カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

一宝 天寅【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

創業百数余年、大阪の天ぷら料亭として江戸堀に居を構える一宝のそごう百貨店(今は大丸北館)の店舗で昼食をいただく。恩師の個展のお祝いに行く前なのであまり時間がなく2310円のお決まりコースをカウンターで職人さんの所作を楽しみながらのランチとする。 zensaiippo.JPG 出てきたのは温泉卵。。。上質の卵であることは見ただけでわかる。ゼリーになった出汁も秀逸。 口直しのサラダもかなり旨い。塩昆布をドレッシングの代わりにしているのもいい。ご飯も漬物も手抜きなし。さすがミシュラン一つ星の貫録。 kisuika.JPG 海老天が2匹出てきてそのあと野菜が数種類。普段はお腹がイガイガするので野菜のてんぷらは食べないんだけどこの店の天ぷらは油も軽く、素材の旨みを凝縮している。東京でよく天ぷらをいただくのだがゴマ油に慣れていないせいか食後胸やけしたり服に匂いがついたりするのがかなわん。。。 というわけで天ぷらは一宝に限るという結果となる。。 江戸堀の本店は年に一度くらい訪れる。。。しつらえ、料理、接客どれをとっても超一流。 高齢の御主人にいちど揚げていただいたことがありその時に料理屋の格は「お客様筋」で決まるということを教えていただいた。今だ元気でいらっしゃるのか。。私の中での人間国宝であり最高の料理人である。 写真は鱚とイカの天ぷら。。。どちらも素材、揚げ方最高である。。 ebitenipo.JPG この価格であるから活車エビではない。。しかしながらスーパーや一般に出回るブラックタイガーではない選び抜いたブラックタイガーであるとおっしゃっておられた。身は冷凍なのにプリンプリンのシコシコ。。 エビの旨みも十分残って冷凍臭さやありがちな薬臭さはみじんも感じない。 逆に車エビではここまでプリプリしない。。。天丼とかならこのエビのほうが旨いと正直思った。。。 さすが老舗である。。。。本店はいい値段するけどこの店なら安心価格で大阪では最高峰のてんぷらをいただける。。。。今度は夜ワインをいただきに来ようと思った。

一宝 本店天ぷら / 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 天ぷら

うなぎ 大はし【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】 【大阪市 西田辺】

国道13号線の播磨町の交差点北東にある鰻店。 昔は天下茶屋にあったが現在はこちらで鰻の卸とテイクアウトの店をされている。 この界隈では割と有名。 店の前には鰻の活魚の箱が山積み。愛知県一宮産と書いてあった。 hako.JPG 質の悪い鰻は産地が国産であれ皮が泥くさかったり小骨が多かったりして全く食べれない時も多い。 今日は時間がなかったので鰻弁当をテイクアウトして会社でいただきことにする。 鰻の量によっていろいろ価格が変わるのだがおとなしめにして900円のぶんを所望する。 unagioohasi.JPG こちらの鰻は、表面がパリッとしていて、中は柔らかく、そしてたれがあっさりしています。 全体に主張が強くなくやさしい味です。この特徴のないタレがこの店の特徴でご飯にかけると少し物足らない感じはするんだけど喉も乾かないし嫌な満腹感がない。。 前は店内での食事もできたのですが、現在はテイクアウトのみ。 値ごろ感もあっていい感じです。。良質で上質なことは間違いなくお店のお母さんがかなりいい。。 大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目19-15

うなぎ大はしうなぎ / 姫松駅北畠駅帝塚山三丁目駅

大阪市 姫松大阪市 帝塚山大阪市 西田辺

nori-deri

1年前に出店した神戸そごうのデパ地下にある惣菜店。 固定客もつきつつあり昨年から比べると2割以上の売り上げの伸びがあり和総菜部門では伸び率と予算達成率がそれぞれトップと店長が私にアピールしまくりちよこ。 tenpo.JPG 惣菜店らしからぬ綺麗めな店舗は東京進出を目指し、トップ店舗デザイナーに陳列や並べ方を依頼。。。懐石料理の技法に弊社顧問の敏腕フードコーディネータの山本弘美氏のセンスをコラボさせたワンクラス上の総菜が大人気。店舗の場所は悪いけどわざわざ名物の但馬牛を使用した「KOBEハンバーグ」とそれをミンチカツにしてサンドイッチにした「めちゃうまメンチカツサンド」を買いに来ていただくお客さまに頭が下がる思いである。 menntikatusanndo.JPG 但馬牛とヤマトポークをあわせて野菜をたっぷり混ぜ込んだメンチカツはボリュームたっぷり。個人的には580円の価格は安いと自負している。最近はまとめ買いされる方も多く早い時間に売り切れることもあり申し訳なく思う。但馬牛の供給量が口蹄疫騒動から制限され一定の量しか作れなくなってしまっているがブランドを守るためしょうがないかと考える。 kanemura.JPG 今日は魔法のレストランの取材があり金村氏とトミーズ雅の相方の方とガリガリガリクソンという太ったタレントがメンチカツサンド食べまくっていました。ガリクソンが太っていることにびっくり。 この8月25日(水)19:00~20:00に放映って言ってました。 水野真紀さんが来ると思い三宮まで馳せ参じたが・・・少し残念でした。。私にインタビューがあってもいいように顔面にスキンクリーム塗りまくって待機していたのだが、声はかからなかった。。。(涙) この店をさらにバージョンアップさせるために10月に本場のデリが集結するNYに勉強に行ってきます。 現在NYナンバーワンの24時間openの「カーネギーデリ」の内容と価格設定と販売方法を学びnori-deriを拠点に新業態を立ち上げることが出来ればと思っています。 このミンチカツ神戸に寄ったら買いに来てちょ。。。 詳しくはこちら

nori-deli そごう神戸店ハンバーグ / 三宮駅(阪神)三宮駅(神戸新交通)三ノ宮駅(JR)

その他料理 神戸市