カテゴリー:イタリアン

グンゲピザ

丹波篠山の郡家という場所にある表記のピザ店を訪問。篠山警察のほぼ近くに位置する。大阪市内から車でほぼ1時間、山間にある丹波篠山の街はこの時期になると名産の栗と黒豆を買いに来る観光客で賑わっている。。

篠山にはたくさんのピザ店があるけどこちらのお店は丹波篠山で取れる旬の和素材とイタリアンの融合をテーマにされていてよくテレビ等でも紹介されている有名店。

ご主人がこだわりの食材を一枚ずつ赤いピザ窯で焼き上げるところも見える。

ランチタイムのセットメニューがお得らしく最初にピザ窯で焼いた地元野菜が供される。味付けは塩胡椒のみなんだけど野菜の味わいがとても濃くて、つい「美味しい!」と口に出てしまう。。

ピザ1枚目はオススメの「トトロ秋茄子のメレンザーナ1400円」 赤ワインで炒めた茄子、トマト、チーズなどが入る。トトロ秋茄子なるものが何か不明だけど少しピリッと辛くてとても美味しい。パリッと焼けた生地の口当たりも優しい感じ。

食べてもよくわからないけどこちらのピザは天然酵母にこだわっていて、サワードウというものを使用しているとのこと。普通のピザはビール酵母やドライイーストを使っているので胃もたれすることが多いと言っていた。

2枚目は「ネギ味噌と焼き餅の和風ピザ1300円」で黒豆味噌、チーズ、青ネギ、ニンニクなどが入る。味噌が入るだけで完全に和テイストな感じとなる。

この他にも篠山産ソーセージや猪肉、但馬牛を使ったピザやオーソドックスなマルゲリータやマリナーラなどのイタリアンピザもある。。週末は混雑するので予約したほうがいいと言っておられました。ごちそうさまでした・・・

兵庫県篠山市郡家852

 

グンゲピッツァピザ / 丹波大山駅篠山口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

イタリアン 兵庫県

麺匠 パスタバカ一代【大阪市 桜川/西長堀】

四ツ橋の駅から徒歩3分にある表記のパスタ専門店をランチタイムに訪問。名前とは裏腹に、本格的なリストランテで出てきそうなイタリアンパスタを堪能できる稀有な店。季節の高級食材を使ったパスタや数種類の珍しい自家製麺などもいただくことができる。

お店は店主の手元が見えるライブ感のあるカウンター8席とテーブル席が14。パスタ3種類を食べ比べるコースなどもあってこだわりの強さに敬服する。

今回は乾麺でアオリイカのイカスミパスタを所望する。

乾麺もメニューによって種類を変えておられる。ソースがしっかりと乳化され麺と一体となっているのは一目見て歴然としている。少し辛くて酸味を感じるのもソースの美味しさは今までいただいた中でもピカイチ。。麺はツルツルなんだけどシコシコしてとても食べやすい。

次回はお店一押しのオマールのトマトパスタをいただきにいく予定。

大阪市西区新町1-2-8
11:30~15:00(L.O)
16:00~20:30(L.O)
※定休日 :不定休

大阪市 桜川/西長堀 イタリアン

奈良食堂 10月

私どもの会社が経営する奈良の橿原にある炭焼きイタリアンレストランを視察を兼ねて友人と訪問。近鉄大和八木駅徒歩3分のカンデオホテルの1階に位置する。テラス席を合わせて120席の大箱店。地元の食材にこだわり、特にランチタイムのサラダバーは女性に大人気。お店はLAを意識した内装で今時の音楽が鳴り響く。。

10月になり少しずつお客さんが増えてきたという店長の弁。

こちらのお店はお通し400円が野菜サラダになっている。お代わりごとに内容が変わるようになっている。クランベリーで和えた蓮根や地元の四角豆など珍しいものも入る。

改良を重ねまくっているカニクリームコロッケ。サクサクの衣は限りなく薄く、中身は出来るだけとろとろに仕上げる。たっぷりのずわい蟹の身とミルキーなベシャメルソースのバランスもとてもいい。最高の一品になるまであと少し。。

ランチタイムで大好評のハンバーグもより美味しくするために改良中。地元産の大和牛と大和ポークをミンチにして作るんだけど肉の美味しさとともに独特のパサつきがどうしても気になっていたので、玉ねぎを減らして牛脂と豚脂、牛のおっぱいの脂などを加えるとコクと旨味も深くなりジュシーな仕上がりとなる。こちらも完璧なものになるまであと少し。ソースが美味しいのだか主張しすぎるのでこれも改善の余地あり。

玉ねぎの入ったフォッカッチャ。これはシンプルだけどかなり美味しい。玉ねぎを飴色になるまで炒めたジャムをつけていただく。

エリンギと地元の大シメジのオイルソース煮。。残ったオイルをパンにつけるとても美味しくてワインが進みまくる。

煮込んだ大根の炭焼き。大根の下にはパルメザンチーズと白ネギ。。

この日のレコメンドメニューの大きな活車海老の白ワイン蒸し。食べ応えも十分。

こちらのお店の看板メニューの炭火焼3種盛り(写真はハーフサイズ)大和牛、大和ポーク、奥丹波鶏を炭火で時間をかけて火入れする。粒マスタード、岩塩、バジルソース、バルサミコの酢で供される。個人的には豚肉がとても甘くて味も深い気がする。

パスタも冬から直径1.7ミリのスパゲティではなく2ミリのスパゲットーニに変更の予定。ソースとの馴染み良さや小麦感など様々なブランドをテスト中。地元の野菜の強い味に負けない無骨なパスタを提供できるよう頑張っております。

過去の奈良食堂の記事はこちら

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00
年中無休

 

イタリアン 奈良県