カテゴリー:イタリアン

麺匠パスタバカ一代【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

中央区の新町方面で得意先様の新年の挨拶の帰りに表記のお店を訪問する。店名がツボに入り駐車場に車を停めて即入店。お店はカフェのような明るい造りでビビッドカラーの椅子が白い壁のアクセントになっている。ソムリエバッチをつけた若いシェフが一人で調理される。

2015-01-07 12.26.14

メニューブックを見るとパスタは乾麺と手打ち麺に分けられていてメニューかと思えばたくさんあるパスタの種類の説明書となっている。お店の入り口には製麺機が置かれていてなかなかの尖りよう。トリフィエ、キットリ、オリエキッテなど初めてきく名前のものも多い。粉の配合もすべて異なる。夜のパスタは麺の種類だけで16種類。。

それら異なるパスタと相性のいい具材とソースの組み合わせはメニューを見るとまるでリストランテそのもの。昼は数種類のパスタコース。夜はこだわりのパスタや前菜でワインを飲むという趣向。

2015-01-07 12.45.23

牡蠣と菜の花のスパゲッティのアーリオオーリオペペロンチーノ、牛タン赤ワイン煮のパッパルデッレ、インカの目覚めのニョッキ黒トリュフのせのおもてなしコースで2700円。ワインを2杯飲んで5000円くらい。ワンコイングラスもたくさんある。このメニューだけでこちらのお店の実力の凄さが窺い知れる。

2015-01-07 12.31.39

お昼はミニサラダとパンとコーヒーがついたコースが950円とリーズナブル。その他前菜やデザートがついたものがあるがいずれもお手頃価格。

2015-01-07 12.48.13

ホールの女性にお勧めを聞くとフォワグラと栗のタリアッテほんのり甘い玉ねぎソース1850円とのこと。その他にもオマール海老を使ったパスタも2000円。どのメニューも素材の組み合わせの妙を感じる。ワインを飲まずにいられなくなりそうだったのでこの辺りは次回のお楽しみにする。

2015-01-07 12.26.08

定番のモノ以外に日替わりで2種類のパスタを選べるようになっているのでこの日はチキンと下仁田葱のタリオーリポモドーロ花山椒の香りを所望する。パンは自家製のフォッカッチャでリベイクされたもの。オイリーでローズマリーの香りがしてサクサクしてとっても美味しい。

2015-01-07 12.31.51

この日はサラダではなくミネストローネが出る。寒い日なのでありがたい。

2015-01-07 12.36.54

パスタ登場。。。チキンと葱がタリオリーニ(薄切り)されたものをポモドーロ(トマトソース)とあわせたもの。麺がとにかく美味しすぎる。見ればイタリア最大手の「バリラ」のもの。ディチコよりも水分の吸い込みが少ないためにツルツルした感じがする。ソースの塩加減も完璧。パスタ屋の味ではなくリストランテの前菜の趣を感じる。

イタリアではこのパスタをオイルで乳化させずに食べさせるリストランテもあると聞いたことがある。茹で加減もポモドーロとあうようにしっかりめで日本のカレーうどんのような感じ。 無言でどんどん食べすすむ。パスタって普段食べる習慣がないんだけど繊細な味の組み合わせが絶妙でうんうんとうなずきながら一気に完食してしまう。

このようなパステリア という業態が大阪にも到来したということにも驚きながらあらためてこの店でパスタの勉強をして見たいと思った。次回はディナータイムに訪問します・・・

 

大阪市西区新町1−2−8

06-6538-1025

麺匠 パスタバカ一代パスタ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン麺料理

ピッツェリア・スクニッツォ・ダ・シゲオ【大阪市 天神橋筋六丁目】

食べログピザ部門日本一にも輝いたことのある(現在は日本3位)表記の店を訪問。当然大阪ではナンバーワンの座をキープし続ける。。
場所は天神橋筋六丁目駅から北西へ徒歩10分くらい。中崎2の交差点を北に信号2本東。はっきり言ってかなり辺鄙な場所に位置する。

2014-12-10 20.21.42

外観は純白のファザードでかなりお洒落な感じ。入り口はかなりわかりにくい。。

店内はとても狭くてL字カウンター10席くらい。予約客でいつも満席が続く。真っ赤な薪窯が目を引く。この日は窯の真ん前の特等席でいただく。シゲオさんが焼いている姿が見えてとっても楽しい。

2014-12-10 20.31.53

ビールで乾杯をして前菜の盛り合わせを所望する。一人ですべてを切り盛りされるんだけど接客も丁寧で細かな目配りも出来ていて優しい人柄もこの店の味の一つ。

2014-12-10 20.33.38

前菜はブロッコリーやカボチャ、イカスミのソーセージなどどれを食べてもかなり美味しいのに驚く。こういったシンプルで美味しいものを作るのはかなり難しい。。。

2014-12-10 20.31.03-1

ピザだけじゃなくてパスタや鮮魚の窯焼き、アクアパッツアもされていてこの日は鱸とイサキが仕入れられていて一番良く肥えたイサキを所望した。

600℃の窯で焼くので対流熱のせいかすべてのものがぱりっと焼けると言っておられた。地鶏もおいしそうだった。

2014-12-10 20.49.00

皮はパリッとしていて身はふんわりしっとり。2500円のスパークリングとともにいただくととっても幸せ。ワインの値付けもとっても素敵。

2014-12-10 20.59.13

桜えびとトマトとアンチョビのピザとマルガリータをハーフハーフにしてと言うリクエストにも問題なくこたえていただく。約2分で出来上がりのピザは色も鮮やか。

香ばしくできたコルニチョーネは外側パリサクで中は求肥のようなもちっとしたお約束通りの味。生地は塩気が強めで小麦の旨味がしっかりと感じられる。食感もとてもいい。ワンランク上の美味しさが普段ピザを食べる習慣のない私でもわかる。

2014-12-10 21.28.00

クアトロフォルマッジは溢れるぐらいのチーズの量でブルーとゴルゴンゾーラのガツンと来る風味があってかなり美味い。モッツァレラの濃厚でミルキーな風味もとてもいい。生地の香ばしさと相まって久しぶりにピザが美味しいと感じた。赤ワインをすぐに所望してゆっくりと楽しむ。
さすが食べログ大阪ナンバーワンの店に偽りなしだな。。。

大阪府大阪市北区本庄西2丁目4-7
06-6359-0770

スクニッツォ・ダ・シゲオピザ / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅中津駅(大阪市営)

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 天神橋筋六丁目 イタリアン

サイゼリア 【大阪市 天神橋筋六丁目】

朝から天六にある支店のミーティングに参加。終了後同伴の女子営業リーダーとサイゼリアでランチ。よく行っていたきよはらという鰻店が廃業だったのには驚いた。

2014-11-19 11.34.34-2

税込み500円のメニューが一押しだったんでいくつかある種類の中でハンバーグとチキン南蛮の盛り合わせをいただく。パッと見はインスタントチックなハンバーグに食しが動かなかったが案外食すと美味しかったのにびっくり。さすが1000店舗を超えるサイゼリアと敬服する。鶏肉もとっても柔らかい。

食後にドリンクバーで営業女子社員君に「サッパリとして後口がよくて元気の出るオリジナルドリンクを作って持ってきて」とのリクエストに営業リーダーの彼女はニコニコしながら対応。

2014-11-19 11.52.15

しばらくして女性らしい三種類のカラフルなミックスドリンクを持ってくる。しかしながらピンク色のものには不思議な黄色いフロート状のものが浮かぶ。

2014-11-19 11.55.00

こだわりの自称「かなえスペシャル」を一口いただくと喉をえぐられ胃を殴られたような衝撃とともにむせまくり状態が続く。テキーラでも入っているのかと思いレシピを聞くと

・炭酸水150ml
・スパークリングオレンジ150ml
・タバスコ7滴
・オリーブオイル2周
・塩一振り

驚きのスペシャルドリンク。。出張続きの疲労が一瞬で抜けて目が覚めて身体がシャンとなった・・・でもなれると平気で一気にいってしまう。
我が社員の思いやりと成長に涙が出そうになる秋の日の午後・・・

サイゼリヤ 天神橋筋六丁目店イタリアン / 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 イタリアンレストラン