カテゴリー:大阪府

よし井【大阪府 堺市】

堺の表記の蕎麦店をランチタイムに訪問。定期的に訪問する大好きなお店。チンチン電車の大小路駅の西側、堺北警察署の西横の一方通行を南に50mの場所に位置する。店の前に大きなコインパーキングあり。昭和46年創業と聞き及ぶ。時分どきは混み合うので開店直後の入店がおすすめ。

昭和の残り香が漂う薄暗い店内はカウンター12席のみ。高齢のご夫妻とご子息で切り盛り。すぐ近くにある老舗蕎麦店の「ちく満」と同様に「せいろ蕎麦」が名物で分量により一斤(1人前)、一斤半、二斤とそばの分量で注文するようになっている。今回はせいろ蕎麦1斤650円を所望する。常連客はせいろ蕎麦ではなく色々な具材が入った「ホームランそば」を注文する方が多い。

こちらのお店も長らく値上げをされていないと記憶する。

注文と同時に熱々のつゆの入った徳利と生卵の入ったお椀と薬味が供される。つゆは関西風の昆布と鰹節の香り高いもの。生卵との相性がとてもいい。

しばらくして「せいろ蕎麦」登場。蕎麦のビジュアルは白っぽくて食感は柔らかめ。小麦粉と蕎麦粉の割合は5:5と聞いたことがある。コシはないけどべちゃべちゃはしていない。熱い汁と加熱された生卵、蕎麦が絡んでかなり美味しい。

この日は好物海老の天ぷらを4匹注文(2匹400円)。小さめだけど塩をつけていただくとプリプリでとても美味しい。半分は塩で残りはつけ出汁でいただく。最後に急須に入った蕎麦湯をいただいて終了。つけ出汁に卵が入っているので蕎麦湯もとてもマイルド大好きな店です。。

過去の記事はこちら

堺市堺区甲斐町西1丁2-22
11:00~19:00
日/祝休み

大阪府 堺市 蕎麦

茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本店【大阪府 堺市】

堺の表記の茶寮を訪問。チンチン電車の走る紀州街道(大道筋)の綾ノ町交差点を南に200mくらいのところに位置する。1850年創業で色々な場所で茶寮を展開。阪堺線の「神明町駅」のすぐ前で界隈は刃物屋や和菓子店が立ち並ぶ。お店の裏に4台分の駐車場あり。

風情のある店内は広くて入り口付近にはお茶やお菓子などのお土産が並ぶ。スタッフさんは全員若い女性。ホスピタリティーも素晴らしい。

週末や休日は満席になるので平日の午前中の訪問がおすすめ。静かにジャズが流れる上質な空間で抹茶をはじめとする多種多様なお茶とパフェや和菓子などの甘味をいただくことができる。この日はぜんざいをいただくつもりだったけど気が変わって年中注文できる名物のかき氷を所望する。

堺の刃物で薄く削った「無重力かき氷」と称されるかき氷到着。(写真はかき氷ハーフサイズ1500円)空気をたくさん含んでいてとてもふわふわで。冷たさで頭も痛くならない。。。

全ての甘味にはお茶がつく。この日は煎茶を所望。1月中は大福茶を入れていただける。
平安時代から続く一年の邪気を払い新年をお祝いする縁起物とのこと。美味しすぎて4煎くらいいただきました。

過去の記事はこちら

堺市堺区九間町東1丁1-25
072-227-7809
11:00~18:00
定休日:火曜日

大阪府 堺市 カフェ

中国酒菜 華【大阪府 堺市】

このブログの読者様から紹介いただいた中華料理店を訪問。堺区の一条通沿い「スーパーコノミヤ」の隣に位置する。中華料理店というか中華レストラン風のモダンな感じ。若いご主人と女性で切り盛り。昼時は客でいっぱい。。

店内はL字カウンターが6席と4人テーブルが3卓、小上がり席もあり。

ランチメニューは
・薬膳海鮮粥 1650円
・あっさり海鮮麺 1300円
・シビ辛麻辣担々麺 1100円
・華 担々麺 1000円
・ピリ辛焼きそば 1000円
・チャーハンセット 950円
・天津飯 950円
・シビ辛四川麻婆豆腐 1200円
・チーズ麻婆豆腐 1200円
・麻婆豆腐 1100円

麻婆豆腐だけで3種類ある。今回は読者様おすすめの天津飯を注文する。

しばらくして着丼。ボリュームがすごい。器スレスレまでの餡の量にびっくり。餡は中華スープをベースにしたあっさり優しい味わい。卵がふわふわでとても美味しい。餡の中には木耳やえのきや豚ミンチ肉などいろいろな具材が入る。いくら食べすすんでも餡がなくならない・・・化学調味料の味がしなかった。いろいろな部分で技術の高さが見える逸品。

食後のデザートは濃厚杏仁豆腐250円。とても美味しくいただきました。次回は海鮮粥をいただきに行く予定。ご紹介いただいた読者様のお目の高さに感謝。

堺市堺区一条通11-21
072-242-8787
11:30~14:30/17:30~21:00

大阪府 堺市 中華料理