カテゴリー:イタリアン

タツヒロ  6月【大阪府 能勢郡】

休みの日は能勢に最近マイブームのソロキャンプに行く。その道中にある表記の店を5月に続き再訪。前回はパスタがかなり美味しかったので今回はその際に気になっていた「能勢カレー」を食しに行く。店の目印はイタリアの国旗なんだけどファザードは以前のお店「純喫茶リョウ」の看板がそのまま掛かる。お店はテラス席もあって駐車場も3台分ある。

シェフは辻調理師学校の西洋料理の先生をされておられ数年前に箕面の店舗から移転されたとのこと。ランチメニューは地元の食材を使ったパスタとクリスピーなローマ風のピザがメイン。シェフのワンオペなので混んでる時は提供時間が遅いのでモバイルや小説を持参することをお勧めする。

お勧めの「能勢カレー」の能書きが店内に掲示。

能勢の秋鹿酒造の酒粕に鶏肉を漬け込んでカレースパイスを合わせたカレーが着皿。チキンカレーベースに酒粕と山椒が効いている独特な味わい。全体的には優しくマイルドでとても美味しくいただいた。

食後はフォンダンショコラとコーヒー。バニラアイスも美味しくて一気にいただいてしまう。ごちそうさまでした。。

前回のタツヒロはこちら

大阪府豊能郡能勢町栗栖 35
金曜日定休

大阪府 能勢郡 イタリアン

Genji 源氏【大阪市 塚西】

西成区の表記の人気レストランを同業の方々と訪問。阪堺電車の塚西駅正面に位置する。

和食と洋食が入り混じった創作料理店。地元では爆発的な人気を誇り関西芸能人の方もよく来られると聞き及ぶ。3世代の家族づれや誕生日のディナーに使う方もよく見られる。店内はテーブル席、大テーブル席、カウンター席、個室からなる60席くらいの大箱でオープンキッチンには20名くらいの調理スタッフが忙しく動き回る。

この日もほぼ満席だったけどスムースに調理も提供されていた。メニューはアラカルトもあるけどほとんどの方がコースを注文。コースは6800円、7800円(お造り付き)、スペシャルコースの12000円とそう高くはない。

この日は7800円のコースをワインとともにいただく。

最初はトウモロコシの冷製茶碗蒸しからスタート。続いて子蛸と水ナスのセビーチェ。お造りの盛り合わせは天然鯛、コチ、皮目を炙ったサワラ、鱧の湯引き、剣先イカ、蛸の6種盛り合わせ。ココットに入った海鮮のマスタード味のグラタン。柔らかいヘレ肉のステーキは塩とポン酢でいただく。クリスピーに揚げたチキンを食パンで巻いていただくもの(写真撮り忘れ)

桜海老とナッツをあしらえた冷製蕎麦。鱧と岩海苔の葛仕立てはオクラと梅肉が添えられる。食事は炊き込みご飯の上に鰻の蒲焼が乗せられたもの。デザートとコーヒーでフィニッシュ。スタッフさんの接遇も丁寧で敷居の低いとても利用しやすいお店です。

HPはこちら

大阪市西成区玉出東2-14-4
TEL:06-6656-9559

大阪市 塚西 その他料理イタリアンフレンチレストラン

ミツバ Mitsuba 6月【大阪市 谷町九丁目/上本町】

谷町9丁目徒歩3分の場所に位置する表記のイタリアンで一人ランチ。すぐ近くにある英会話教室のレッスンの前にたまに利用。古い民家をリノベーションしたお店はカフェのようなナチュラルな内装。すぐ隣に激安食堂の「キッチンもとや」がある。

小体なお店はカウンター5席と4人がけテーブルが3つ。ランチタイムは若い女性を中心にいつも満席。メニューは色々あるけどこの日は前菜とドルチェのついた「Mitsubaコース1400円」を所望する

前菜は冷製のかぼちゃのポタージュとイタヤ貝のマリネとチキンカツ。。全てローポーションだけどランチタイムにはこれで十分。

この日のパスタは「アサリと剣先烏賊とそのイカ墨を使ったソース」イカ墨ソースは塩分も低くサラリと軽めでとても食べやすい。

ドルチェはマンゴーのブリュレ、小麦粉を使用せずチョコと卵黄とワイン少々で作るチョコガレットとパウンドケーキの3種盛り。手作り感もあってこのドルチェがかなりレベルが高い。接客も丁寧でいつも美味しくいただけます。

過去のミツバはこちら

大阪市天王寺区上汐3丁目7-14
電話:06-6772-032
水曜休み

大阪市 谷町九丁目/上本町 イタリアン