な感じでチリ産のピノと一緒に頂く。。6000円くらいの廉価なワインだったけど思った通りの味感でよかった。

2014-02-28 19.05.52

鯛、帆立、海老、アサリ、芽キャベツのボリートミスト(炊きあわせってかんじか)普通にどれを食べても美味しい。サービススタッフの目配りもとてもいい。

2014-02-28 19.23.21

メインはビゴール豚の炭火焼オレンジのモスタルダ添え。ビゴール豚はフランス最古の黒豚と言われて野趣溢れる肉の旨味と脂の甘味が特徴とよく言われる。いい脂部分を提供いただきワインを含みながら食すととてもいい味わい。モスタルダは甘露煮。マーマレードな感じだな。

2014-02-28 21.48.56

テラス席に場所を変えてグラッパとチーズでソファーの上でゆっくりとしてからデセールはショコラとピスタチオのミッレフォーリエ。とてもお腹いっぱいになりました。。

気がつくと4時間の滞在。。。素敵なレストランだな・・・・

神戸市東灘区住吉山手4-7-28
TEL 078-851-3182

THE GARDEN PLACE SOSHUENイタリアン / 御影駅(阪急)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

イタリアン 神戸市

イルマーニ 1月【大阪市 西田辺】

長居公園でランニングの練習会参加。銭湯で汗を流して表記の店で一人反省会。ヘビーユースしまくりの店で普段は2000円で500円のグラスワイン3杯と小皿ではない500円の小皿料理2品がついたワインセットを頂くんだけどこの日は奮発して南アフリカのピノノワールを一人で一本飲むコース(勝手に作りました・・)にする。

2014-01-17 21.30.53

ワイン3杯くらいはバケットとオリーブオイルで飲める。。こちらの店主は新しいメニューもどんどん取り入れられていて何度来ても飽きることがない。最近は魚料理も始められて丸ごと一匹のオーブン焼きなどもある。でも価格はとてもリーズナブル。

2014-01-17 22.03.20

この日のお勧めの「ひらめのカルパッチョ」を所望する。分厚くカットされた平目はボリュームも満点。付け合わせの野菜もとってもおいしい。ワインとの相性もとてもいい。。これが500円とは驚きのプライスなり。

2014-01-17 21.41.35

続いてエビと野菜のパスタをオイルソースで所望する。フライパンにたっぷりオリーブオイルを入れて刻んだニンニクを入れるそこにアンチョビのペーストを入れてゆっくりと加熱。その間にパスタを湯がいてフライパンに投入。

ここからソースを乳化させる作業が素晴しい。何度も何度もフライパンを振る。もうそろそろええんとちゃうんと言うくらい振りつづける。しばらくしてオリーブオイルを足して又振る。そこからパスタの湯がいたお湯を入れて又振り続ける。。。茹で汁が乳化促進になるのは前から知っていたけどどんどん後から入れてあおりまくる

まるで中華料理のようにフライパンをあおり続ける。先にオイルと茹で汁を混ぜて作る人もいるがそれではパスタになじまない。

2014-01-17 21.43.20

綺麗にとろみのついたオイルパスタの見本のようなものが登場。ビジュアルだけで美味しいことがよくわかる。口にすると渾然一体となったソースがとてもまろやか。海老もたっぷり入っていてプリプリしていてかなり美味しい。野菜もたっぷり入っていて身体に良さそう。もちろん価格はリーズナブル。いつもお客で一杯なので遅い時間がお勧め。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
電話番号:06-6608-2488
定休日:日曜日

阿倍野区西田辺町1-1-6
06-6608-2488

大阪市 西田辺 イタリアン

イルマーニ 12月【大阪市 西田辺】

長居公園でのランニングの練習会の帰りに西田辺の入船温泉の前にあるヘビーユースする表記のお店を訪問。夜の10時前なんだけどこの時間になってようやくお店がすき始める。

銭湯で300円の生ビールを一気飲みしていざ参戦。いつものようにグラスワイン三杯と小皿料理2品これにバケットがついた2000円のワインセットを所望。

小皿料理は14種類のメニューから選ぶんだけどすでにすべてのメニューを制覇していて最近少し飽きてきたかなと思っていたら新メニューが投入されていてかなり喜ぶ。

逸品メニューも魚を一匹焼き上げたりアクアパッテュアにしたりと接客も一人で切り盛りしてる事を忘れさせる店主の馬力に敬服する。2013-12-06 21.35.46

最初の一皿目は烏賊の墨煮とサーモンのヨーグルトソース。。ひと皿に盛られているけどボリューム満点。それぞれ手抜きなしでスパークリングにとってもよく合う。飲みながら食べながら友人とランニングの話や仕事の話をしまくる。。

2013-12-06 21.38.14

お酒はスパークリングと赤と白。。しっかりしたタイプや飲みやすいものなどいろいろと取り揃えておられるのが嬉しい。基本はニューワールドなんだけどブルゴーニュもたまにあったりでこの価格でどんな仕入れをしているのか不思議なときもある。

2013-12-06 21.39.58

羊肉のロースト。。これもボリューム満点。。当然の事ながら臭みやクセは全くない。バケットと共に赤ワインの軽めのものと合わせてワシワシ頂く。

2013-12-06 21.50.08

キノコの炒め。。バケットの上に乗せて頂く。。オリーブオイルに胡椒をしっかり落として頂くと白ワインがすすみまくる。。

2013-12-06 23.11.54

お酒は際限ないのでこのあたりでストップしてエビと野菜のパスタをオイルベースで頂く。大盛りにしてもらって2人でシェア。。こんなわがままも喜んで聞いてくれるのが人気の秘訣か。いつものようにゆで上がった麺をオリーブオイルまみれに入荷させる仕事がとっても丁寧。何度も何度もいつまで続くかと言うくらいフライパンをあおり続ける。あおるごとに美味しくなるのは周知のとおり。でもこの普通の事がなかなか出来ない。。

その結果は一口食べると誰でもわかる。。。ホントええ店です。。。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
電話番号:06-6608-2488
定休日:日曜日

大阪市 西田辺 イタリアン