カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

大連

このブログの読者さんに紹介いただいた尼崎の街中華を訪問。名神尼崎インター近くにあって塚口駅から徒歩15分くらい。店の前に小型車専用駐車場2台分あり。店の近くにもコインパーキングあり。

激渋の立地とファザードはとてもいい空気感を醸し出す。店内はテーブル席と小上がりなど。厨房には3人でフライパンを振っておられホール担当は1名。定食やコースなどはなく全て単品での注文。

まずは聞いていたとおりに炒飯700円を注文。綺麗なドーム型だけどビジュアルは良くない。具材は玉子、ネギ、細かく刻んだチャーシューのみ。一口いただくと米が玉子と油でしっとりとコーティングされていて油の廻り加減、塩加減が絶妙で香ばしくて素朴でかなり美味しい。口の中で綺麗に解けて止まらなくなる。まさにワンランク上の味わい。もやし入りの炒飯スープも懐かしい味わいでかなり旨い。

読者さんおすすめ、この店の名物の空揚げ(誤字ではない)1000円が着皿。狐色の衣を纏って熱々に揚った中サイズの鶏肉の塊が7個。
衣の硬度が高くパリパリザクザクで中はジューシー。熱々の肉汁が口の中に溢れ出す。肉の下味や塩胡椒の加減も完璧。他店では味わう事が出来ない食感と味わいであることは間違いない。

添えられた炒って砕いた山椒が混ぜられた塩を付けると旨みがさらに強く感じる。1人では食べきれない量なので2人以上での訪問をおすすめする。

メニューの中に「柳陰(やなぎかげ) 味醂焼酎割」を発見。焼酎を本味醂で割った甘いカクテルで昔は暑気払いでよく飲まれていたと聞き及ぶ。昔に何処かでいただいたことがあったが紹興酒に砂糖を加えたような養命酒のような味だった記憶がある。この日は車だったので次回の楽しみとする。

尼崎市南塚口町6-10-30
06-6428-0768

中華料理 兵庫県

共栄軒【大阪市 弁天町】

港区の弁天町にある表記の街中華を訪問。この日は弁天町駅で駅近中華。
JRの駅から徒歩1分かからない高架の下に位置する。近辺にコインパーキングあり。

外観はいかにも大衆街中華な感じで店の東西に入り口がる。ノスタルジックな店内は薄暗くてカウンター10席ほどとテーブル席数卓。

厨房の中ではいかつい顔でガタイのいいご主人が一人で調理。ホールは女将さんのご担当。

最初に天津飯730円を注文する。しばらくして着丼。塩味の餡が特徴的。玉ねぎが入っているのが珍しい。野菜の甘みが中華出汁に溶け込んでいい塩梅となる。

続いてこの店のマストメニューの餃子300円登場。パンパンに膨れたビジュアルが特徴的。カリカリに揚げ焼きにされた餃子はニンニクの効いたジューシーな餡のせいもあってパンチあり。王将とはタイプの異なる男らしい薄皮もちもちのタイプ。

手羽の唐揚げに甘酢をかけたものなどオリジナルな大衆メニューも色々あります。

大阪市港区市岡元町3-11-29
06-6583-2941
10:30~14:00 17:00~21:00
日曜定休

大阪市 弁天町 中華料理

グリル 樹【大阪市 住之江公園】

大阪メトロ住之江公園駅から南に徒歩3分の場所にある表記の洋食店を訪問。店の隣にお店専用駐車場2台分あり。弁天町の老舗洋食店のグリルミヤコのご子息が7年前にオープンしたお店。

明るい店内はカウンターが7名席と4人掛けテーブル席が5卓。ランチメニューは大きくそそり立つように盛り付けるエビフライが名物とのこと。豚肉生姜焼きや豚カツなど一般的な洋食メニューが並ぶ。この日はカウンター席で看板メニューの上ビフカツセット2400円を時間がかかるのを承知で所望する。

しばらくして着皿。皿からはみ出ながら30センチを超える圧倒的なビジュアルにびっくり。普通のビフカツの2倍くらいのサイズ感がある。カツの下にはたっぷりのドミグラスソースが敷かれる。ナイフを入れると衣がサクサクで肉がとても柔らかい。赤身肉なのでとても食べやすくてシナモンの入ったビターなドミグラスソースと相性抜群。完食は無理かなと思っていたけどあっさりしているせいかあっという間に平らげる。久しぶりに頂いたけどこの店ならではのビフカツに毎回大満足。味噌汁も出汁がしっかり効いていて美味しかった。ごちそうさまでした。

前回の記事はこちら

大阪市住之江区新北島1-5-25
0666852702
11:00~14:30/17:30~22:00
定休日 火曜日

大阪市 住之江公園 洋食