大和難波亭 本店【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

大阪の木津市場にある老舗のうどん店で「大和」という店がある。最近市場が新しくなったのと共にリニューアルされたが大はやりで相席になってばかりでかなり窮屈。 実は30年前からよくその店には通っていた。。。(当時は父に連れられ仕入れについていってました) その当時からてんぷらカレーはボリューム質ともパンチがあり市場の中の料理店ならではの素材の良さに感動してました。高いのでたまにしか食べれなかったがごちそうだった。 その店の名物で最近ブログによくのっている「肉巻き」がある。普通に肉の入った卵焼きなのだがこれが悶絶するくらい旨い。。。 今日はこの肉巻きを食べたくなって後輩と木津市場のお店ではなく創業者のお父ちゃんとお母ちゃんのやっている日本橋にある(高島屋別館の前)難波亭本店のほうに赴く。とにかく良くしゃべるおかんが「久しぶりようおこし」と変なイントネーションであいさつされ、どうもどうもと言いながら早速の「肉巻き」を所望する。 あっという間に出てきた卵焼きは超巨大。A5のバイブルサイズくらい。厚みもたっぷりで店主の上田氏は「木津の息子の店のは全然だめ」「一瞬で焼くのがコツや」「ワシが焼いたら卵のふくらみが違う」わかるか。と解説の応酬・・・息子の店はせまいし肉巻き注文してもワシとこがつけてるサービスの大豆とかつけよらん・・とか・・ うなずきながら食べながらで忙しい。。 nikumaki1.JPG 別添えの葱を自分でかけていただくとビジュアルも美しい。卵は強火で瞬時で焼かれているためふわふわで肉はもちろん和牛。にくにくした感じが甘い出汁にぴったり。また中に入っている肉の量が半端やない・・・。。 「日本橋で肉攻撃やんけ~」とかいいながら唐辛子を所望するとサービスでキムチをつけてくれた。 韓国産らしく、私は普段食べる習慣はないのだが酸っぱくなさそうなので卵に載せていただくとこれまた絶品・・味が締まってご飯が進むこと・・・親父にんやりする nikumaki2.JPG 途中でミニうどんもついてお腹満腹。ただしこの肉巻きはメニューにないので直接所望してください。 他に何を食べても旨いよ。。 daiwaudon.JPG カレーうどんお勧めです。。

難波亭本店うどん / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

大阪市 日本橋大阪市 難波 麺料理

福太郎【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

千日前御園ビルの横の有名なねぎ焼き屋 開店5時なのにいきなり満席になる人気店。 コースもあったりお酒のあてで単品もたくさんあって居酒屋使いをされる客も多いらしい 最初は定番のアボガド豆腐380円で生ビールをいただく たぶんアボガドのペーストを使用し、その豆腐の上にダイナミックに切られたアボガドがのっている。 これは普通にうまかった abogadotoufu.JPG そしてこの店の人気ナンバー3の海老のピリ辛焼き780円はレアに焼かれた海老を マヨネーズと豆板醤のソースにくぐらせたもの。 甘みと酸味と辛味とのバランスが抜群。。。 ebinopirikara.JPG 単品のとんぺい焼きはぶあつめの豚バラに薄く衣をつけて焼いたもの。 上から見たらただの豚玉・・・でもかなり旨かった tonnpei.JPG メインのカキのねぎ焼き(これが死ぬほど食べたかった・・)はねぎたっぷりで山芋もしっかりと入って カキのジュースもしっかりと味わえる。牡蠣がかなり上質であることよくわかる。 ふんわりしゃっきりお出汁がビューって感じかな。 kakinegi.JPG いつも込みあってるので予約がベターと思います。 次回は人気ランキング1位のすじニンニクねぎ焼きとピリ辛豆腐韓国風をぜひいただこうと心に誓って 帰りました。。。。 http://2951.jp/

大阪市 日本橋大阪市 難波 鉄板焼

おかやま【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

日本橋にある有名なうなぎ屋さん。 うなぎもいいんだけどこの季節いつも裏メニューの味噌煮込みうどん1130円をいただく。 関西人にはなじみ浅いんだけど 柔らかめのうどんと鰹の効いた八丁の入った赤みそベースの出汁は相性ばっちり。 半熟の卵と味噌との相性もいいし甘辛く煮込まれた椎茸やえのきも最高のおかずになる。。 蒲鉾、豆腐に薄揚げと普通のものしか乗っかってなくて見た目もあまりよろしくないんだけど 冬場は数回食べに来てしまう。 思わず「ウミャア~」ということ間違いないよ okayama.JPG お店のHPはhttp://www.unagiya-okayama.com/

うなぎ おかやまうなぎ / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

大阪市 日本橋大阪市 難波