カテゴリー:イタリアン

リストランテ「アルトゥーラ」

有馬温泉街のリゾートホテル「有馬六彩」にあるイタリアンレストラン。この日は母親と2人でショートトリップ。ガラス張りの壁からは六甲山の稜線が見えて心が洗われる。

2015-08-28 16.53.58

まずは泡を所望。アルベレジスで乾杯をしてアミューズが登場。ポンテペキオのセコンドだったシェフが転勤したので今までとは少しテイストの異なりがあるという担当カミリエーレの説明。

2015-08-28 17.19.54

豆乳のムースの上にバジルソースで和えた生ダコ、長芋、アルファルファ。それぞれの味が独立して味が混然とならない。塩分も不足なのが残念。

2015-08-28 17.27.11

炙り鱧と冬瓜の柚子胡椒風味に旬のオクラと針みょうがが乗ったものは鱧の火入れが強過ぎてパサパサする。柚子胡椒を加えて和のテイストを醸し出しているのであろうがこれも味が混然としない。不味くはないが凡庸で残念。

2015-08-28 17.44.34

ここでオイルパスタが登場。

2015-08-28 17.44.38

食べるオリーブオイルをかけて混ぜていただくという趣向。オリーブオイルの中には雑魚や刻みトマト、フライドニンニク、胡麻など。客層の年齢層が高いためにこういった料理になるのかと推察。意味不明の献立。味は言わずもがな・・・口の中がニンニクとオイルでべたべたする。

2015-08-28 17.57.20

鮪のインパナータアンチョビーの香り若葉のサラダとバルサミコ添えはマグロが水っぽくてかなり厳しい・・・とは母の評価。

2015-08-28 17.57.24

マグロが苦手な私は鯛とホタテのグリルを代わりに持ってきていただいた。ベルモット系のソースが美味しい。ホタテの新鮮なのが秀逸。ヴァッレダオスタのシャルドネとあわせる。

2015-08-28 18.05.59

赤のワインとともに和牛ロースの薄切りロースト。神戸牛ではなく九州産の脂肪交配8のB4と言っていた。その割りには脂がきつかった・・・サービスは丁寧で目配り気配りがきちんと出来ているのでかなり好感度は高い。

2015-08-28 18.21.14

西瓜のグラニテは珍しく見た目よりもあっさりしてかなりよかった。

2015-08-28 18.25.20

デセールは熟れていて普通に美味しい。会員制だが最近は一般の客も受け付けているよう。総じて価格は高め。

兵庫県神戸市北区有馬町341-1
東急ハーヴェストクラブ有馬六彩 5F

イタリアン 神戸市

大衆ビストロ 原田屋【大阪市 肥後橋】

知人のピアノリサイタルを見た帰りに表記のビストロで会食。以前も訪問したことが合って店構えや店名とは異なる繊細な料理に驚いた記憶がある。仲間と一緒にカジュアルにワイワイと美味しいものを食べるのにぴったりのお店。1階はカウンター数席とキッチン。2階に5つのテーブル席。

野菜、魚介、肉のカテゴリーに分けられた洋風の「おばんざい」と呼ばれる前菜が3種盛りで980円、5種盛りで1680円となっており好きなものを組み合わせて別にメインを選ぶというのがこの店のスタンダードな注文の仕方。おばんざいはアラカルト注文も可能。

まずはビールで乾杯をしておばんざい5種盛りを所望する。

2015-07-25 19.15.59

カマンベールをのせたさつま芋のキッシュ。鶏肝のペースト、白バイ貝の煮付け、生ハム、トウモロコシのフリットなど。これだけで白ワインが3杯いただける内容。ボリュームもあってとてもいい。

2015-07-25 19.06.32

クリームチーズのもろみ漬け580円はスプーンに入った蜂蜜をつけていただく。選んだ白ワインにドンピシャなので驚いた。メニューは和のテイストも入っていてとても食べやすい。

2015-07-25 19.45.43

魚介の盛り合わせとスパークリングの取り合わせ。岩牡蠣とボイルされた赤足海老。冷凍だけど頭に味噌もしっかりと入っていてとても美味しい。

2015-07-25 20.02.58

アヒージョもボリューム満点でバケットと一緒にムシャムシャ食べるタイプのもの。野菜もたっぷりでとても美味しい。

2015-07-25 20.40.58

トリッパのグラタンも所望する。特別どおってことがないことが逆にいい。安心して安物の白ワインと一緒に世間話をしながら遅くまで飲み食いするのにぴったり。スタッフの方のホスピタリティーもいいね。。

大阪市西区江戸堀1丁目22-40

大阪市 肥後橋 イタリアンバルフレンチ

ピッツェリア カンフォーラ【大阪市 玉出】

日曜日は玉出にある朝風呂をされている銭湯に荷物を預けて早朝ラン。。その帰りに表記の店を訪問。場所は地下鉄玉出駅のある玉出交差点東50m。以前は2Fがカンフォーラっていうイタリアンのお店があったんだけど今はない・・・お店の中はテーブル席と奥には10人位入る半個室。女性連れや誕生日を祝う家族連れで賑わう。。

表から見える赤いカブトムシのようなピザ釜が印象的。

2015-07-05 12.31.59

ビールとともに前菜盛り合わせを所望。大きなフォッカッチャに生ハム、ブロッコリー、ラタトゥイユ、ポテサラにバルサミコをかけたものなど・・・特にどおってことはないけど手作りしているのでファミレスのような凡庸さはない。

2015-07-05 12.50.24

ピザはイタリアンサラミとキノコのソースをのせたもの。サラミはちゃんと熟成された感があってよかった。ポルチーニ風のソースも風味が感じられていい。生地は加水多めで練りは控えめすっきりとした切れ味のある食感。中心部が薄いのでかなり食べやすい。

2015-07-05 13.05.32

パスタは烏賊のペペロンチーノ。乳化不足でかなり油っぽいのが残念。烏賊が冷凍なのも悲しい・・・ピザの出来は良かったんだけどな。。。

大阪市西成区玉出中2-13-311F
06-6655-2311
月曜日、第2火曜休み

大阪市 玉出 イタリアン