永田精肉店【大阪市 梅田/JR大阪】

大阪駅近くの表記のハンバーグ専門店を女子社員くんと訪問。大阪駅から御堂筋線に向かう途中の地下街に位置する。

最初に券売機で食券を購入。メニューは定食4種類とハンバーガー4種類。定食から「肉屋のハンバーグ90g×2セット1000円」を購入。定食にはサラダと玉子とおかわり自由の御飯が付く。場所を考えるとそう高くはないと思われる。

最初にサラダが到着。そのあとで陶板に固形燃料で火がつけられハンバーグが運ばれる。

ハンバーグは、レア状態で提供され加熱された陶板プレートで好みの焼き加減にしてからいただく趣向。ハンバーグの周りにワサビ、高菜、豆板醤、カレー塩、カラシマヨ、みそピーナッツなどの薬味6種類が添えられる。また卓上には塩ダレ、ポン酢、醤油たれも並ぶ。

ハンバーグは柔らかめでつなぎが少ない為、鉄板に移し替えたらすぐに形が崩れてしまう。グチャグチャにミンチ状にして潰してしっかり焼き込んでご飯と混ぜてタレや薬味をかけていただく。これはこれで美味しい。

〆ごはんはデフォルトで生卵が付いていてプラス300円で石焼ビビンバかキーマカレーにすることができる。ご飯は質も高くてとても美味しい。よくわからんうちに完食する。

同伴した女子社員くんは焼きたてハンバーグを食べることができて大満足。ご馳走様でした。

大阪市北区梅田3-1-1
大阪ステーションシティサウスゲートビルディングB1
10:00〜21:30

永田精肉店その他 / 大阪駅大阪梅田駅(阪神)梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理

カルネジーオ ウエスト【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田の茶屋町にある表記の店を久しぶりに友人と訪問。週末は満席が続く予約困難店。オープンキッチンを囲むカウンター席といくつかのテーブル席。奥に個室もあっていろいろな利用の仕方ができてとても便利。

高級感のある間接照明の効いた内装のせいもあって若い女性グループが多い。キッチンでは数名のスタッフさんが楽しそうに動く様子も見れてライブ感満点でとても楽しい。

サービススタッフさんも明るくフレンドリーでとても気持ちのいい接客をされる。お通しの温かくモチモチのパンはふわふわのスモークホイップバターとともに供される。

前菜はいつも注文する紙のように薄くカットされた生ハムとプラッターチーズの盛り合わせ。オリーブオイルのかかったフレッシュプラッターチーズとがとても美味しい

和牛のタルタルは注文を受けてから目の前で塊肉を切り出して丁寧に作る。ピクルスとエシャロット、塩、胡椒、オリーブオイル、レモン果汁を合わせてしっかり混ぜ込んで作る。これを薄くカットしたバタートーストに乗せていただく。

こちらのお店のシグニチャーメニューのアルゼンチン産のグラスフェッド牛のヘレステーキ「ビステッカ」を所望。和牛肉もあるけどこちらの赤身肉方が好み。

オーブンから取り出してそのまま熱々の皿で供され、サービススタッフさんが目の前でバターにんにく醤油を焦がしながら大きなナイフで皿の中の肉を切り分ける。いつものように軽めのピノノワールと濃いめのカベルネ赤ワインを味比べしながら楽しむ。ワインの値付けもかなり良心的。

口直しのライムと塩で味付けされた春菊爆弾もさっぱりして美味しい。残ったにんにくバターソースでガーリックライスを作っていただく。

今回も美味しくいただきました。予約は全てネットから。。。現金決済不可。

過去の記事はこちら

大阪市 北区芝田1-6-2 茶屋町あるこ1F

大阪市 梅田/JR大阪

北新地 天富【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で歯科治療をした後に表記の店で一人ランチ。有名飲食ビルの2階に昔からある老舗店。大阪では珍しい関東風の胡麻油を使った天ぷらが特徴。夜は10000円のコースのみ。年季の入った店内はカウンターとテーブル席、小さな座敷が一つづつ。

ランチメニューの天丼は1500円、海老が2本になると2000円、穴子が入った上天丼が2000円、海老と穴子の入った上天丼2000円(全て税込、現金支払い)今回は上天丼を所望。

ご主人が目の前で天ぷらを一つづつ揚げてそれを女性スタッフさんが醤油ベースの甘辛いタレにポチャンとつけてご飯の上に盛り付けられる。このままでは食べにくいので丼の蓋に山森になった天ぷらを外して仮置きしてから一つづつご飯と一緒にいただくのがこの店流。

天ぷらはかなり大きなサイズのブラックタイガー海老と鯛の大葉巻き、茄子、蓮根、玉ねぎ、茄子、ピーマン、かぼちゃなどが入る。胡麻油の香りと真っ黒で甘いタレで関東ならではの天ぷらであることを実感する。

過去の天富はこちら

大阪市北区曽根崎新地1-5-2 大川ビル本館2F

 

大阪市 梅田/JR大阪 どんぶり天ぷら