カテゴリー:居酒屋

燗の美穂【大阪市 谷町六丁目】

谷町6丁目駅5番出口から徒歩3分の表記のお店を訪問。5年前までは10年間、南船場で営業されておられ何度か伺った記憶もある。お店は天井も高く大きな梁が見える昭和ないい雰囲気の空間。BGMは80年代の昭和歌謡やポップスが流れる。

お店の真ん中に大きなオープンキッチンがあって、その回りを取り囲むようなU字型のカウンター11席。店主の美穂さんを含む女性3人で切り盛り。人気店なので営業中はいつも満席。

品書きを開くと「燗の美穂は、燗酒好きな美穂がやっているお店です・・・」という行から始まる。メニューはお造り・焼物・煮物・揚物などで日本酒に合いそうな料理ばかり。

突き出しはかぼちゃのスープ、にんじんのラペ、ロールキャベツ。

シメサバの焼き鯖を注文。当然のことながら燗酒とは相性抜群。

炒り銀杏。器にもこだわりあり。

全国から取り寄せた日本酒の種類はかなり豊富。食前・食中・食後に分類されていてお勧めの飲み方も表記 。居心地もよく、気分よく酔える空間をうまく作っておられ日本酒が好きな人ならまず間違いなく気に入ると思ういいお店です。

大阪市中央区安堂寺町 2-2-14
16:00~22:00

大阪市 谷町六丁目 居酒屋

居酒屋 十兵衛【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

南船場にある表記の居酒屋をランチタイムに訪問。ランチタイムの定食が有名でケンドーコバヤシの「たまらない店」という雑誌に掲載されたこともある。界隈では有名で昼時には続々と客が入店する。

店内はカウンター12席とテーブル8席。ランチメニューは鶏のもも焼き定食800円がメイン。主菜にかけるソースは下記よりチョイスする仕組み。

・スタミナソース
・ピリ辛ソース
・スパイシーカレー
・オニオンペッパー
・甘味噌だれ
・ヘルシー野菜
・塩焼き
・塩ダレ
・ねぎソース
・生七味
・山葵醤油
・生姜醤油

これに生卵が1つ無料でついて、ご飯と味噌汁はお代わり無料。肉増量のダブルは+200円でソースも2種類になる。私はシングルのピリ辛ソースを所望する。

事前に仕込まれた鶏肉を再度焼き直すので提供時間は3分くらい。分厚く大きな鶏ももは200gくらいのサイズ。甘くて酸味のあるスイートチリのような自家製ソースはマヨネーズも入っていて不思議な味わい。このほかにもジャンボチキンカツ定食、トンカツ定食、とんかつとチキンのと合わせなどもあります。どれも安うまでいい店です。

大阪市中央区南船場3−8−1
06-6251-3703
11:00~14:30 17:30~23:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理居酒屋

Oisi stand (オイシスタンド)【大阪市 難波】

裏なんばにある表記の立ち飲み店を訪問。以前ふらりと入店した際に料理の美味しさとハイコスパに感動した記憶がある。駅から5分の道具屋筋の東側の通りのビルの2階に位置する。1階は立ち飲みひでぞうの店。

急な階段を上がって入するとカウンターとテーブルだけのスタイリッシュな内装が見える。全部立ち飲みスタイルで客は若い方が多い。
手書きのアラカルトメニューはどれも独創的でかなり凝った感じ。刺身などの和食をはじめ色々なジャンルがある。

最初にワインといちじくのキャラメリゼ550円を注文。注文後に丁寧にいちじくの皮を剥いてクリームチーズを乗せてキャラメリゼされる。器も盛り付けも美しい。マカロニペンネサラダ385円にはツナを忍ばせてあり普通に美味しい。エビのチリボナーラ765円はイタリアンと中華のハイブリッド。卵で味がマイルドになってチリソースが専門店を超える突き抜けた美味しさ。大きな海老が3匹入って食べ応え満点。

牡蠣とキノコのクレープ巻きアンチョビバターソース495円もその美味しさと造り込みの丁寧さにびっくり。フレンチを食べている錯覚に陥る。。蒸し鮑と焼き茄子のムース660円は蝦夷鮑を1匹使用した贅沢な仕様。鮑の下の焼き茄子のムースも高級和食店のようで秀逸。鮑を炊いた出汁で作ったゼリーソースもとても優しい味わい・・・どれも商品のクオリティーが高くてびっくり・・・・・

ドリンクもワインや日本酒やなんでもありすぎて面白い。今まで行った立ち飲みスタンドスタイルの店ではでトップクラスに近いレベルの高さでした。。

大阪市中央区難波千日前9-1 佐々木ビル2階
定休日:なし
17:00〜23:30 土日は15:00〜

大阪市 難波 居酒屋