カテゴリー:

たらTaRa【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

新町周辺で急ぎのランチ。駐車帯に車を停めてこじゃれた表記の店に入る。店内は100%の若い女性客。あまり気にならないので店員さんにおすすめを聞いて注文する。

生たらこと野菜を使ったスープの店らしい。その他に山菜のビビンバランチ。

スープは、『赤』『黄』『白』の三種類からチョイス。お店の方がおすすめは「赤」と言う事なのでそれを素直に所望する。ちなみに「白」は豆乳で「黄」はカレーという事らしい。

2014-11-28 13.02.17-2
しばらくして『赤』が登場。
一言で言えば海鮮ベースのスープに辛みそをたっぷり加えたミルキーなスパイススープ。
クレーゼの鍋も『赤』『黄』『白』のカラーバリエーションでとてもおしゃれな感じ。
スンドップチゲをもう少しマイルドにした感じ。多分豆乳が少し入っているんだと思う。
たらこのプチプチした食感がとってもいい。魚介の味がしっかり出ていてとっても好きなお味。

鍋が熱いのでなかなか冷めない。。というか熱過ぎて食べにくい。。急いでいたのでグラスの氷をいれて冷ます。でもまだ熱い・・・
食べてる途中で頭の汗腺が開いてきて汗が滴り落ちる。
スープのボリュームもあって食べ応えもある。言われた通り途中で御飯を鍋に入れて雑炊にしていただく。
そぼろのかかっているサラダもとってもよく出来ている。。これで980円。。

再訪間違いなし・・・スマッシュヒットだなここは・・・

大阪府大阪市西区新町1-3-16 BQCビル1F

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

やなぎ【大阪市 鶴橋】

鶴橋で今シーズン初の河豚。環状線沿い西側を北に上がって3分くらいのとこにある昔からあるジモティ御用達のお店。夏の鱧ちりがとても有名。いろんなお店に行くけど使いやすさと気安さコスパを考えたときお勧めの店。

一階はカウンター席8席ほどとテーブル席があり2階は掘りごたつの座敷になっていていつも2階を使わせてもらう。カウンターには泳ぎの河豚が入った水槽。高齢の大将は年季はいりまくり。
今回は鍋、てっさ、ゆびき、雑炊がセットのコース(5000円)に鍋皮と唐揚げを追加。

2014-11-01 18.49.12

ビールで乾杯をしてまずは湯引き登場。量もしっかりとあって火入れ具合もとてもいい。濃いめのポン酢も秀逸で噛めば噛むほどコリコリシコシコして、この店の昭和な感じと相まってとても美味しく感じる。

2014-11-01 18.59.44

厚めに切られたてっさは食べ応えがあっていい。特筆するところもないけどちゃんとした仕事がいい。ヒレ酒もヒレがたっぷり入っていて合計3杯いただいた。。

2014-11-01 19.05.44

唐揚げもしっかり味がついてあって香ばしく揚がっていて骨の周りがとても美味しい。お酒が進みまくる・・・・プリプリの身が最高である。

2014-11-01 19.12.53

鍋の前に皮だけ別注文。個人的には河豚は身よりも皮が好物。。淡白で旨味があって3層になっている一番身に近い皮が大好物。若いとき現場に出て調理していたので河豚皮の処理のめんどくささはよく理解をしている。

ズルズルした「とうとうみ」も鮮度がいいため淡白でクセがなくゼラチンたっぷりで食べ応え満点。ここで冷酒をいただく。先月訪問した生産地の山口県では全く品切れだった獺祭があったので所望する。

2014-11-01 19.21.14

鍋用のフグぶつ切りも大きめで食べ応えあり。食べにくい箇所ほど美味しいししっかり締まった骨周りの肉がプルプルして最高で骨の部分だけお替わりする。

〆は一旦鍋が下げられて作られる雑炊。
こちらは卵ふんわりのサラサラ系。お腹いっぱいごちそうさまでした。。

大阪府大阪市天王寺区舟橋町11-4
TEL:06-6761-6061

やなぎ魚介・海鮮料理 / 鶴橋駅玉造駅(JR)玉造駅(大阪市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 鶴橋

雷光 8月【大阪市 昭和町】

長居公園でランニングと水泳をしたあとお腹ぺこぺこ状態で夜の10時から友人と表記の店を訪問。
先月も訪問したお気に入りのお店。冬になると常に満席で入れないけど夏場は予約しやすいのでよく利用させていただく。
場所は地下鉄御堂筋線昭和町駅4番出口より徒歩1分。横にコインパーキングもあるのでとっても便利。

2014-08-06 21.06.20-1

ビールで乾杯してお気に入りのかつお出汁の良くきいた卯の花を所望する。
カウンターの上のおばんざいだけでも充分の食事となる。
この卯の花は野菜もたくさん入って身体に良さそう。真っ白けできめが細かくてとってもおいしい。。
おからの炊いたのを卯の花とは何とも昔の人の風情を感じる。

2014-08-06 20.54.08

マナガツオの卵の炊いたんを薦めていただいたので迷わず所望する。大粒で味がしっかり浸みておいしい。マナガツオの卵は始めて頂いた。。
ええ味ついてるんでビールもどんどんすすみまくる。鯛の子やスケソウ鱈の子よりも数倍おいしい。。

2014-08-06 21.03.04

必食のお造り盛りあわせ1500円は帆立貝柱、鱧、縞鯵、殻に入ったバフン雲丹とかなりゴージャス。。どれを頂いてもクオリティーが高くてかなりおいしい。ちゃんこ鍋以外の料理が素晴しくて鍋を食すまでお腹いっぱいになる。

2014-08-06 21.06.03-2

隣の客が注文していたとうもろこしの天ぷらがとても美味しそうだったので同じものを所望する。白い粒のとうもろこしを一本丸ごとかつら剥きにして薄衣をつけて揚げる。おもむろに包丁をして供される。何とも豪快な要理。。

食べてビックリ甘くて口の中がとうもろこしだらけ状態。。揚げる事で水分が飛び、味も濃くなって更に素材がおいしくなる。
これは自分の店で一度真似しようと思うくらいよくできた商品。

2014-08-06 21.22.57

「味噌ちゃんこ」2500円を2人で1人前所望する。ちゃんこの出汁はカツオと昆布が効きまくりで日本海味噌(といっていた)と白味噌をブレンドさせたあっさりスープ。バターの香りもあってとてもまろやかなな風味。ほのかなニンニクの香りもグッド。
一切れ100グラムほどの脂乗りまくりのサーモンが山積みと黒豚の厚切りが 山になって出てきた・・・その下には長ネギやらいろんな野菜がてんこもり 。味噌味なのでジャガイモが入るのもお約束。

見た目よりあっさりしているのが特徴。鰯のつみれもピカピカ。。〆のうどんまでついてこの価格は驚異的。
お店は落ち着いた感じで大人が2人で行くのにちょうどいい。夏のちゃんこ鍋お勧めです。

大阪市阿倍野区阪南町2-4-22
TEL 06-6623-0917
月曜定休

大阪市 昭和町