カテゴリー:カフェ

MICRAD GOUTER (ミクラドグッテ)【大阪市 北加賀屋】

大阪メトロ北加賀屋駅徒歩2分の場所に位置する洋菓子店を訪問。ヘビーユースする中加賀屋にあるFarm to tableのレストラン「MICRAD」の店主のミクさんが経営するお店。ネットでは初登場。

完全手作りの保存料を使わない安心安全な洋菓子屋を目指しこちらの場所で昨年開業。国産小麦やきび砂糖、日本各地の自然に寄り添って営む生産者の食材や調味料を自分の足で探して使用。手作り感あふれる焼菓子、生菓子、アイスクリーム、コンフィチュールなどを販売。

オープンエアーの店内に飲食できるスペースあり。この日はハンドドリップのコーヒと一番人気のシュークリームを所望する。

サクサクのクッキー生地のシューの中にカスタードが入っているんだけどこれが市販のものとは天と地の差があるくらいの異なりがある。甘さが控えめとかじゃなくて限りなく上品。食材のこだわりでシュークリームがここまで美味しくなるのかとびっくりする。

これはぜひ食べていただきたい逸品です。売り切れ終了なので午前中の訪問がおすすめ。
まさに身近にある美味しさを体験できるお店です。
*店の隣にコインパーキングあり。

MICRADの記事はこちら

大阪市住之江区北加賀屋2-9-10
11:00〜15:00
080-4106-6397
不定休

大阪市 北加賀屋 その他料理カフェ

White Love ホワイトラブ【大阪市 谷町六丁目】

谷町6丁目の空堀商店街にある表記のカフェを訪問。元々お店は尼崎にあったらしい。ボリュームタップリのふわふわたまごサンドが有名で百貨店の催事などによく出店しているとのこと。店内は地元の客の憩いの場のような感じ。

印象的な目を惹く店の看板が目印。今回はテイクアウトで注文する。Lサイズの卵を4つ使って作る名物の「タマゴサンド」は700円。今回はハーフサイズ390円を所望。

片手で持つと、ずっしりとした重量感あり。パンはふわふわでとても柔らかい。玉子もしっとりとした食感で口の中が玉子で隙間なく満たされる。食べやすくて一気にムシャムシャと食べ切ってしまう。あと口も良くてスッキリ食感。ごちそうさまでした。

大阪市中央区谷町6-4-15
06-4304-3002
10:00~18:00
木曜定休

大阪市 谷町六丁目 カフェ

Ikedaya BBQ style  2月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記のダイナーを訪問。自宅から徒歩圏内なのでヘビーユースする店の一つ。阪堺電鉄の東天下茶屋駅直結(昭和40年代のチンチン電車の駅舎を使用)。天王寺駅からも5分で到着。横に細長くて天井の高いお店は炭焼きを主体としたイタリアン業態。

食材にはこだわりがあり、契約農家が作る季節の路地野菜や肉を丁寧かつ繊細に調理。お得な酒のサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも1杯220円〜360円)私もずっとお世話になっている。

この日は最初に白ワインをいただいて丹波栗とブルーチーズ600円を所望。渋皮煮も丁寧に作られている。煮込んでスープ状にした白菜のクラムチャウダー600円は蛤もたっぷり入る。牡蠣とキャベツのグラタン1000円もかなり美味しい。好物の海老のBBQは香草スパイスがたっぷりかかって800円。

続いて牡蠣のペースト600円はお通し(300円で食べ放題)のパンにつけていただく。このペーストも海の香りが鼻腔をくすぐる。白子のグリル菜の花のペースト掛け1200円もニンニクの風味でお酒が進む。ソーセージ1400円は安定の美味しさ。ココナッツチキン670円はソースが驚くくらい美味しい。いつも何をいただいても大満足。この日はクロアチアのワインが秀逸でした。ごちそうさまでした。

過去のikedayaはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
火曜日定休(夜の営業時は金土日のみ)

大阪市 東天下茶屋 その他料理カフェレストラン