じゃぱにーずかふぇ和公【大阪府 東大阪市】

またまた自社PRですが・・ 東大阪の枚岡にあるグリーンガーデンひらおかにある カフェレストラン。http://www.cafe-wako.jp/index.html supa000.jpg 今日は新作の夏のパスタのトマトのアマトリチャーナ。 トマトソースベースですが和風出汁がはいっていて大葉のきざんだものと 鷹の爪で夏らしさが光る。アルデンテにゆでられた細めのスパゲティーニに 柔らかな親しみやすいトマトソースが絡まっていくらでも食べれます状態・・・ パンとスープがついて1000円は絶対に安い! 食後はこれも初登場のデザートの「カタラーナ」 簡単に言えばアイスプリン。キャラメルの香ばしさも最高の出来。 これは大人の味って感じ。3切れで350円は高いんちゃうのとシェフに聞くと 生クリーム100%で作っているのでしょうがないとの返答。 その分めちゃうま!これも思わずおかわりしてしまいそうになる。 ミルク感や甘さ加減やコクや香りのバランスが絶妙です。ぜひお試しを。 deza-to000.jpg

大阪府 東大阪市 カフェ

ちく満【大阪府 堺市】

200706171214000.jpg 堺の宿院駅徒歩1分にある蕎麦店 私が子供のころから存在するが創業は元禄8年らしい 元禄って元禄寿司しか知らんちゅーねん!と横の客が言っていた。 最初はビールと突き出し。突き出しはおかかに葱と山葵を載せたもの 推定原価8円ってとこか・・・ と言っている間に蕎麦の登場今日は2斤所望する。 でてきた蕎麦はコシは全くなし。喉越しももそもそしてよくない。 ただこの店はそういった概念で食べる蕎麦ではない。 蕎麦の価値観を一掃する。たしかにうまいかと聞かれれば「温かい」と返すしかない。 多分湯がいて蒸篭に乗せてずっと置いているんだと思う・・ それが妙にこなれてやわやわの蕎麦になる。 卵も丸ごといれるので蕎麦の味が台無し・・・ 白身のぬるぬる感がそばつゆとなんとも合わない・・ 最後にそば湯をいれるとインスタントの卵スープのように 卵の花が咲く。これは割と美味しい。 相対的にあまり評価はいつもよくないが ゆっくりできるのと癖のようなもので近くを通ると立ち寄ってしまう。 お店はいつもいっぱい。超繁盛店であること間違いない 私のような若造が簡単に旨いとかまずいとか言う価値観ではかれる店ではないのかもしれない。 なんせ元禄8年なのだから。 テーブルがやけに小さいのも面白い。 200706171219000.jpg 堺市堺区宿院町西1-1-16 072-232-0093  月曜日(祝日の場合営業、翌日休)  10:30~21:00

ちく満そば(蕎麦) / 宿院駅寺地町駅大小路駅

大阪府 堺市 蕎麦

じゃぱにーずかふぇ和公【大阪府 東大阪市】

東大阪市ひらおかにある弊社経営のカフェレストラン。 夏の新商品の「冷やしうどん御膳」800円は胡麻豆腐と玄米おにぎりがついています。 シコシコのうどんにのっているのは無農薬で作った玉ねぎ(むちゃ甘)と八尾の山田養鶏場 の産みたて名古屋コーチンの温泉卵。 隠し味の自家製マヨネーズが醤油の出汁にナイスフィット。 マヨネーズ、醤油だしと温泉卵のマリアージュはまさに日本のカルボナーラって感じ。 ものすごいヒットしています。 この特製卵を使った親子丼600円も大人気です。 トロトロふわふわ、もちろんご飯は玄米です。 そのほかマンゴージュースやばりうまドックなど新商品続々登場。 お試しあれ。 http://www.cafe-wako.jp/ hiyasiudonn.jpg

大阪府 東大阪市 カフェ