カテゴリー:麺料理

うどん小屋 11月【大阪市 我孫子】

たまに訪問する母校の阪南高校の近くにあるうどん店。麺が強烈に美味しいのとメニューが豊富で何を食べても美味しい。食材の良さに加えて丁寧な仕事が光りまくっている。

場所はあびこ商店街の外れの田んぼの近くに位置する。すぐ近くにコインパーキングもあるので便利。
お店はカウンター5席とテーブルが10席。2階はトイレと事務所。。店主はかなりイケメンで50才くらい。。

この店で個人的に大好きなのがカレーうどん。デフォルトのものから横展開で焼き目のついた「焦がしチーズ」、6種類の野菜が入った「野菜」、鶏天と温玉の入った「親子」、大きな唐揚げが入った「唐揚げ」、文字通りの「黒毛和牛」、エビ天5つと半熟卵の天ぷらが入った「海老天玉」「きざみあげ」「かす」という数多くのラインアップがある。適度にスパイシーでかつしっかりと出汁が効いていてとてもバランスがいい。私が最近食した中ではかなり上質のカレーうどんである。

海老好きの私は海老天玉カレー1000円を所望する。ポイントがたまったのでちくわの天ぷらもつけてもらう。

2014-11-17 12.22.08

半熟玉子の天ぷらをつぶすとマイルドになって味わいも変わって楽しい。ツヤツヤのうどんは伸びやかでグミ感もあってモチモチシコシコでかなりレベルが高い。。固すぎないのでうどんにとっても良く合う。

小御飯がついているので最後に残った出汁に御飯を入れて食す。

2014-11-17 12.22.14

ちくわもこだわりがあってそこらに売っているものではなさそう。カリカリに揚がっていてとっても美味しい。これから寒くなるとカレーうどんを食べる機会がいつも多くなる。ここはわざわざ食べに行く価値ありのお店。。

大阪市住吉区苅田7-1-19
平日11:00〜15:00
土・日11:00〜15:00 17:30〜21:00

大阪市 我孫子 麺料理

南海そば 3Fの改札店【大阪市 難波】

朝の中途半端な時間帯によく利用させていただく表記のお店。旅行に行く前とか小腹が減ったときに便利。
もとは改札の外にあった記憶がある。今でも構内入場証を改札で借りると構内で飲食が出来る。昔のように入場券ってなくなったのね。

2014-09-20 08.58.36

入り口の自動券売機で食券を買ってカウンターに立ち並ぶ。天ぷら蕎麦380円。。カウンターには大阪名物の箸タワーがそびえる。通天閣をイメージさせる大阪ならではの構造物。

2014-09-20 08.58.42

麺は完全なるゆで麺。。ビニールパックに入ったものをおもむろにあけて湯通しする。製造マニュアルがきちんと出来ているのでぶれはない。1分以内で提供されるそばはふにゃふにゃしていて美味しい。

出汁はそれなりに効いているんだけど塩分が少ないのかぼやけた感がある。天ぷらは衣が主張しているがそれなりに食べる事が出来る。南海電車の時間待ちのときにいいんだろうな。お店はいつもいっぱい。。

価格を考えると充分な商品だと思う。店員さんは2名。滞在時間8分。ごちそうさまでした。。。

南海そば 難波3F店そば(蕎麦) / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 麺料理

ミカク 9月【大阪市 粉浜】

8月の末に訪問した南海本線粉浜駅前にあるラーメン屋さんを再訪。読者さんから「あの店の焼き飯を絶対食べてください」とご意見をいただき自転車でお一人様ランチに向かう。

2014-09-09 14.10.12

前回はデフォルトのラーメン540円をいただいたんだけど。今回は皆がおすすめの味噌ラーメン640円を所望する。プラス150円でミニ焼き飯をつける事が出来ると言う事なので了とする。

鶏ガラメインで少し豚骨の風味を感じるスープに麹歩合高めの長期熟成系の味噌が加えられる。一口いただくと塩分控えめであっさりしてかつ旨味しっかり。

柔らかいチャーシューもとっても美味しい。麺は柔らかめだけど食べやすくていい。

2014-09-09 14.14.19

ラーメンのスープだけ残して焼き飯を食す。見た目は真っ黒なんだけどしっかりと店主がフライパンの中で焼きまくる。パラパラしていないしっとりした焼き上がり。具は人参、玉ねぎ、卵のみ。ミニなんだけど普通サイズくらいある。こういうのがかなり嬉しい。

ラーメンスープにカウンターの上にある辛子ニラとニンニク脂を足すとパンチが出て更に美味しくなる。次回は餃子に挑戦だな。。
大阪市住吉区東粉浜3-23-21

前回のミカクはこちら

ミカクラーメン / 粉浜駅東粉浜駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 粉浜 ラーメン麺料理