カテゴリー:洋食

御堂筋ロッジ 11月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の古びたビルの地下にある表記の店を友人と訪問。山小屋風の内装にアメリカのカントリーソングが流れる大人の空間。料理は定番のものとシーズナルなメニューがたくさん並ぶ。界隈の洋食店よりも少し高めだけどかなり上質なものばかり。

この店で好きなものを注文してワインと一緒に食べるのが大好き。

まずは大きな皿に盛り込まれた前菜の盛り合わせ。

的矢牡蠣のフライ、鰆のマリネ、ローストビーフの寿司、イチジクと生ハム、シラサエビと泉南のタコのバジルソース、カマンベールチーズのフライ、サーモンマリネと筋子のサラダ仕立てなど。いい食材を手をかけて作られているのが見ただけでわかる。

調理場からも元気な声が聞こえてライブ感もある。。。

はちみつの香りがする辛めのスパークリングと一緒に合わせる。接遇も丁寧でしっかりと目配りと気配りが効いている。

黒毛和牛と雲丹のカルパッチョの温泉卵添え。雲丹の甘さと温泉卵のまろやかさが醤油ベースのソースにとてもよく合う。

紅ズワイガニのサラダはいつも注文するお気に入りのメニュー。生の蟹の身を使用していて柔らかくて甘くてとても美味しい。サラダのオーロラソースもとても懐かしい味わい。細かく刻んだキャベツも舌触りがとてもいい。

仙鳳趾の牡蠣を使ったムニエル。パンチのあるバターソースがワインととても相性がいい。ヒラシメジ茸、占地、マコモダケのソテーが一緒に添えられる。

エビフライもこちらの店でのお気に入り。この日は定番の冷凍のブラックタイガーとシラサエビ、車海老の中から選ぶことができる。足赤海老のフライは甘みたっぷりで特製のタルタルソースをたっぷりつけて頭までバリバリいただく。

好物の黒毛和牛ロースの網焼きは淡路島の玉ねぎと茄子が添えられる。甘みを控えた醤油ベースの和風ソースもあっさりしていてとても食べやすい。

ワインが少し余ったのでゴルゴンゾーラチーズを少し所望。

スイートポテトのバニラアイス添えは手作り感満点。思いっきり食べてお腹はちきれそうになりました。。

過去の御堂筋ロッジはこちら

大阪市中央区南船場4-3-11大阪豊田ビルディング地下1階
06-6251-5064
営業時間:Lunch11:30-15:30・Dinner17:00-22:30
定休日:日・月・祝

大阪市 心斎橋/四ツ橋 洋食

連れてっ亭【大阪市 住之江公園】

住之江公園駅近くの表記のユニークな店名の洋食店をランチタイムに訪問。ローカルの家族経営のお店で喫茶店のような内装。店内はカウンター4席とテーブル席が4卓で13席です。カニクリームコロッケが有名らしいので海老フライとのアソートセット1380円を所望する。


まずはメインのカニクリームコロッケに箸を入れると中身がとろりと流れる。衣は薄めで柔らかめ。クリームはとてもミルキーでカニの香りもしっかりと感じることができる。ソースは素材の味を邪魔しないあっさりしたもの。久しぶりに美味しいと思うクリームコロッケをいただいた。海老フライもブラックタイガーをその都度伸ばして衣をつけているのでプリプリの仕上がり。地元の佳店です。

大阪市住之江区南加賀屋2-12-2
営業時間:月,水~日 11:30~14:00,17:30~22:00
定休日:毎週火曜日

 

連れてっ亭洋食 / 住之江公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住之江公園 洋食

Daru食堂【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の帰りに堂島地下センターにある表記のガッツリ系肉食レストランを訪問。トンカツをジェシカのように高く積み上げてカレーのルーを上からぶっかけた商品が有名。。昼間から肉が食べたかったので黒毛和牛ステーキ300g(2700円)を所望する。

「いきなりステーキ」のようなサーロインの形を期待していたが赤身のもも肉の塊が5個くらい登場。ナイフとフォークで切り分けて醤油ダレにつけていただく。鉄板が強く熱していたので最後まで熱々の状態でいただくことができました。あっさりとした食感で300グラム一気に平らげることができた。。。

大阪府大阪市北区曽根崎新地1堂島地下街3号
アクセス:西梅田すぐのドーチカ内
電話番号:06-6147-8707

ダル食堂 堂島地下街店食堂 / 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 梅田/JR大阪 レストラン洋食