カテゴリー:焼肉

がらくた【大阪市 我孫子】

弊社担当いただいている美人デザイン会社社長と仕事の打ち合わせのあとあびこにある表記の店を訪問。定期的にこんな普通の焼肉を無性に食べたくなる。

2014-10-06 19.03.44

地下鉄あびこから東に徒歩10分。商店街からかなり外れた辺鄙な場所に位置する。店は店名通りお世辞にも綺麗とは言えないけどご主人のこだわりの和牛をかなり低価格で食す事が出来る希有なお店。

2014-10-06 19.11.38

厚切りでたっぷりの量の塩タンは700円。この店で一押し。。甘くていい脂がしっかり乗っていて舌が舌の上で蕩ける感じがあってとてもいい。塩ダレで揉み込んでいて生臭さとかは全くない。

2014-10-06 19.16.09

今回は上ロース700円、バラ500円、ハラミ450円、並ミノ450円、センマイ400円を所望する。どのメニューも激安。御飯大100円と卵スープ250円はお約束。

出てきたものはすべての肉がごちゃ混ぜで肉はピカピカ。この店は昔からこのスタイル。見た目は宝石箱のよう。ジュージューと肉を焼きながらバクバクと味噌タレで食す。店は古いがちゃんと無煙ロースターがあるので煙や匂いは気にならない。同伴した女社長48歳も肉をばくばく食べまくる。すべての肉があっさりしながらもいい脂の甘味を感じさせる。はっきり言ってかなり美味しい・・・

名物のタレホルモンはこの日はいただかなかったけど新鮮でとっても美味しいのでお勧め。肉のテイクアウトも出来るのでお土産にもいい。しっかり飲んで食べて一人3000円のお会計。まさに幸せを運ぶ焼肉店。。

大阪市住吉区苅田7-3-26
06-6694-9541
火曜日休み

大阪市 我孫子 焼肉

松ちゃん 10月【大阪市 長居】

長居公園でランニンングの帰りに一人でヘビーユースをする表記の店を訪問。この日のテーマは「赤身肉とニンニクオイル」。生ビールを所望して一人で乾杯。カウンターで店主といろいろ話をしながらいただく焼肉は比類のない私にとっての御馳走でいつも飲み過ぎてしまう。

2014-10-02 21.33.23

この日の始まりは厚切りのタン。適度に脂の乗ったタンとビールの組み合わせはとてもいい。タレはレモンではなくていつものニンニクオイル。

2014-05-11-18.14.57

鉄板の上でエキストラのオリーブオイルにニンニクを入れて作るこの店のガーリックオイルをたっぷり漬けると肉の味が更に引き立つ。レモン果汁で食すと酸っぱくて肉の味がわからなくなるので最近はこればっかし。ご主人が自分で栽培した唐辛子を入れてもらうとパンチが効いてなおよし。

2014-10-02 21.41.14

この店での大好物「のどちんこ950円」も細かく包丁を入れて塩コショウで味付け。。まん中に脂があって噛みごたえもあり味が深い部位である。焼けばチリチリと縮み脂が滲み出る。しっかりめに焼くのがお勧め。

オリーブオイルの中でしっかりと火が通りホクホク状態になったにんにくと一緒に頂くと一気に口の中がイタリアンになる。
お酒のお勧めはやっぱり赤ワイン。最近このブログを見て同じ食べ方をされる方が多くスパークリングや赤ワインを数種類取り揃えているらしい。

ガーリックオイルとにんにく、赤ワインのそれぞれが塩焼きの肉の味を引き立てる。できればカベルネをいただきたいところだったけど品切れなので今度は揃えておくとの事。

2014-10-02 21.49.51

個人的に大好きな赤身肉。この店のは黒毛和牛使用なので脂も適度にあってかつ丁寧に包丁しているのでとっても柔らかい。肉自身の旨味もしっかりとありミディアムで食べるのもいいがカリッと焼いて食してもいい。

2014-10-02 21.45.55

裏メニューのバケットをいただいて肉を載せて食す。チシャとガーリックオイルに浸した肉とオイルに浸したバケット。。。これはワインがぶ飲み状態になってしまう。。

2014-10-02 21.59.48

続いて焼いてオイルに浸したキャベツ、大根ナムル、豆もやしのコラボ・・・今度はあっさりして口当たりが変わってまた違った味わい。。でも旨すぎるな・・・

2014-10-02 22.02.30

最後は赤身肉とほうれん草ナムルとオイルで柔らかくなったニンニクの取り合わせ。。記憶がなくなりそうになるくらい旨い。。。バケットを所望するときは店の奥さんに小さな声で「ぺろぺろ見ました・・・」と言ってね。。赤ワイン注文は必須。。お酒の値付けもとても良心的。。ぜひお試しを・・・・

大阪市住吉区長居1-12-4
電話:06-6692-6171
営業時間:17:00~23:00
定休日:火・第1・3月曜日

大阪市 長居 焼肉

丸明 飛騨高山店

週末は白山・白川郷ウルトラマラソンに参加。レースのあと身体がかなり消耗したので高山駅前にある表記の焼肉店でタンパク質を補充する。駅前のレンタカーのお兄さんお勧めの店は精肉店を併設。すき焼きとしゃぶしゃぶと焼肉の3業態。外人の観光客が多いのでそうされていると推察する。とても綺麗なお店で繁盛していますオーラ満載。高山では代表するお店らしい。

untitled

3時過ぎの訪問なので広いお店に客は私たちだけ。ビールで乾杯をしてまずは飛騨牛焼肉大皿(2〜3人前)¥3280を所望する。内容は、飛騨牛3種(カルビ・ロース・赤身)/野菜(キャベツ・玉ネギ・椎茸・ししとう・カボチャ・ニンジン)

結構な量の肉を塩または2種類のたれでいただく趣向となっている。最初に塩をふりかけずに焼けてから軽くつけて食すと脂の甘味がより強く感じる。唐辛子をかけるとパンチが効いてより美味しくなる。

赤身がとても食べやすくて個人的には好み。カルビはニンニクを入れた濃いめのタレにジャブンとつけて食す。
ロースの適度な脂分と肉の旨味、柔らかい食感がとてもいい。飛騨牛ということなんだけど私の舌では他の肉とのほぼ違いは理解出来ない。岐阜県産の和牛の3等級以上を飛騨牛と言うらしい。

untitled

飛騨の焼肉はやはり味噌味。。と言う事で飛騨軍鶏と上ミノを所望する。これでビールが更にすすむ。

untitled

せっかくなので郷土料理の朴葉焼きも所望。飛騨コンロの上でじんわりと火が通る。葱の下に味噌が隠れていて肉に火が通ってきたらおもむろにぐちゃぐちゃにかき混ぜて葱と味噌と一緒に食す。

untitled

これは高山に来たなと実感する料理。焦げた味噌の香ばしさと肉の脂が渾然となってかなりいいバランスである。最後の一切れまで残さずいただく。かなりの量を食べて生ビールを4杯。エネルギーを注入して帰阪しました。。

岐阜県高山市天満町6-8-1
TEL:0577-35-5858
営業時間:11時~21時
定休日:年中無休

丸明韓国料理 / 高山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

焼肉 東海地区甲信越地区