カテゴリー:麺料理

カドヤ食堂 クリスタ長堀店【大阪市 長堀橋】

ジムの帰りにクリスタ長堀に最近できた表記のラーメン店を訪問。西長堀にある本店は何度か訪問したことがある。メニューは大きく分けてポークとチキンとつけ麺。。

とても元気なお店のおばさんスタッフおすすめの「つけそば1080円」を所望する。別途蕎麦つゆ250円というオプションも勧められたので一緒にお願いすることにした。

テーブルの上の能書きを見ると麺は国産小麦100%で焙煎全粒粉をブレンドして風味と旨味をアップとのこと。

しばらくして着丼。西長堀の本店と異なりこちらの麺は細麺を使用。食感はツルツルで、程よい弾力あり。食べ方指南通りに最初にヒマラヤ岩塩と酢橘のみで麺を食べる。しかしどおってことはない。。つけ汁の中にはチャーシューとメンマ、ナルトなど。細麺なので汁との絡みがとてもいい。

煮干しのいりこがしっかり効いた酸味と辛味と甘みのある複雑な味わい。多分鶏ガラベースに昆布等の和風出汁を合わせていると推察する。麺つゆでもいただいたけどそれはイマイチ。

最後にスープ割りを所望。。2口いただいて残した・・・・

大阪市中央区南船場2
クリスタ長堀 B1F

 

カドヤ食堂 クリスタ長堀店ラーメン / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 長堀橋 ラーメン麺料理

自家製生パスタ専門店 讃岐屋【大阪市 堺筋本町】

ジムの帰りに表記のパスタ店を訪問。地下鉄堺筋本町駅10番出口から南へ徒歩数分くらいのところに位置する。いつもお店の前を通ると満席なので気になっていたお店。
中に入るとテーブルの真ん中に仕切のある4人掛けテーブル席4つ、2人掛けテーブル席3つ、4人掛けテーブル席2つとなっていてかなり窮屈な感じ。。

店名の通り生パスタをウリにしたお店で毎日どこかで製麺しているとのこと。男女比は女子率9割くらい。その日の日替わり創作パスタ980円が3種類と日替わりおすすめパスタ1500円の4種類のメニュー構成。お店の方に勧められて「北海道炙りホタテと信州しめじ・浜名湖産生海苔の冷たい醤油クリームソース〜いくら添え〜」という長い名前の冷製のおすすめを所望する。ドリンクとサラダ、パン付き。

しばらくして着丼。。大きな丼鉢に入ったパスタはかなり細め。和出汁とクリームを合わせたようなすっきりした味わいは悪くない。たっぷりのしめじといくらの塩気もいいアクセント。。でもこれで1500円はちょっと高いかと思いながら店を出る。。セコイかな・・・

中央区南久宝寺町2-1-11 1F
TEL. 06-6260-5008
OPEN. 11:00~20:45 ランチ 11:00~15:00

讃岐屋パスタ / 堺筋本町駅長堀橋駅本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 堺筋本町 麺料理

うどん棒 大阪本店【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田の駅前ビルに用事があったのでランチタイムい3ビル地下二階にある表記の店を訪問。このビルには今はなき「はがくれ」や「踊るうどん」などのうどんの名店もあるなかでこちらのお店もいつも行列ができる超繁盛店。

行列の割に回転が早いのですぐに案内いただく。ちゃんぽん麺が有名だけど暑かったのでちく玉ひや天うどん 1050円を所望する。

手際がいいのかあっという間に着丼。うどんは冷水でしっかりと締められており、艶のある見た目が食欲をそそる。

麺は塩気控えめでコシがあり過ぎず、柔らかすぎずバランスがとてもいい。豊かな香りが特徴の香川県産小麦「さぬきの夢」を使用とのこと。

ザクザク系の天ぷらは、竹輪・海老・大葉・海苔の4種類。それに硬めの温玉がトッピング。薬味は大根おろし、胡麻、ネギ、生姜にもみじおろしとお好みでレモン汁。天ぷらと薬味と温玉と麺が一体となってあっという間に完食。。暑気払いにぴったりのランチでした。

大阪市北区梅田1丁目1-3
大阪駅前第3ビル地下2FF37-2
06-6458-5518
営業時間:11:00~15:00,17:30~21:00

うどん棒 大阪本店うどん / 東梅田駅北新地駅大阪梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 麺料理