カテゴリー:レストラン

奈良食堂6月

私が経営する奈良県の大和八木駅近くのカフェレストラン。6月からメニューが変わったので視察を兼ねて一人晩御飯。お店はLAを意識したデザイン。テラス含めて108席の大箱店。

ランチタイムは地元の野菜を使ったサラダが食べ放題なので女性客を中心に毎日満席をいただく。

夜も地元の肉や野菜の炭焼きを中心に素材感を生かした献立をお手軽な価格で提供。奈良県のぐるなびの問い合わせで現在1位。

大人気の前菜5種盛り1280円/2人前はいつの間にか9種類盛りになっていた・・・(店長!大丈夫か・・・)

ミニ農園サラダ380円はちょっとだけ野菜を食べたい時にちょうどいい。

夏限定のフローズンサワー680円はとってもフォトジェニック。。果肉のゴロゴロ感としゃりしゃり感がとてもいい。

レモン果汁とオリーブに漬け込んだやみつきキュウリと低温調理した鶏ハムはどちらも380円。。

奥丹波どりというブランド鶏を使ったスパイシーチキン580円は身もふっくらしてとても美味しい。

マストメニューの奈良産牛、ヤマトポーク、奥丹波どりの炭焼き食べ比べ2980円はボリューム満点。付け合わせの焼き野菜もとても美味しい。

締めは新商品の魚介のトマトパスタ。。季節の地元野菜と海老やイカ、アサリがたっぷり入った豪華なパスタ。。。これは絶対に文句なし・・・

6月23日はディナーライブ。。入場は無料です・・・・

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00
年中無休

過去の奈良食堂こちら

カフェレストラン 奈良県

201

大阪市西区の某所にある完全会員制のレストランを友人と訪問。
外見は全く普通のマンションの一室1
8:45 開店
19:00 一斉スタート

カウンターのみの12席は完全に劇場型のしつらえ。アルコールのペアリングがついて一人15000円なり

全く普通のマンションの入り口で時間前に集合するルール。到着順に時間が来ればひと組づつ案内いただける・・

最初はスパークリングで乾杯する。味は特にどうってことはない。。

テーブルの上に森の風景のプロジェクションマッピング。。森林をイメージした前菜が登場する。

前菜は蒸し鮑と雲丹を合わせたもの、生ハムを樹木や木々の葉に見立てたものなど・・・視覚から入る刺激がとても楽しい。

続いて切り株の上の鍵が登場。。

テーブルの鍵穴に差し込むと・・・・

引き出しからカトラリー登場

お箸を使って稚鮎の天ぷらを食す。黒いのは炭塩。。。川で鮎を網ですくっているイメージとの事。

この後で会場を暗くして味覚テストのようなものがあり、続いて水の入った注射器と枡と白い物体が登場。

注射器で水をかけるとヒノキの香りのするおしぼりになってその香りを手にうつして香りとともにお酒をいただくという趣向。

お酒は石川県の手取川の(多分)純米大吟醸。。

続いての料理は白甘鯛の鱗焼き。。

これだけなら結構普通だが食べている途中で恭しく昆布の出汁をさらに注いでくれる。演劇風のナレーションも入って非日常の世界を演出。

昆布のスープに海老のパウダーを入れて味を変えてさらにいただくという趣向。

続いてはベルギーの高級ビールとたこ焼き登場。たこ焼きにはトリュフパウダーがかかって中にはタコの代わりにフォワグラが入る。

アメリカのワインにさらに別のワインを合わせていただくという趣向。

どういうわけか味の異なりはあまりよく確認できなかった。

再びプロジェクションマッピングがあって。。。。」

メインディッシュのウチヒラ肉のステーキは根セロリのソースに醤油ソース、卵のソースを合わせると口の中ですき焼き味になるという趣向。。

デセールは月をかたどった装飾ランプにウサギのお菓子を乗せたもの。

続いては緑茶と綿菓子を固めたような砂糖菓子でフィニッシュ。。

最後は店長からのご挨拶で締め

住所等完全非公開

会員資格取得5000円

その他料理レストラン 未分類

いきなりステーキ ルシアス店【大阪市 天王寺/阿倍野】

あべのルシアスにある表記のチェーン店で食事をする。。前までは立ち食いだったんだけど最近は椅子を導入。。いつものようにリブステーキ350グラムを所望。

レアの焼き加減でいただくと思いのほか悪くはない。最初にデフォルトのステーキソース、続いて塩と胡椒、マスタードや山葵などの薬味を駆使していただくと全く食べ飽きない。ダイエット中なんだけど500グラムはいけそうな感じ・・・

いつものように筋部分を外して脂身を細かくカットし、とうもろこしと一緒に鉄板を思いっきり再加熱していただく。そこに追加のご飯とおろしニンニクを入れて塩と胡椒で味付けをして醤油とステーキソースを足してしっかりと鉄板の上で焼きこむ。。

しばらくすると特製ガーリックライスの出来上がり・・・脂身も程よく焼けてとてもいい塩梅です・・・店員さん感心しておられました・・・必殺の裏技です・・・

大阪市 天王寺/阿倍野 レストラン