カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

寿司やまわき【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地の上通りのビルの中の表記の店を訪問。この日は内緒の話があったので個室での会食。カウンター10席くらいと個室が一つ。新地の寿司店の中ではカジュアルな感じで利用しやすい。時分時はいつも満席。。この日は軽めのお任せでお願いする。若きご主人と体格のいい職人さんとサービスの女性で切り盛り。

最初はお造り盛り合わせ。かなり大きなサイズのボタン海老、縞鰺、皮目を炙った鰆、白甘鯛、クエの5種盛り。この日は麦焼酎と一緒に楽しむ。続いては毛蟹を少しと茄子と独特の食感のやまぶし茸の煮物。昔は白いキノコは毒を持つものが多いとよく聞いたけどこれは食感と味わいが格別でびっくり。

最後は寿司の盛り合わせ。最近よく見る赤酢ではないのでとても食べやすい。最初の一皿はイクラ、酢締めした細魚、石影貝(白鳥貝)、剣先烏賊、小肌。。続いて北海道の雲丹、富山県の白海老、貝柱、平目縁側、皮を炙ったカマスでフィニッシュ。どれも丁寧でケレンのない仕事で新地では珍しいお得に美味しく食事ができるいいお店でした。

大阪市 北区曾根崎新地1丁目1-11
06-6347-1191

寿司 やまわき寿司 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 寿司

ヒマラヤン 【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

ジムの帰りに南船場にある表記のネパール・インド料理店でランチ。「大阪農林会館」の東向いの小さなビルの2階に位置する。以前に友人がこの店、地味だけど美味しいよ〜と教えてくれたのでBMしていた店。店内にはネパール人経営のインド・ネパール料理店では定番の「サガルマータ=ヒマラヤ」の観光横長ポスターが貼られていた。

ランチタイムは800円からのセットメニューがオススメらしい。この日はカレーが2種類ついた1000円のセットを所望する。

カレーはチキン、野菜、日替わりから選ぶようになっている。辛さも選ぶようになっている。日替わりがバターチキンだったので野菜カレーと日替わりを選ぶ。接客はとても丁寧で小さな店だけどスタッフさんは5名。

しばらくして着皿。ターリーからはみ出す大きなナンが特徴的。野菜カレーは「ジャガイモ、カリフラワー、インゲン、ニンジン、グリンピース」などが入る。チキンティッカは小めだけどカレー味で美味しい。どちらかというと日本人の味覚に合わせたタイプで食べやすい。ナンとカレー、ご飯はおかわり自由とのことでとても良心的。

カウンターでの食事だったのでスタッフさんと私が20年前にカトマンズに行った時の話などをする。ナンはインドやネパールでは食べられていない(チャパティやパラタを食べる)という話等で盛り上がる。ラッシーもいただいて「ミトバヨ(美味しかった)、ナマステ!」と挨拶をして店を出る。

大阪市中央区南船場2-10-17 南愛ビル2F
06-6241-0507
11:00~15:00 17:00~22:00

ヒマラヤンインド料理 / 長堀橋駅心斎橋駅堺筋本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 その他料理

懐石料理 徳  おせち料理【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

今回は私どものお店の宣伝です。

10月中旬から当店おせち料理の受付をしております。毎年ご提供をさせていただいておりますが本年は内容献立の見直しをしております。
下記のURL参照にて多人数のご家庭様やお一人様用、和風のオードブルと銘々の祝肴の組み合わせなど様々なお客様のニーズにあった内容のおせち料理をご覧いただけます。

また本年よりたくさんのお客様のご要望がありました「冷凍おせち」もご用意いたしました。「冷凍」というワードはどうしても食品ではネガティブなイメージがありますが当社では最新のプロトン冷凍機にて冷凍保存に合う食材のみを吟味して使用し、年末に他のおせちと別工程でより美味しく召し上がっていただけるような工夫を凝らしてお届けいたします。元旦に召し上がることができない方や外国の親戚に送りたいと思っている方、「旧正月」に召し上がりたい方など多くのお客様からすでにたくさんのご注文をいただいています。

私どもの作る全てのおせち料理は「手作り」にこだわっています。現在は様々なおせち料理が世の中で出回っています。
誤解を恐れずに言えば世に出回る8割くらいのお店は中国ベトナムで作った出来合いの袋詰めの商品を多かれ少なかれ使用しています。また、そのような「出来上がりおせち商材」を取り扱う専門業者もたくさんあります。
年に一度のあまり食べつけない「おせち料理」ということもあり、ほとんどのお客様があまり気にせず召し上がっているということも事実です。

それゆえに私どもは「フルスクラッチ」にこだわり、年に一度のハレの日に少しでも花を添えることができればと考えます。

その中でも色々なこだわりのアイテムがあります。。

・黒豆は丹波産を使用し、できるだけ柔らかく炊いています。最後に少量のコーヒーリキュールで香りづけします。

・田作り(ごまめ)は福井県の片口鰯を産地から直送していただき炒りこんでから糖分を抑えてアーモンドと一緒に炊いています。

・当店スペシャリティの金柑密煮は国産の金柑を一つずつ種を取って時間をかけて炊いています。

・栗きんとんは丹波産の高級栗を使用。よく出回っている出来合いのペーストは使用しません。糖分はギリギリの20%まで落とし栗の食感を残しています。

・龍皮巻きは北海道産の龍皮昆布に酢締めした鯛を巻き込んでいます。中に胡瓜とエシャロットのピクルスを入れて味のアクセントにしています。

・鰻の有馬煮は白焼きの鰻を山椒の実と一緒に柔らかく炊き込みました。

・但馬牛ローストビーフは当店の定番メニューで野菜と醤油だれに漬け込んだモモ肉を蒸し焼きにしたもので噛み締めると甘い脂とともに肉が解けます。

・松風は鶏ミンチに赤ワイン、山芋、干しぶどう、カシューナッツを合わせて焼き上げて仕上げにケシの実を添えています。

そのほかにも新鮮な烏賊を使用した烏賊団子、低温調理で仕上げた鶏塩麹焼き、但馬牛のローストビーフの切れ端で作る時雨煮、こだわりのたたき牛蒡、食感にこだわった徳島産の酢蓮根、素揚げでシンプルに仕上げた慈姑などどれも一手間加えたものばかりです。

ご注文はお店のHPまたは電話でも受け付けさせていただいております。全ての商品は製造予定個数を定めていますので売り切れになりましたら終了となります。昨年は12月初旬で全て受付終了でした。

また阪急百貨店梅田本店を始め近鉄、高島屋、京阪、伊勢丹、大丸等の在阪百貨店でもお買い求めいただけます。(一部取り扱っていない商品もあります)

おせち料理の公式HPはこちら

大阪市住之江区東加賀屋3-15-9
06-6683-0045
info@nori-net.jp

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食