豚と野菜 ポルチェ【大阪市 昭和町】

昭和町駅徒歩3分の文の里商店街を入ったところにある表記の店を訪問。カウンターだけの居酒屋のような小体な店なんだけど清潔感あり。女性店主ひとりで切り盛り。周りの客と同様にお任せでお願いする。

最初にカウンターに並べられたおばんざいを盛り合わせでいただける。特に変わったものはなく見た目通りのものばかりだがどれもが丁寧に作っていて野菜にもこだわりがありとても美味しい。

豚のマークのシャルドネがハウスワインとのこと。しっかりした味わいでしかも廉価なのが嬉しい。

黒豚がぎっしり入った焼き餃子はボリューム満点。カウンターの上に大きなテレビがあってそれを見ながらのんびりといただく。

サーモンの皮目をパリッと焼いてクリームソースをかけたもの。。ワインとの相性抜群。。家庭料理のような感じがまた良い。

メインディッシュの薩摩黒豚の塩焼き。。とても柔らかくて味も深い。。

昼間に住吉公園で鷺発見。彼は何を考えて佇んでいるのだろう・・・・

大阪市阿倍野区昭和町1-16-13
06-6654-5335

豚と野菜 ポルチエ食堂 / 昭和町駅文の里駅美章園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 昭和町 その他料理

天ぷら こざき【大阪市 昭和町】

阿倍野区役所ほど近くにある表記の天ぷら店を久しぶりに訪問。時間帯は17:30からと19:30からの2部制でカウンタ−8席だけなので予約困難店。自粛期間中は17時半のみ。
いつもニコニコ笑いながら天ぷらを揚げる主人とご主人の両親の完全なる家族経営。
天ぷらコースにかき揚げのついたかき揚げコース4000円を所望する。

まずは座付に淡く炊かれた若芽と筍煮物。天ぷらの扉は海老の脚と鱚の中骨の唐揚げ。お酒のあてにちょうどいい。続いて甘々の車海老登場。衣はカリカリではなくどちらかと言えばしっとりした感じだけどべたつきはなし。車海老の大葉揚げ、アスパラガスと続く。ほろ苦さがとてもいい薄衣を纏った稚鮎の天ぷら。大根おろしと山椒と3杯酢を合わせたものは口直しにぴったり。ホクホクの食感の鱚は旬真っ只中。

続いて大葉を纏った鱚、穴子は尻尾部分を所望。新じゃがの天ぷら、天ぷらにすると味が凝縮されるホタルイカ、下味をつけた筍でコースの10品は終了。追加で車海老、徳島産の蓮根、車海老をふんだんに使ったかき揚げをいただいてお腹いっぱいで家に帰る。

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

てんぷらこざき天ぷら / 文の里駅昭和町駅美章園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 昭和町 天ぷら

五源大喜 3月【大阪市 昭和町】

昭和町駅近くにある超予約困難の串揚げ店。この地で30年以上続く人気老舗店。キャンセルが出たとのことで急遽友人と訪問。5時半と7時半と9時以降の3回転制。一度行くと次の予約は大体半年後で貸切だと1年後が目安。

オーナーの奥さんと息子さんとその嫁さんの完全な家族経営。カウンター15席のみ。グランドメニューの他に季節ものもあって好きなものを好きなだけ注文するスタイル。メニューのほとんどが120円くらいだけど食材のこだわりはかなり強い。使用する油はヘッドとゴマ油を使用。

まずは大好物の海老から。活エビを使用で海老反って登場。蟹爪もかなり大きなサイズ。富山産の白えびは季節メニュー。極太のアスパラガスも変わらぬ美味しさ。この他にも牛肉、蓮根、鱚、帆立貝柱、白子、ホタルイカ、筍、トリ貝、お餅もいただいて次回半年先の予約をして帰りました。白ワインを1本いただいて会計は2人で1万円。。。ご馳走様でした。。

過去の五源大喜はこちら

大阪市阿倍野区昭和町1-9-21
06-6629-4576
営業時間 [月~土] 18:00~23:00
[日・祝] 17:00~23:00

大阪市 昭和町 串料理