百十本店 9月【大阪市 長居】

長居公園を10キロ走ってからプールで泳いでお腹ぺこぺこにして表記のもんじゃのお店を訪問。ビールとの相性が最高で最近月に2回くらい食べている気がする。場所はJR長居駅から徒歩3分。なんばこめじるしやグランフロントにもお店はあっていつも満席。それらのお店は超繁盛店で行列をしないと入れない。住宅街の中にあるこちらの創業店は遅い時間ならカウンター7席だけど入れる可能性が比較的高い。店の奥にはファミリー用の小上がりテーブル席もある。

2014-09-09 21.20.41

まずはビールとイカの塩焼きを所望。スルメイカを丁寧に筋を入れて焼くんだけど普通に美味しい。

いろんなものが入りまくった「百十スペシャル」や「餅チーズ」などがお勧めなんだけどその他にもたくさんメニューがあるのでイケメンの店員さんに「その他のお勧めは」と聞くと「梅スペシャル」と言われたので了とする。東京でもんじゃ食べるとウスターソースの味がするけどこちらのお店は鶏ガラをベースに玉ねぎ、セロリ、赤ワインが入った出汁汁だそう。

2014-09-09 21.20.45

刻んだキャベツに豚肉、海老、烏賊、ベビースターラーメン、糸状のスルメ、チーズ、大きな梅干しが入る。

これをコテで刻みまくって焼きまくる。そのあと生地をドーナツ状にして真ん中に残しておいた出汁を流し込んでその出汁がグツグツしてきたらかき混ぜる。最後に青のりと鰹節をかけたら出来上がり。

2014-09-09 21.26.56

もんじゃって全体的に水分があり過ぎのキャベツ焼きみたいなもんで、いつ出来あがったのかわからん事が多くイケメン兄さんが「出来上がりましたので端のほうからどうぞ」と言われてはじめて「はがし」と呼ばれるもんじゃ専門の小さなコテを使ってちまちまいただく。いろんな具材が混じりあって梅の酸味と香ばしい生地の味が酎ハイにぴったり。

h_illust01

ネットで調べるとちゃんと「はがし」のもち方もあるよう。「まっすぐ伸ばした人差し指と親指とで挟みこんで残りの指で“はがし”の柄の部分をしっかりと握るようにして持つ」と書いている。

2014-09-09 22.00.11

トイレには大きな張り紙。とてもいい店だ。。。いつも思うんだけど店主の人柄が素晴しい。。商品一つ一つに気持ちが常に入る。同じ飲食店を営むものとして勉強になる・・・・作り方をしっかり覚えて一度自分でもんじゃ焼いてみたいと心に思う満月の夜。

大阪府大阪市住吉区長居3丁目3-25
06-6696-7189
12:00~15:00 17:00~23:00

大阪市 長居 お好み焼きラーメン

百十本店【大阪市 長居】

最近夜の長居公園でのランニング練習のあとでヘビーユースするもんじゃ焼きとお好み焼きのお店。最近は月に2回くらい通っている気がする。。なんばこめじるしやグランフロントのお店は超繁盛店で行列をしないと入れない。こちらの創業店は住宅街の中にあるので遅掛けでかつ時分どきをずらせばカウンター7席だけど入れる可能性が高い。

2014-08-17 19.56.56

最初にビールとタコの塩焼き530円を所望。お好み焼きと鉄板焼きを焼くのはオーナーの仕事でもんじゃは若いアルバイトが受け持つようになっている。すべての食材にはかなりのこだわりがありこの日の蛸も外国産だけどプリプリしてとっても美味しい。

2014-08-17 20.04.12-2

いつもはキャベツに烏賊、ゲソ、海老、蛸、コーン、ベビースターラーメン、チーズ、餅、豚肉などいろいろ入りまくった百十スペシャル1280円を食べるんだけど、この日は前からずっと食べたかった明太子餅チーズ1180円を所望する。

このお店のもんじゃの特徴はコクのある出汁。鶏ガラをベースに玉ねぎ、セロリ、赤ワインが入っているとずっと昔に聞いたことがある。鰹と昆布の出汁だとここまで香ばしくはならないので納得である。ビールと共に頂くと永遠に食べ続けられるような錯覚に陥る。

2014-08-17 20.05.31

もんじゃ焼きって全体的に水分あり過ぎでいつ出来あがったのかわからんのでいつも食べるタイミングが難しい。もんじゃ焼き担当のイケメン兄さんが「端のほうからどうぞ」と言われてやっと食する事が出来る。

鰹と青のりをかけてもらって端から小さなコテで鉄板に押しつけてちまちま食べる。お焦げが美味しくて焼けた明太子も香ばしくて、チーズや餅もカリカリしてすべてが渾然一体となり素晴しい味のバランスを形どる。ビールと共にいつまでも食べ続けれるような錯覚に陥る。

2014-08-17 20.16.01

このもんじゃ(明太子、もち、チーズ)は久しぶりのスマッシュヒットで休日の昼間のランチとかにもぴったり。。。横に90過ぎとお見受けする女性が座られて一緒に世間話。ビールを片手でジョッキで杯飲みながらいろんなものをつまむ。途中で私が食するもんじゃを見て「私も食べる」と言い出して店主自らコテを持って彼女のために慈愛を隠し味にした渾身のもんじゃを焼き上げる。

横から見るとまるでドラマのワンシーンのよう。70才を過ぎた女性店主はいつも本当にいい顔しておられる。仕事中はいつも真剣勝負。お好み焼きもふわふわしてとても美味しい。

大阪府大阪市住吉区長居3丁目3-25
06-6696-7189
12:00~15:00 17:00~23:00

 

大阪市 長居 お好み焼きラーメン

スタンド又三郎【大阪市 長居】

平日の昼にふらりと一人で表記の店を訪問。現在、日本の熟成肉業態のパイオニアでありそのトップ牽引者でもある荒井世津子オーナーの経営する焼肉店の「又三郎」の2号店。「又三郎」のお店は現在食べログ焼肉部門の点数日本一の超有名店で週末は予約の取れない店となっている。店主の荒井世津子氏は過日に魔法のレストランでその生い立ちと熟成肉の開発までのご苦労をわざわざスペシャル企画でご紹介されていたので今や業界の有名人となっている。

彼女とはたまにプライベートで食事を一緒させていただく事があるんだけど自身のお店と食材の牛肉にかける情熱は半端ではないことにいつも敬服する。誰にも媚びず、一切妥協せず自身の理想を追い求める姿はまさに求道者か新田次郎の書いた「孤高の人」の主人公である加藤文太郎を彷彿させる。

業界の会合でも独特の慣習に対しても手をあげてハッキリと意見を申し述べると聞き及ぶが、その凛とした気概がこの店の商品や空気感など随所に表現されている。食べログで日本一になっても外国からわざわざこの店の熟成肉を食べにくる客が殺到してもホテルや百貨店からのテナントのオファーがあっても彼女の中の善悪と価値観のものさしをもとに実直に行動する姿は悟りをひらこうとしている菩薩のようにもみえる。

2014-08-20 13.00.09

前回も紹介させていただいたがこちらの2号店の場所は長居から徒歩10分の超悪立地。そこに荒井ワールドのキラキラしたハイエンドな趣味のいいお店がひっそりとたたずむ。

2014-08-20 12.59.48

店に入るとピカピカと光るショーケース。お店で作った熟成肉の入ったハンバーグやローストビーフ、焼肉セットやピクルスの詰め合わせ、熟成肉の販売までされている。。もちろんすべてこだわりの商品ばかり。。

熟成肉を使ったミートパイは400円。価値がわかる人には破格の値付け。お店でも食す事が出来るがテイクアウトして自宅でボルドーワインと共にゆっくりと頂くのがベストシチュエーションと考える。

2014-08-20 12.59.54

多分、住吉区ではこの店以外では売ってはいないであろうキッシュ。キッシュを食べる生活というものが日本には浸透していないので朝食には少し重たいしランチには頼んない・・デザートなのか主食なのかわかんない・・・といったところが理由であろう。

2014-08-20 13.01.33

ピクルスを漬ける原液も瓶も一緒に売っている。自分の野菜を塩水に浸けて野菜の水分を出して瓶にいれて浸けるだけ。とても便利・・ここに食事に来た客が帰りに熟成肉を買って帰りまくるので冷蔵庫のなかからカットしては出しての繰り返し。

エントランスにある巨大な熟成庫には和牛、あかうしが部位別にエイジングされている。オーナーは産地と牛の躯体にもこだわりがありまずは熟成してさらに肉質が美味しくなる牛のポテンシャルを追求されている。。

この日は熟成肉を使用したハンバーグ170グラムのランチセット2500円を所望する。カラトリーはお約束のラギオール。

看板商品の熟成ステーキは
モモ肉 100g ¥2,800〜3,000、150g ¥3,900〜4,300/フィレ 100g ¥3,700、150g ¥5,300/サーロイン 100g ¥4,300/150g ¥6,200
というラインアップ。

2014-08-20 13.11.08

前菜の盛り合わせは豪州産の和牛を使ったとっても柔らかくていいサシの入ったローストビーフ。キノコのキッシュ、とうもろこしの冷製スープ、パンの下に隠れているのが熟成肉のリエット。よくあるのが豚肉で調理したものなんだけど牛肉は初めていただく。どれもがワインが欲しくなる丁寧で手をかけたものばかり。

2014-08-20 13.07.04

サラダも新鮮でとってもおいしい。玉ねぎの風味のドレッシングは本店の大森シェフのスペシャリティーらしい。

2014-08-20 13.11.05

フライドポテトも注文があってから丁寧に低温で揚げられる。普段はフライドポテトって食べないんだけど揚げたてはやっぱり美味しいと実感・・・

2014-08-20 13.13.53

ハンバーグは最初にフライパンで両面を強火でさっと焼いてからオーブンでじっくりと焼き上げる。かなり時間はかかるけどパンパンにふくれあがった最高のコンディションで登場する。醤油ベースのさっぱりしたソースとマーマレード系の甘いジャムをつけていただく趣向。

2014-08-20 13.16.12

吟味された和牛ミンチの中に熟成肉の塊がゴロゴロ入って噛み締めるごとに肉の旨味で口の中がいっぱいになる。ソースをつけずに頂いてもかなり美味しい。牛肉だけで作ったハンバーグを一つ間違えば尖った食感になって旨味も感じられない事が多いんだけどこのハンバーグは肉の滋味が前面に出た、しかもあっさりと頂けるように計算し尽くされたハイバランスなもの。。

コーヒーもついて御飯もしっかりと食べてお腹いっぱいで満足度100%で店を出る。とてもいい勉強をさせていただきました。付近にコインパーキングあり。

大阪市住吉区長居2-9-14
電話番号 06-7506-7826
月曜、木曜定休

大阪市 長居 レストラン