カテゴリー:焼肉

多平【大阪市 難波】

エディオンアリーナ(大阪府立体育会館)で新日本プロレスを観戦した後でなんば駅西側の表記の焼肉店を久しぶりに一人で訪問。昼から通し営業をしている昭和32年創業の老舗店。最近は関西芸能人も通う有名店になって入店できないこともよくある。若い頃から一人焼肉はここでいただくことが多かった。

満席だったけど入り口前のいつもの店主の前のカウンター席に案内いただく。店内はカウンター・テーブル席合わせて26席くらい。大阪の老舗焼肉店感が満載の昭和な内装。ロースターなどはないので店内は煙もくもく状態。しかしながら若い女性客もあちこちで散見できる。

予約の電話に出ながら肉を切りまくる店主は見るからに無愛想な感じだけど店の外で喋ればかなり面白い人物。

以前に比べてかなり値上がりしたけど界隈の焼肉店と比べると良心的な値付け。年季の入ったグリルはガス火の網焼きですぐに焦げてしまうのが難点。

最近はテレビや雑誌の取材も多いらしい。食べログでも大人気とのこと。

この日は「ツラミ」「ミノ」「テッチャン」を所望。肉は全てオリジナルの赤いもみダレにまみれて出てくる。

こちらの店ではいつもホルモンを中心にいただく。ハラミやキモも新鮮で人気。

厚切りのツラミは噛みごたえあり、しっかり焼くと肉の味が深くなって美味しい気がする。大きなカットのミノもとても柔らかい。こちらのお店は白ご飯にこだわりがあり「ミルキークイーン」と「コシヒカリ」と「つや姫」と「青天の霹靂」をブレンドしたものを使用。でもどういうわけか毎回柔らかすぎる・・・この日もビールと焼酎をたくさんいただいて店を出る。

やっぱり新日本プロレスは素晴らしい。決して期待を裏切らない内容。周りの観客はどういうわけか若い女性が多かったです。。

大阪市浪速区難波中1丁目15-3
06-6632-6375
営業時間:11:30~22:00

大阪市 難波 焼肉

但馬屋 心斎橋店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

ホテル日航大阪の地下にある表記の焼肉店を訪問。最近は外国人の客も戻ってきたらしくこの日も満席とのこと。エントランスも長く重厚な高級焼肉店の雰囲気をしっかりと醸し出している。料亭風の店内は全て個室仕様になっていて色々な使い方ができて便利。熟成肉を標榜されていて店先には肉の塊がディスプレイされる。

最初にお酒を注文してお勧めメニューなどをスタッフさんに聞きながらアラカルトで注文する。部屋の中にはビールサーバーが備え付けられていて自分で好きなだけいただけるようになっている。

最初にユッケ(980円)を所望する。新基準をクリアしたもので量は少ないが普通に美味しい。

タン塩も数種類あってスタッフさんお勧めのものをいただく。大きくカットされていて食べ応え満点。一切れ990円という価格にもびっくり。

軽く炙ってハサミでカットしていただく。焼いた時の煙が一切上に上がらないのはお見事。

赤身肉をリクエストすると前脚と後脚の部位を勧められる。薄切りなので思っていたよりも硬くはなかった。柚子の入ったあっさり系の出汁醤油でいただく。

こちらの店ではハラミを「えり」と称している。別にサガリもあってこだわりがあるよう。ポーションは少なくてあっという間になくなってしまう。

最後はマルカメという部位を焼きしゃぶで、モモ部分を大根おろしで包んでいただく。焼肉は今や国民色であり嗜好品なので好みは千差万別。個室でゆっくりとお酒を飲みながら品よくいただくのにはぴったりのお店です。

大阪市中央区西心斎橋1-3-3 オー・エム・ホテル日航ビルB2

但馬屋 心斎橋焼肉 / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉

焼肉 やっちゃん 7月【大阪市 京橋】

京橋の表記の人気焼肉店を訪問。最近の焼肉店では1番のお気に入りのお店。JR京橋駅北口から徒歩1分。カウンター14席のみで開店から閉店までずっと満席の繁盛店。ここ数年は暖簾分け制度で大阪、神戸、東京などにも出店。こちらの本店は店主のやっちゃんとバイトの女性で切り盛り。

カジュアルなお店なんだけど店主のやっちゃんのコミュニケーション力や目配り、おもてなし力が強烈で初見の客はほとんどリピートされる。メニューはかなり絞り込まれていて

こちらの本店はカウンター14席のみ。若き店主のやっちゃんの目配りとコミュニケーション力満載のおもてなし感が客のリピートを最大限に促している店主のやっちゃんがお客からの注文を受けてからすごいスピードで肉を塊から切り出していく。仕事をしながら抜群の気配りと目配りで全ての客に独特のいこごちの良さを提供する。一見の客もやっちゃんのセンスのあるトークでいきなり心を掴まれてしまう

メニューはかなり絞り込まれていて他店にあるような珍しい希少部位や一品のようなものは存在しない。しかしながら1人前がどれもきっちり200gで他店の3倍のハイボリューム。品質を考えるとかなりのハイコスパと思われる。注文はどれもハーフサイズも可。

上タン塩(レモン)
上ハラミ(ワサビ醤油・タレ)
上バラ(ワサビ醤油・タレ)
上ロース(ワサビ醤油・タレ)

以上1人前2,200円 ハーフサイズ1,100円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上ミノ(タレ・塩)
テッチャン(タレ・塩)
ツラミ(タレ・塩)
ココロ(タレ・塩)
ホルモンミックス(タレ・塩)

以上1人前1,400円 ハーフ700円

最初に生姜醤油でいただく「ココロ刺」を所望。角が立つくらい新鮮なので癖や匂いや嫌な感じが全くない。高タンパク低カロリーなのでダイエット中の友人も大喜び。

続いて看板商品の塩タンを所望。どの肉も注文があってから塊から切り出される。白くピカピカ光る脂の乗り切ったタン元を厚切りにして隠し包丁を入れて仕上げる。どの肉も切り出した後にボールに入れて下味をつけるのがこの店の特徴。

独特のショクシャクした食感とあっさりした脂の旨味に舌が喜ぶ。。軽くレアでいただいてもしっかり焼き込んでも美味しい。

続いて名物のハラミを塩焼きで所望。やっちゃんが生食でも大丈夫なくらい新鮮と言っておられた。こちらは甘口のわさび醤油でいただく趣向。綺麗なサシが入っていて歯がいらないくらい柔らかい。仕入れに心血を注いでおられることがよくわかる一品。

大好物のホルモンミックスも塩焼きでいただく。アカセン、テッチャン、ココロ3種の盛り合わせ。さっと炙って韓国産の全く辛くない唐辛子をつけていただく。永遠に食べ続けられる気がするくらい美味しい。ハイボールとの相性もとてもいい。。

こちらのお店で初めていただいた山葵醤油でいただくロースの塩焼き(ハーフサイズ)。今まで食べる機会がなかったんだけどしっかりと赤身肉独特の旨味を感じることができる佳品。

最後はツラミの塩焼きをハーフサイズでいただく。ややもすれば固くて敬遠されがちな部位なんだけど食べやすく薄めにカットして筋の部分は包丁で叩いて供されるためとても美味しくいただける。肉の旨味をしっかりと感じられる癖のない味わい。締めのカレーおじやも食べたかったけど今回はパスする。いつ来ても、何度来ても飽きないし大満足で気持ちよく店を出ることができる稀有なお店。

私のブログを見た読者さんもたくさん来店されて喜んでいただいているとやっちゃんからよく聞く。予約必須です。。

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

大阪市 京橋 焼肉