関東地区

東京格安蕎麦店視察①

東京でチェーン展開し、売上高規模が3年で3倍以上となっている立ち食い蕎麦店を2日間で約10店舗くらい視察。

それぞれの店の長所、立地特性や店の広さ、席数、推定原価、メニュー、価格ライン数、売価表示、提供時間、従業員数(作業人数)、推定人時生産などを拾いだして考察。

同業者の友人も同伴していたために意見交換をしながら店舗をまわる。新宿の富士そばや小諸そばなどいろいろ食したがここに書き出すときりがないのでよかったと思う2店舗のみ書き記す。

まずは浜松駅前にある繁盛店舗の「十割蕎麦嵯峨谷。」渋谷や水道橋、虎ノ門などにもあると聞き及ぶ。

この店は冷や麦も有名らしい。店前には食券機が2台。メニューはすべて低価格帯で構成。

人気ランキング1位 小あじ御飯セット。プレミアムモルツの生が150円で人気ランキング5位なのはワロタ。小あじ御飯はショーケースの見本をみるとお茶碗にごはんがよそられてもりそばと一緒にお盆に乗っている。よく見ると、御飯に魚のフレークが乗っている。鯛めしみたいなアジ飯ということ。

当然小あじ御飯480円セットをPUSHする。

食券は奥のカウンターに出し、半券を受け取って番号が呼ばれるまで待つシステム。そば粉は電動石臼製粉機による石臼挽きそば粉。ビジュアルもいい。何も言わずに頼むと、通常より太くて平たい蕎麦。細麺もあるらしい。

出てきた蕎麦は食べると食感はツルツル。噛み応えもしっかりしていていい味。しっかりと氷で締めてあって太めで角が立って舌ざわりがやや硬めのおそば。


濃いめのつゆは関東風。あじご飯はご飯の上にほぐしたあじが乗っていて胡麻がふられているだけだがシンプルな味わいで旨い。これで480円はお値打ち価格。680円くらいの価値はありそう。

きっちり冷えたプレミアムモルツ150円は価格が美味しい。。店内のBGMが「落語」で蕎麦湯も一緒に提供。。戦略とオペレーションの勝利。。

浜松町2-3-22GENZOビル 1F
03-3437-0975
蕎麦 関東地区

銀座でワイン。

出張続きで久しぶりの投稿。。4日くらいの間にいろんなものをいろんなとこで食したのでボチボチ記します。。

まずは東京に麺業態の視察のために国際会議場での展示会に参加。。。そのあと蕎麦店を翌日の昼までに10軒くらい訪問する。(報告は後日記載する)

夜は旬の繁盛店視察。今、銀座で最も入りにくいといわれている「俺のフレンチ」を晩に訪問したが6時の時点で長蛇の列。覗くとオールスタンディングで店の中は女性客のグループでひしめき合っている。

店の前は長蛇の列。。少し並んで待っていたが途中で店員が2時間待ちとの予想の報告があったためにギブアップして場所を変える。友人の知り合いの表記の繁盛店を訪問。

場所は銀座1丁目から昭和通りに向かったところ。。入り口が小さいのでわかりにくいが近に下りる階段の下には大きな箱の店となっている。

店は金属とガラスをふんだんに使っていてボトル棚にワインがずらりと並ぶ姿は圧巻。ワインは2,000円代らいの物からセラーに入った30,000円以上の高級ワインまでいろいろ。

国別にセレクトされていて世界各国のワインがいただける。ぶどう品種で飲み分けるのも楽しいであろう。それぞれのワインはテイスティングノートや産地、ブドウ品種が記載されていて酒屋さんのワインをそのままお店で飲めるような感じ。もちろんワインはほぼ原価と聞き及ぶ。

最初はお店おすすめのカヴァで乾杯。。安い泡だけど濃くもあって秀逸なり。

その次も引き続き泡を所望。(ポール シェノー ブラン ド ブラン ブリュット)強めの泡立ちでさわやかな果実のフレーバー。とてもいい暑気払いである。。。

そのあとはオーストラリアのシャルドネ君をいただいて複雑味はないが華やかで美味しいナパのビノノワールで締める。4人で合計4本いただいた。。

食事はまずはイベリコ豚の生ハムを独特の融点の低さと口の中で溶ける脂の甘さがカヴァにとてもよくあう。


トリッパと豆の煮込みもとても美味しい。。

蟹の肉が思いっきり入った卵焼きは一見キッシュやスペインオムレツのようなんだけどぜんぜんパサパサしていなくてしっとりして悩ましい食感。。

皮付きのいちぢくとクリームチーズをあわせたものも秀逸。。。白ワインにピッタンコ。

生のほうれん草の束を大量にチーズとともに焼いたのもピノにぴったり。その他いろんな物をいただいたが酔っぱらって記憶なし。。実に楽しい時間を過ごす。

スタッフさんたちも優しくてワインの扱いや解説も完璧。センスのいい料理も1000円以下の物ばかりで手頃で豊富。そして美味しい。。みんなでワイワイするのに最高。。。

支払いは思いっきり飲んで食べてどうなるのかと思いきや、旨安ワインばかりをチョイスしたので一人6000円でした。。。この店かなり値打ちあると思う。。。

東京都中央区銀座1-13-13

月~土 17:00~04:00、日・祝 17:00~23:00
03-3944-7878

バル 関東地区

魚鐵

新しくなったパレスホテルに宿泊して翌朝はお楽しみの皇居ラン。。一周5キロの周回コースを約2周。。皇居と都心の町並みを見ながらひたすら走る。

そのあと靖国神社を参拝し、昼食はここも界隈で有名な表記のお店に行く。

お店はぱっと見た感じ小体な普通の料理屋さんか寿司屋のよう。

中はステンレスが主体のカウンターが台形の様に広がっている。そして、左手にテーブルが数席。全部で35人くらいのお店かな。11時開店とともに入ったときはお客はまばらだが11時半にお店を出たときは外に行列ができていた。

メニューは有名な「しあわせランチ』など魚料理が主体。周りの客の食べているのを見てすべて生魚てんこもりだった。。このお店は元お魚屋さんという店主さんが自ら市場で選んだ魚を料理する、お刺身の定食や煮魚、焼き魚の定食や料理が人気。

焼き魚系もたくさんある。。干物系も美味しいとネットでは評判。

日替わりの魚メニューがこちら。前日にお造りをいただいたので時不知鮭の塩焼きを所望する。時知不(ときしらず)は春から夏にかけ沿岸で漁獲された白鮭。産卵(いくら)を控えてないので身に脂がよくのっているといわれる。

高価なので最近はあまり口にはいらない。。

こちらのお店はご飯少なめ」を選択すると50円引きらしい。前日食べ過ぎたので少なめをお願いする。

出てきた定食はこんな感じ。。。なんかすごい様相である。。。

出てきた時知らずは身も分厚く皮はパリパリ。身はふかふかで脂がたっぷり。。いくらや白子に栄養分が取られていない分、弾力のある身は普段の国産や外国産の鮭とは確実に味わいが異なる。。百貨店でも鮭の価格は種類によって5倍くらいの開きがあり5倍の価値の差があるのかなといつも思っていたがここまで滋味深いかつ嫌な脂を感じない鮭はひさしぶりにいただいた。

 焼き魚や煮魚の定食にも、かならず小さなお刺身の盛りあわせが付いてるよう。カウンターでおかみさんが作る7種類くらいの盛り合わせ。盛りつけは無茶苦茶だが魚がいいために前々問題がない。

刺身はまぐろ、かんぱち、赤貝、しめ鯖、鯛、こはだ、いか、たこその他もろもろが一皿の上にどっさり盛り付けてある。これはなかなかインパクトあり。何が入っているかなあと食べ進むのが楽しみな。

みそ汁の若布もかなり上質。。。こういうところが繁盛店の秘訣。。。

千代田区九段北1-9-7 土日祝休

11:30~13:30(ランチ)
17:30~22:00

 

和食 関東地区