とん助 安立店【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

安立商店街入り口にある洋食店。こちらも月一ぐらいでよく行く。
今日は長女(高校2年)が早く学校から帰ってきたので一緒に手をつないで入店。

娘はチーズチキンカツ、私は牡蠣と豚ヘレの盛り合わせ。

ここの店の豚ヘレはシナモンの味も効いていて橋で切れるほど柔らか。。。ボリュームも満点でおろしポン酢とデミソースが選べるようになっている。デミソースも苦みがなくいくらでも食せる軽い上品な味加減。全て注文が通ってから一つ一つ丁寧に衣をつける。。
そして揚げる。。。盛り付け。。ソースを掛ける。。

何を食べてもかなり熱々。。。普通のことだけどうれしい。。。

牡蠣は予想通りの旨さ。。。小ぶりだけど旨みが強い。。。多分広島産と予想するが・・・

この店のマスター顔面の怖さは住之江でナンバーワン。。
「いらっしゃい」も「ありがとう」もかなりいかつい。。でも店に金魚飼ってたり、亀を飼ってたり・・心が優しい方であることは容易に理解できる。

近くにコインパーキングあり。。
何食しても旨いよ。。

大阪市住之江区安立4-3-3
06-6678-5675

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ

とん助 安立店【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

こちらもたまに立ち寄る地元の洋食屋。北島にもニューとん助という店がある。。どちらも名店である。子供のころこの店のあたりに住んでいたので郷愁を感じる。 最近は早朝のランニングコースでこのあたりまで来ている。。駐車場がないので近くのコーンパーキングに。

13時を回っているのに店は満席。。。御主人顔を真っ赤にして揚げまくる。。ただでさえ超いかつい顔をしているのに。真っ赤になって赤鬼のよう。。。

しかしこういう人相の親父が作る洋食はバリうまと相場が決まっている。。。 新聞を読みながら時間をつぶす。本日の注文はとんかつ大990円。。(ライス、スープつき)この店のとんかつであれば大きくてもいただける。

それだけ軽くあっさりしている。。大根おろしとポン酢もいいのだが今日はがっつりドミグラスソースでいただくことにする。。しばらくたって出てきたとんかつはやはり想像以上のでっかさ。大きめの一口サイズにカットしていてお箸でいただけるようになっている。。しかし食べても食べても減らないボリューム。しかしながらしつこくなくすいすい胃袋に入っていくのは不思議である。

肉の厚さは約2センチ。デミグラスソースがコクがあるんだけどあっさりしているのがポイントと見た。この店はほんとにいつ行っても大繁盛。。これから出てくるカキフライは必食。

できればカウンターに座って御主人と会話することお勧め。。 顔面超怖いけど優しいよ。。

大阪市住之江区安立4丁目3-3 06-6678-5675

大阪市 住之江大阪市 我孫子 洋食

とん助 安立店【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

連ちゃんでカツをいただくこととなる。

生まれ育った住之江の安立町の昔からある洋食店。安立商店街入り口近く。近くのコインパーキングに停めて入店。 大好物の海老フライと豚ヘレの盛り合わせ1100円。

見ただけで旨いものを作るいかつい顔をした御主人と奥さんでやっておられる。 豚ヘレは箸で切れるくらい柔らか。ドミグラスソースも苦みのないあっさりとしたもの。しかししっかりコクはある。大きな切り身が3切れ。口の中がいっぱいになる。

海老フライもそこらの店よりも一回りくらい大きくコストパフォーマンスも素晴らしい。

トンカツが有名でトンカツ大は山の様なサイズ。地元のお客さんでいつも大繁盛。 サクサクしたこの店の揚げものは定期的に食べたくなる。 この店も何をいただいても美味しい。まさに下町の名店。

大阪市住之江区安立4丁目3-3

 06-6678-5675

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ