カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

いづもや【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

阪堺線住吉駅前の鰻店。 界隈では超有名。店は超古い。店の前から鰻の香りが漂う。 カウンター6席と傾いたテーブルが4つ しかし鰻は一流。バリバリの関西焼。 炭火で丁寧に焼きこむため時間はかかる。 皮はパリパリで中身はジュワーとした感じ。 どんぶりのタレはあっさり。いつも頼むのはまむし特上1000円 しかし1500円と2000円もあるのが不思議。 このどんぶりに肝吸いと鰻巻きとビール小瓶をつけるのがお気に入り。 この肝吸いも薄めの出汁で正統派。口の中がさっぱりする。 藤山かんび御用達の店らしい。持ち帰りの客もたくさん(1匹1700円くらい) 昼間のみ営業。水曜休み。一度行ってみて。2時くらいに行けばゆっくり座れると思います・・ izumoya.JPG

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

ドラゴン亭

4日目は鉄板ドラゴンのツネさんの居酒屋店にいく ここはパラオで人気NO1らしい。ちょっと値段は高い目だが沖縄フードもあり パラオでもかなり洗練されているよう。 またもや最初はシャコ貝刺身を注文。このみせでは唐辛子醤油でいただく。 続いて地元の野菜をいっぱい巻き込んだ生春巻き。 盛り付けセンスもかなりいけてます。つづいてハタのバナナの葉蒸し。ぶりぶりの身をポン酢醤油でいただく。これはおいしすぎる。ここでアサヒビールからいいちこ水割りに切り替えて 2日前に食べたタピオカの塩蒸しをいただく。これは日本で食べた事ない味。 さつま芋をあっさりさせた感じかな。 続いてマングロブ蟹のボイルをいただく。臭みはまったくなくミソと一緒にプリプリの身を一心不乱に食す。シンガポールや香港などで食べる同じ蟹とは大違い。 値段はしかも格安・・ 締めは手打ちの沖縄蕎麦と豆腐ステーキ。 豆腐ステーキは卵と山芋にまみれていてこくのある味わい。 ここの店はすばらしい。日本にあれば毎日通う・・・・・・ doragontei.JPG

居酒屋 沖縄県

富士れすとらん

地元で絶大な人気を誇る老舗レストラン なんと言っても安く何でもあるとの評判 上からタピオカのポテト風、タロイモの入った春巻き、シャコ貝の刺身(これはくせになる) 白身つくり盛(ホワイトスナッパー、かなり大盛りでした)はコリコリしておいしかった。 手作り餃子にイカのニンニク炒めと注文し、最後に地元で採れる空芯菜のような「カンクン」の温製サラダ しゃきしゃきして味が濃いくてこれはかなりおいしかった。 お酒を入れて一人1500円でした。安すぎ・・・ fujiresutoran.JPG

レストラン 沖縄県