カテゴリー:イタリアン

ペスカトーレ

休日に和歌山県の白浜にある表記のピッツァの店を訪問。お店は白浜の臨海浦海水浴場と江津良海水浴場の間にあり周りはダイビングショップのお店などがある。少し行けば円月島もあり白浜の海が一望できる最高のロケーションにある。

駐車場も20台くらいあって休日は終日満席が続く人気店。お店は家族の手作りで潮の香りと波の音を感じながら食事のできるテラス席も4テーブルくらいある。

テラス席に案内いただき先ずは生ハムとチーズのお皿1580円から。特にどうってことはないけどコスパはいい方と思う。

辛口のスパークリングも財布に優しい価格。

ここのオーナーは1973年にイタリアでピッツァの修行をしたと聞き及ぶ。ピッツァはニンニク、オレガノ、トマトソースのマリナーラ1265円にアンチョビトッピング220円を所望。大きさは30センチ弱でまあまあの大きさ。残ったら持ち帰りもできると言っていた。

看板商品のペスカトーレ1178円は魚介類がゴロゴロと入る。オイルが若干多めかなという印象。増量も可能で家族づれで来店してシェアしている姿が目立つ。

白浜温泉街の崎の湯の近くにある反対玉子の鎌倉商店も立ち寄ってみたけど1年半前にコロナが理由で廃業したとのこと。いいお店だったのに残念・・・

和歌山県西牟婁郡白浜町300-4
電話 0739-43-7580

イタリアン 和歌山県

イタメシヤ 8【大阪市 中崎町】

中崎町のJR京都線高架下にある本格的ナポリピッツァを主力にしたイタリアンの店を訪問。梅田からも徒歩圏内。かなりの大箱で店内100席、テラス50席くらい。
店内にチーズ工房があったりピッツア用の黄色い石窯もとてもかっこいい。

お店は女子・カップル率がかなり高い。ノンアルコールのビール・酎ハイを所望する。

前菜盛り合わせ688円は鯛とサーモンのカルパッチョ、オリーブ、ポテトサラダ、砂肝の揚げたものなど。。

タンドリーチキンとサワークリームのピッツァ1087円(税込)はまずは大きさにびっくり。カレー味のチキンがとても美味しい。ピザの生地もモチモチで価格を考えるとかなり秀逸。

男のナポリタン988円は温泉卵を潰してかき混ぜていただく。懐かしい素朴な味わい。。大きくカットされたベーコンがとても美味しい。比較的濃い味なのでドリンクがよく進む。ノンアルコールなんだけどたくさんいただくと酔っ払った気がするのが不思議。

焼カマンベールチーズのレモンジャム添え688円は結構普通。濃いめの白ワインがあればよく合うだろうなと思った。

デザートはコーヒーとバスクチーズケーキ688円。。炭水化物食べ過ぎでお腹いっぱいになりました。お店のデザインは突き抜けた格好良さがある。。

大阪市北区中崎西4-3-25

 

イタメシヤ 8イタリアン / 中崎町駅大阪梅田駅(阪急)中津駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 中崎町 イタリアン

アヴケッラ【大阪市 肥後橋】

友人のFBの記事に触発されて江戸堀にある表記のイタリアンをランチタイムに訪問。場所は土佐堀通となにわ筋の交差点を南へ1個信号を越えて2本目の通りを東に入ったところ。近くにコインパーキングあり。

12時の開店と同時に一番乗りで入店する。

コバルトブルーというか目の覚めるような水色の扉に誘われるように店内に入る。ランチタイムは色々なパスタを中心としたセットメニュー。和豚を使ったミートソースや帆立貝のオイルベース、石川産の鰯のトマトソース、淡路産の蛸のトマトソースや、モッツァレラやイタリア製のからすみなどを使ったパスタもある。

この日は友人お勧めの濃厚マッシュルームのペーストソースのショートパスタを所望する。サラダと好きなパスタとパンがついて1300円。

サラダは茄子やオレンジパプリカが入ったもの。

お待ちかねのパスタはコルク抜きの先っぽをイメージした形らしい。濃厚なキノコのソースがしっかりと絡んでなんとも言えない味わい。。ボリュームも満点でパンでソースを残さずこそいで完食する。

追加メニューでトリッパのフィレンツエ風フレッシュトマト煮はとろりと柔らかく煮込まれたハチノスと酸味のあるトマトソースの相性がとてもいい。見た目よりもあっさりしていてしみじみ美味しいなあと感じる。ニンニク、ローズマリー、バジルの香りも食欲をそそる。パンをお代わりしてソースも全ていただく。最後のエスプレッソもワンランク上の美味しさ。お腹いっぱいご馳走様でした。次回は夜にゆっくりと訪問する予定。

大阪市 西区京町堀1丁目17-7
06-6131-970

アヴケッライタリアン / 肥後橋駅渡辺橋駅中之島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 肥後橋 イタリアン