公式Xアカウントを開設しました
当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。
※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。
生来エビフライが大好物でそれを食べるだけに色々調べて遠方まで行くことも多い。ただ海老が大きいだけではなくて身の詰まり方や衣の味わい、ソースとフライのバランスなど結構、個人的に細かなこだわりがある。豊洲市場の有名店や様々な専門店にも行ったけど今の所、表記の店のエビフライが自分の中で一番口にあう気がする。
お店は10時50分から2時間の営業のみ。開店と同時に大行列ができる地元の超人気店。とんかつがマストメニューでWトンカツを頼む客もとても多い。詳細は過去の記事をみてください。
大きなエビフライ1400円を注文したけどこの日は品切れで普通サイズ1000円。と言っても全長20センチくらいあるブラックタイガーを使用。パン粉は細かくて薄め。。歯を入れるとぷりぷりの海老が顔を出す。食べ応え満点で大きめにカットして頬張れば至福の時間を味わえる。
かかっているドミグラスソースがパンチがあってニンニクがたっぷり入ったコク深いもの。このソースにキャベツをつけていただくのが好み。。
月に1度どうしても食べたくなるエビフライです。。
過去のニューとん助はこちら
大阪市住之江区中加賀屋3−1−22
電話 06-6685-4096
営業時間 10:51-13:50
定休日 日曜日・水曜日
友人と六甲山を登って摩耶から下山ののち銭湯で汗を流し、その銭湯で勧められた洋食店を訪問。とても個性的店名なので興味津々。
お店は決して好立地って訳では無く、阪急王子公園駅、JR灘駅から徒歩8分。外れた
店内はカウンター席と樽の上に板を張ったテーブル席を合せ15席くらい
スタッフは店主を含め5名。。ビールは全て缶で提供。
グランドメニューとその日のお勧めが8品くらい黒板に書き込まれている。ワインは全てボトル2500円。まずはスモークサーモンマリネサラダ900円。。結構なボリュームでハイコスパ。。
大きな帆立貝ゴロゴロコロッケ200円は値段を見間違えたかのような錯覚に陥る。ドミグラスソースもかなり美味しい。。
ホロホロに柔らかく煮込まれたスペアリブの煮込み1200円。。軟骨部分が特に美味しい。。
カリカリに揚がった牛フィレ肉のカツレツ1600円も言葉が出ない美味しさ。。。どの料理もコスパが素晴らしい。
大きなエビフライ1000円も秀逸。。ワインもたらふくいただいて2人で6000円の支払い。。ご馳走様でした。。。
兵庫県神戸市中央区宮本通2-1-39
ジムの帰りにタンパク質補給のために表記の人気店をランチタイムに訪問。谷町通り沿いのパーキングに車を停めて空堀商店街に向かう。
13時半ごろの訪問だけどお店は大行列。しかしながらお店のシニアスタッフの方が気を使って声掛けしまくってくれるのでストレスはなし。一階と二階に席があるけどランチタイムは1階のみ使用。カウンター席が8席、4人掛けテーブル席が3つ。店内はかなり雑然としている。
■ランチメニューは以下の通り(以下税込み価格)
ハンバーグと海老フライ 1,004円
ビーフひと口カツとハンバーグ 1,242円
ステーキランチ 1,296円
ステーキと海老フライ 1,598円
スペシャル:ハンバーグ・ステーキ1,922円
Wハンバーグ360g&海老フライ 1,706円
(全て、スープ、サラダ、ライス付)
ハンバーグが名物なので今回はステーキのついたスペシャルを所望する。
しばらくして出てきた個性的な形状をしたハンバーグはかなり大きい。かなり薄めで形が崩れているかと思うようなものであちこちに亀裂が入る。その上に甘めのソースがしっかりとかかる。
ハンバーグの味は甘いソースのせいであまりよくわからない。いろいろなサイトを見ると神戸牛を使用とのこと。しかし私にはわからなかった・・・でも客のほとんどがハンバーグを注文している。
かなり柔らかいあっさりした食感なんだけどつなぎに豆腐とかマヨネーズとか何かを入れているような気がする。よくわからんが・・・ハンバーグの下に隠れたステーキはおまけみたいな感じ。。サラダやスープもついていてお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした。
大阪市中央区谷町6−13−3
TEL:06-6763-1129
営業時間:ランチ11:30~14:00/ディナー17:40~22:30
定休日:月曜日
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。