蕎麦

全寿庵ごんそば

休みの日に有馬温泉街にある表記の店を訪問。小麦粉などのつなぎがないと特に夏場はボロボロになると言われる10割蕎麦を「念力」を使ってつなぎわせて作るという噂を聞きつけての入店。

温泉街の外れの会館のような建物の中のロビーの一角を使っての茶店のような営業。縁台のような腰掛けに座って食べる。お店の店主らしき人の講釈と手作り感溢れる複雑怪奇な『医食同源』『おそばは消化バツグンの美味しい薬草でございます』『全ての人々がお幸せに寿ほがれますように』『店主の念力を使って・・・』などが描き揉まれたメニューについ見入ってしまう。

信州産信濃1号石臼挽粉と岩手県だったんそば粉を合わせた、たたら蕎麦十割1800円がお店のイチオシとのことでそれを所望する。

蕎麦を注文したらおでんが1つ付いてくる。しっかり煮込まれているような色をした大根が味がしなかったのが不思議。ついでにこんにゃくも食べてみたが同じ。。ウイルスで自分の味覚がやられているのかと思った。。。

程なく蕎麦登場。。綺麗に麺線が揃っていて多分機械打ちなのだと思うが・・・・
最初はそのまま・・・次に塩だけで食べてね・・・とのこと。つるんとしていて喉越しも良さそうなんだけど歯ざわりがねちゃっとした感じは否めない。飲み込んだ後で味わったことのない苦味とエグ味が脳幹を刺激する。

メニューに書かれている蕎麦は薬草・・・というフレーズに納得。。これは久しぶりにやられてしまった・・・という感じ。大阪に帰るまで苦味とえぐみが舌に残っていいお土産になりましたとさ。

神戸市北区有馬町1019
有馬の工房1階

営業時間:11:00~17:00
定休日:第4火曜日・1月1日
078-903-5554

 

全寿庵ごんそば そば(蕎麦) / 有馬温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

蕎麦 神戸市

蕎麦がきや

大神神社を参拝した後、神社から5分の表記の店を訪問。地元ではかなりの人気店で開店前から大行列。他府県からの車もとても多い。最寄りの駅はJR桜井線・近鉄大阪線の桜井駅。ご夫婦と女性1名の3名で営まれる。

駐車場は約10台分。。

蕎麦は全て十割そばで冷たい蕎麦がお勧めとのこと。ざるそば700円を所望する。少し切りムラのある蕎麦は水切りもよくしっかりとエッジが立ち弾力とコシがとても強い。蕎麦の香りも十分にあり、とても美味しい。薬味はねぎと山葵。漬け出汁は塩分控えめで食べやすい。蕎麦湯はトロミのあるタイプ。

そばがき700円のハーフサイズをいただく。プリンのようにツルツルの食感でお菓子のよう。つけ出汁との相性も良くて一気に食べてしまう。蕎麦の香りも後味もとてもいい。

奈良県桜井市粟殿641-2
0744-42-6886
定休日: 木曜日
営業時間: 11:30-14:30、17:30-20:30(売切次第終了)

 

道中で見つけたみたらし団子は初めて食べる醤油味。天理にある「倭の里」という店お店で向って左手は和菓子の販売、右手はみたらし団子の焼き場と販売をされている。1本85円で甘さは全くない。。団子ももちもちして柔らかく焼き目も芳ばしい。お土産にもぴったりで個人的にファンになる味わい。

蕎麦がき屋そば(蕎麦) / 三輪駅桜井駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

蕎麦 奈良県

芦生【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉区の粉浜商店街の側にある表記の蕎麦店を訪問。2007年に河内長野からなんばCITY「なんばこめじるし」へ移転した後、2017年「住吉大社」のお膝元の「粉浜商店街」近くで営業中。

名物の「寒ざらしそば1300円」は、秋に収穫した玄そば(殻つきのそばの実)を、冬の厳寒期に冷たい水につけ、これを寒風にさらして乾燥させたものを使用。そばは、冷水につけて寒風にさらすと、余分なアクや渋みが抜け、甘みと風味が増し、舌触りがよくなるらしい。

最初に塩をつけていただくと蕎麦の風味と香りが夜強く感じられる。もちもちとした食感とほのかに甘い蕎麦の味わいと旨味は寒ざらしならでは。そばつゆはカツオ節の風味がしっかりと感じられるキリッとした塩梅。ごちそうさまでした。。。

大阪市住吉区東粉浜3-27-18

過去の記事はこちら

 

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 蕎麦