カテゴリー:蕎麦

美々卯 本店【大阪市 本町】

本町にある表記の店で一人ランチ。こちらは創業店ではないが店先を飾る「うずら蕎麦」の看板と裸電球のランプはとても年季が入ったものとなっている。

暖簾をくぐった最初の部屋と小上がり、石畳や表がゆらいで見える窓ガラスは戦後まもなく再開した当時のままの姿を残す。

テーブル席に案内いただきおすすめ商品の七福天丼1380円を所望する。

カラッと揚がった海老の天ぷらがなんと7匹。海老星人の私はとても嬉しい。あっさりした薄味の丼のタレもとても良い。接客もとても良くて美味しくいただきました。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区平野町4-6-18
電話:06-6231-5770

大阪市 本町 蕎麦麺料理

蕎麦処 とき【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で会合があった後に一人で表記の店を訪問する。
パーティー料理だったのであまり食指が動かずこのまま帰ればいいダイエットになったはずだったんだけどどうしても我慢できず暖簾をくぐる。

いつものように熱燗と赤ナマコ800円を所望。
赤ナマコは番茶でさっと湯がいているのでコリコリした食感はないけど味わいは深くなる。

淡路産の子タコもお願いしたけど柔らかいんだけど冷凍な感じで味が抜けていて残念。

名物の巻きずしをハーフサイズでいただく。この日は炭水化物を抜こうと思っていたのに残念。でも美味しいからいい。。海苔のレベルがかなり高い。。。この巻きずしも日本酒によく合う。

この日は若芽と筍の蕎麦2000円を所望。筍は思ったほどではなかったけどお酒を飲んだ後なので蕎麦の出汁を身体が渇望して砂漠に水を撒くように全部飲み干してしまう。

隣のホステスさんのような感じの客が十割蕎麦を頼んで文句を言っているのを見ながら昔見た映画のワンシーンを思い出す。

この店の過去の履歴を見ると前回も同じようなものをいただいていた。。年を取ると好みが固定化されて行くんだなとブログを書きながら一人納得。

4月からダイエット本気でします。する予定。
現在身長179cm
体重79kg
目標体重72kg
2年前は67kg(毎日走っていました)
本日ジムにて60分ラン&ウオーク

過去の蕎麦処ときはこちら

大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル 1F
電話: 06-6348-5558
11:30~14:00
18:00~26:00

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦

芦生【大阪市 粉浜】

住之江区の粉浜商店街のはずれにあるそば店を夜に訪問。こちらの名物は「寒ざらしそば」というもので秋に採れた新蕎麦を、冷たい清流に浸し、それを天日と寒風に晒しながら乾燥させたもの。

店の真ん中に大きなテーブルがあって相席で12人が座れるようになっている。高齢の奥さんと若い職人さんの2人で切り盛り。

まずはビールとだし巻き卵。しっかりと出汁が効いていて強火でさっと焼きこんでいるので食感もプルプルのフワフワでとても美味しい。

寒晒し蕎麦1370円は以前は太目の麺線でかなり短めだったんだけど今回は細め。方針が変わったのであろうか季節で変えているのかは不明。
以前はもちもちしていたんだけど今回は普通の食感。寒ざらしと言われなければわからないであろう。。しかしそれはそれで美味しくいただく。ご馳走様でした・・・

前回の芦生はこちら

大阪市住吉区東粉浜3-27-18
06-6615-9980

大阪市 粉浜 蕎麦