カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

中華厨房 トクチャイナ (Tokuchaina)【大阪市 西田辺】

グルメ知人の紹介で西田辺にある表記の中華料理店を訪問。大阪メトロ西田辺駅2番出口から徒歩1分。以前は大阪王将のあった場所。縦に長い店内はカウンター6席とテーブルが3卓。店主の徳田さんが作るワンランク上の本格中華料理が手軽に楽しむことができる地元密着のお店として有名。

この日はお任せでアラカルト料理を提供いただく。

最初にセンスのいい前菜が5種類。鯛の中華風カルパッチョ、ピータン豆腐、台湾式腸詰、鶏肉の胡麻ソース、ミニトマトの桂花陳酒漬けなど。どれもお酒が進むものばかり。。オススメのイタリアのワインに合わせる。

こちらのお店のレコメンドメニューの豚バラ肉チャーシュの北京ダック風。甘い味噌と野菜とパリパリのチャーシューをカオヤーピンで包んでいただく。。好みの味わいでかなり美味しい・・・

続いてイカとエビの炒め。。油通ししているので野菜の食感と旨味がしっかり残る。ビジュアルもかなり美しい。。

点心3種。エビ蒸し餃子と小籠包とエビ焼売。。

大きな海老を使用したチリソース煮。揚げたてのパリパリ食感がとてもいい。

鯛の身の中華蒸し。これは仕入れる魚によって色々なバリエーションがあると聞く。見た通りのハイレベルな味わいで、次回は大きな魚を丸ごと蒸し上げてもらう予定。何をいただいてもしっかり作られていて界隈の街中華を超える内容。。コース料理もあるので要相談。。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目2-2
06-6624-9377
月曜定休

中華厨房 トクチャイナ中華料理 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西田辺 中華料理

三木ジェット

10日前の時差投稿ですが摩耶突堤に護衛艦が入港ということで見学に行った帰りに表記の有名支那そば店を一人で訪問。滅多に降車することのないJR摩耶駅南口から徒歩3分の幹線道路沿いに位置する。独自路線をひた走る個性の強い神戸では有名なラーメン店。

店頭に『当店は辛い麺しかありません』『生麺ではありません』との注意書きあり。店内はカウンター8席のみで店主と綺麗な奥さんで切り盛り。店名の三木はオーナーの名前で
ジェットは火を噴くような辛さを表現しているとの事。

看板メニューはバリかつジェットというチャーシューじゃなくて薄いカツが乗ってる辛いラーメン900円。辛さは選べることができてデフォルトから5倍ずつあげることができる。Lv MAX(30)を食べると次のステージへ上がれる。最大は閻魔Lv150。

この日はデフォルトのバリかつジェットを所望する。

早い時間帯だったので5分くらいで着丼。花びら状に薄い特大カツが4枚、丼を覆い被していてかなりインパクトのあるビジュアル。レモンスライスの黄色もパンチあり。中央に唐辛子の混ざった肉味噌が入る。スープは鶏ガラ醤油ベースで唐辛子と山椒の辛さと痺れが特徴的な台湾ラーメンのような感じ。一気に啜ると必ずむせる。麺は細い低加水のストレート乾麺を使用。硬めでパツパツの歯切れでスープによく合う。

パリパリの薄いカツが軽くて思いの外に美味しい。スープで湿らせても異なる味わいでかなりジャンクな感じ。添えられているレモンがいい仕事をする。具材は他にもやし、キャベツ、ニラを炒めたものと生の角切りの大根。

途中で卓上の酢、辛揚げ玉、揚げニンニクを入れると味変が楽しめる。初めていただいたけどかなり満足できる内容。紹介いただいた友人に感謝。

護衛艦しらぬいはかなり大きかったです。

神戸市灘区灘南通4-1-5
078-855-2445
11:30-14:00/18:00~26:00
定休日不定休

三木ジェットラーメン / 摩耶駅西灘駅大石駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

ラーメン麺料理 神戸市

寿し吉【大阪市 長堀橋】

南船場にある表記の寿司店をランチタイムに訪問。長堀橋駅を北西に徒歩5分のビジネス街の真ん中に位置する。

「グルメ握り」で有名な鶴橋の「寿し吉」のご子息が営むお店。。店内はカウンター8席のみでランチタイムは3500円のおまかせ握りのみ。予約をすればもう少し高価なものもある。

付き出しは金時草のお浸し。寿司の扉はハリイカから。振り柚子と紅塩でいただく。続いて真鯛はチリ酢にて供される。ご飯は数種類の赤酢と米酢を使用。上手くブレンドしているので独特の饐えた臭いは全く感じない。ふんわりと柔らかく握っておられるのも印象深い。

皮目を炙った黒ムツは香ばしさもさながら魚体の熟成感もあってかなり美味しい。小肌は完全に江戸前の味わい。ご主人は銀座の青木で修行されたと以前に聞いたことがある。

続いての平貝はかなり新鮮。炙って振り柚子をした煮穴子はふっくらとした仕上がりでワンランク上の仕上がり。鶴橋のお店でも「すっきり」と呼ばれていた芽ネギも継承されている。そして名物の「グルメ玉子」登場。中身はフォアグラ、雲丹、クコの実、貝柱、蟹、三つ葉など。こちらも鶴橋のお店のシグニチャーメニュー。

この日一番のMVPは車海老。どこでもあるものだけど丁寧な仕事が施されている。この他にも夜はモッツアレラやフォワグラなどの名物握りもあります。ランチタイムにゆっくりと上質なお寿司を食べたい時にぴったりのお店。

大阪市中央区南船場2丁目9-3
06-6241-5096
日曜定休

寿し吉寿司 / 鶴橋駅桃谷駅玉造駅(JR)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長堀橋 寿司