カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

割烹とんぼ【大阪市 谷町六丁目】

上町2丁目の交差点北東にある表記の老舗割烹料理店をランチタイムに一人で訪問。すぐ横にコインパーキングあり。
30年くらい前にはこの店で食事ができるようになれば1人前と人によく言われた高級店。

店は全て個室でテーブ席と座敷に分かれる。こちらの店では大きな海老を使用した天丼1540円をいつもいただく。そのほかにもマグロ漬け丼1980円やうなぎ定食、天ぷら定食やミニ懐石などもある。

しばらくして着丼。丼の中にそそり立つ太くて天かすが沢山まとわりついた大きな海老が2本と大葉と海苔のビジュアルが印象的。以前に比べてエビが小さくなったような印象。

濃すぎない上品な関西風のタレも口によく合う。夜はコースメニューと昔ながらの炊き合わせや酢の物などの季節料理のアラカルト。年季の入ったいいお店です。

過去のとんぼの記事はこちら

大阪市中央区上町1丁目26-13

割烹 とんぼ日本料理 / 本所吾妻橋駅とうきょうスカイツリー駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町六丁目 和食

うどん 福ちゃん

尼崎の表記の有名うどん店を平日のランチタイムに訪問。店は県道41号線 近松線の若王子交差点北西に位置する。店の東隣に専用駐車場あり。シンプルだけど印象的な店のファザード。。数組のウエイティングの後カウンターに案内いただく。

年季の入った、こじんまりとした店内は薄暗く、外観同様に古民家風。カウンター7席とテーブル2卓の15席。

メニューは生醤油、ざる、ぶっかけ、カレーなど世間にあるうどん店メニューを一通り網羅。大阪名物の「かすうどん」もある。その他いなり寿司などのサイドメニューやセットメニューもいくつかある。この日は天然海老ぶっかけを所望する。

しばらくして着丼。ベージュ色した麺はかなり太い(5mmくらい)角の立ったパンチのある綺麗なビジュアル。粘りのある噛みごこちと強いコシが感じられる。舌触りとと喉越しも良いけど麺が太いので噛むのに労力が必要。麺には淡い塩気甘味、小麦の風味が感じられる。麺の加水率も高くしなやかで私の年齢では顎がかなり疲れる手強い相手でした。

大きなエビ天も食べ応えあり。ごちそうさまでした。

尼崎市若王寺1-2-27
日曜日定休

福ちゃんうどん / 塚口駅(JR)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

麺料理 兵庫県

MAGARI de MASARA【大阪市 東天下茶屋】

阪堺線の東天下茶屋駅前にある Ikedaya BBQ styl を毎週、月曜日の夜に店を間借りして営業されている表記の店を一人で訪問。間借り営業なので店主のワンオペ。数種類のマサラプレートを中心にスパイス料理を提供。月曜日以外は本町等で間借り営業されていると聞き及ぶ。

最初に阿倍野のマルシン豆腐店の豆腐を使った毛沢東スパイス冷奴500円。豆腐の上に最近よく見るフライドオニオンやフライドガーリック、干しエビにクミンや花椒、唐辛子等を使った毛沢東スパイスをぶっかけたもの。豆腐の美味しさも相まってスパイスの食感も良くビールとともに一気にいただく。

続いてパセリとシラスのサラダ300円。パセリを冷水で晒しまくっているので独特の苦みは全くない。これもビールにぴったり。
これ以外にも赤海老のスパイス醤油漬け400円、鯵のパテ300円、ゴーヤのチキンサラダ400円など美味しそうな酒肴が揃う。

プレートマサラはチキンと海老の2種類。今回は「合い盛りプレート1500円」を所望する。しっかりとスパイスに漬け込まれたチキンマサラはとても柔らかい。海老マサラの海老も食べ応え満点。あっさりとした味わいの豆のカレー、サラダ、アクセントになる人参ココナッツ、濃厚なヨーグルトに刻み野菜を入れたライダ、バスマティライスが一皿に盛り込まれる。

少しずつ色々いただいてからいつものように全てを混ぜ込んでいただく。渾然一体となった一皿はとても複雑で奥深く色々な変化を伴った味わいを体験できる。美味しくてあっという間に完食して店を出る。。

詳細はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
The market 内

MAGARI de MASALAカレー / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 東天下茶屋 カレーライス