カテゴリー:レストラン

ワイン食堂 アンデルセン【大阪市 梅田/JR大阪】

新年会のあと標記のお店でワインとチーズを頂く。以前は阿倍野でされてたんだけど満を辞して北新地に移転。船大工通りの渋い立地のビルの4階。名物の和牛ヘレ肉を使ったカツやサンドイッチなどが気軽にワインと一緒に楽しむ事ができる。ワインの値付けはかなり財布に優しい。

高級ワインを飲めば飲むほどお得な感じ。お店はシンプルで落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席が2つ。気さくで美人ソムリエのオーナーマダムとシェフで運営。

食材を見て食べたいものを言えば作ってくれるフレンドリーさもいい。朝の5時まで営業しているので終電乗り遅れたり夜中ご飯を食べるのにぴったり。

女性客やひとり客も入りやすい雰囲気です。次回はゆっくりと食事にいきます。

大阪府大阪市北区堂島1-4-7 堂浜アネックスビル4階
06-4703-3308

大阪市 梅田/JR大阪 バルレストラン

good spoon淀屋橋ODONA店【大阪市 淀屋橋】

現在大阪の外食シーンで最も勢いのあるカームデザインが展開する飲食店舗の最新店。外観内装含めてインスタ映えするかっこいいものばかり。この日も年末平日で夜の9時半なのに超満席。

こちらのお店のシグニチャーサインのスプーンのデザインオブジェは前で記念写真を撮る客だらけ。


お店に入るとレジ横すぐにワインボトルを傾けたようなオブジェ。邪魔にならないのか・・・・

天井にはファスナーを開いたような意匠で配管が見えるようになっている


2Fへ上がる階段の横の壁面にはセクシーな唇。思わず・・・

店舗で焼いているチャームのパン300円は食べ放題。

メニューの主力は100種のタパスと10種類くらいあるワインのセルフ飲み放題。どちらも注文し易い価格設定。客層の8割が若い女性で楽しそうに食べているのが印象的。


スパイスの効いたジャンクチキン380円/1Pが思いのほかおいしいと思ったらレコメンドメニューらしい。

ポトフの海老は680円。普通でした・・・・

蛸の足は480円・・・どおってこと無い・・・

2階席は新年から使用されるようです・・・

大阪 市中央区今橋4-1-1
06-6201-7005
11:00-23:00.

大阪市 淀屋橋 カフェレストラン

ゆめの樹食堂

兵庫県丹波市にある標記の店を観光バスを利用して訪問。舞鶴若狭道の春日インターから車で約5分。昔から小豆や丹波黒豆や栗の栽培でも有名で自治会法人を作って循環型町づくりを目的に地元食材を活用したメニューを提供する店との事。

丹波産材をふんだんに取り入れた木造平屋建てで、延べ床面積は約300平方㍍。施設内は72席あり、昔懐かしい「おくどさん」が見える。

お決まりの食事は「お結びセット」「煮麺セット」「スパイシーカレーセット」等いろいろあるが今回は「黒豆味噌鍋と丹波のお結びセット2000円」を所望する。

錦糸卵、湯で栗、甘く炊き込んだ自家製の薄揚げを薬味にした栗を練り込んだ素麺。黒豆味噌で味付けした地元産の豚バラ肉と野菜の鍋。黒豆と栗と味噌の甘煮。野菜と黒豆のかき揚げなど地元食材のオンパレード。最後は地元栗を使用したモンブランを頂く。

帰りはキリンビール神戸工場に立ち寄って出来立ての一番搾りを楽しみました。黒生の一番搾りが思いのほか美味しいのにビックリ。

兵庫県丹波市春日町野上野1026-3
0795-74-3030
営業時間:10:00~17:00(食事は11:00~15:00)
定休日:毎 木曜日

HPはこちら

レストラン郷土料理 兵庫県