カテゴリー:どんぶり

奈良の里山料理 ほうらんや

私どもが経営する橿原の万葉ホールにある飲食店。開業4年位になるが88席のお店が昼間はいつもフル回転。。この日は視察と面接で早い時間に訪問。

メニューで目に留まったロコモコ丼680円を所望する。ヤマトポークと大和牛の腕肉を使ったハンバーグはこのお店の名物で丁寧に一つずつ手ごねして注文ごとに焼き上げる。大量調理に向かないために時間がかかってしまうのが玉にきづだがお客様はとっても美味しいと喜んでくれる。

2013-05-24 11.27.56

まがい物を排除してちゃんと手作りしたものはやっぱり美味しいなあと実感。

実はロコモコ丼は恥ずかしながら初めて頂くのであるが自家製の照り焼きソースとマヨネーズが肉感たっぷりのハンバーグと相まってとっても美味しいと思った。。。ビジュアルもいけてる。。これを低価格でファストフードでできないかなと思案しながら食す。この価格帯でみそ汁がついたら安いじゃん。と思っていたら出入ればワンコインで本物をと若手女子社員の声。。

客目線で意見が言えるようになった社員に敬服。。。

詳しいお店のHPはこちら

ほうらんや懐石・会席料理 / 畝傍駅畝傍御陵前駅

どんぶりレストラン 奈良県

さん天【大阪市 長原/出戸】

日曜日に長居公園で朝に30キロ走った後いつも行くお蕎麦やさんに立ち寄るが満席の為に泣く泣く表記のお店にいく。『和食さと』が始めた天ぷらの低価格業態。ブログや界隈の意見はぼろくそであるがビジネス的にこの店がどのように進化していくのかが楽しみで定期的に訪問する。

日曜日の1時だが今日は満席。。しかし店員も10人くらいいて人時生産性はかなり悪そう。券売機は最新式でこれを見るだけで勉強になる。割と回転が速いので待たずにすぐ入れるし分業して作っているので比較的提供時間も早い。

普段は380円のデフォの天丼をいただくのだがこの日は30キロ走った自分にご褒美でこの店で最も高いグランドスラム天丼680円と生ビールを所望する。

海老は美味しいというレベルではないが不味くはない。価格を考えるとありかなと思う。冷凍のキスもあまり気にはならない。森林どりと表記されていた鶏はかなりジューシーで想像以上に柔らかで美味しかった。地鶏ではないが国産のよう。ビールのつまみにぴったり。半熟玉子の天ぷらはつぶしてご飯にまぶして食すといい感じ。レンコンとオクラは冷凍。。。でも気にはならない。

年配のお客さんも結構多く場所が悪い割にはいろんなところから食べにきているのだなと思った。

詳しくはこちら

さん天 長吉長原店天丼・天重 / 長原駅出戸駅

大阪市 長原/出戸 どんぶり

満腹デリ 西成店【大阪市 北加賀屋】

新なにわ筋を住之江公園に向かって西成区から住之江区に入るとこぐらいで右手にホームセンターコーナン南津守店がありその敷地内に満腹リッチと言う焼き肉の大型店。その前にある焼肉店さんと併設のお弁当屋さん。

友人の山本君の経営で最近は昼間は長蛇の列。がっつり系の肉系の弁当が低価格で販売。それがすべて作りたてというのがポイント。

お店のおすすめの焼肉弁当(490円)を注文。特盛りも出来るようで+50円。待ち時間はおおよそ5分ぐらい。300gあるご飯の上に130グラムの牛と豚を合わせた肉と辛くないキムチがのる。少し甘めのタレがポイント。

最初にフライパンで肉を焼いてそこにタレを投入。。しっかり絡めたあとで炭火にのせて炭の香をつける。その後再びフライパンでタレになじませて完成。肉も価格の割には悪くはない。

焼き肉屋さんが作るお弁当としては秀逸と思う。お茶は60円。唐揚げ弁当などその他ガッツリ系のお弁当がいろいろあります。

大阪府大阪市西成区南津守6-1-70詳しくはこちら

満腹デリ 西成店弁当 / 北加賀屋駅玉出駅

大阪市 北加賀屋 お弁当どんぶり