松寿司【大阪市 北畠】

阿倍野区の北畠にある表記の寿司店を訪問。表通りから入った路地にあり場所はかなり辺鄙。しかしながら現在阿倍野を代表する創業50年の寿司店。イケメン二代目大将と男性スタッフのみで切り盛り。明るい店内と清潔感がある白木のカウンターもとてもいい。

いつものように旨口の日本酒とともにおまかせで注文。

酒肴として浅めの火入れの飯蛸の煮物からスタート。鯛のお腹部分の刺身。軽く炭火で炙ったホタルイカはパンパンではちきれそう。バイ貝の煮付けも火入れが素晴らしい。太刀魚の塩焼き、のれそれ(アナゴの稚魚)に長芋を載せたものと続く。

握りの扉はカスゴ鯛昆布締め。大きめのシャリは赤酢を使用。磯の香りが口いっぱいに広がる青柳。天然のヒラマサ。熟成感のある鯵昆布締め。旬のサヨリ。コリコリのヒラメと続く。

続いて関西では珍しい煮帆立貝。一枚付の小肌は浅めの塩加減。とても甘い北海道産雲丹。レアにボイルした車海老。脂乗りまくりの対馬の煮穴子。最後は烏賊と雲丹の巻物。。夕方5時半に入店してサクッと食べて自宅まで歩いて帰りました。

過去の松寿司はこちら

大阪市阿倍野区王子町3-13-7
06-6622-5723
11:30〜13:30
17:00〜22:00
月休

 

大阪市 北畠 寿司

桜富士山 大晦日【大阪市 北畠】 【大阪市 西田辺】

大晦日は今は播磨町にある表記の南インド料理のお店が年越しカレーそばを提供するということで友人といそいそと訪問する。

現在はテイクアウトとデリバリーを中心にされているんだけど4席のカウンターもある。。最近は雑誌等の掲載も多くカレー特集があれば必ず大きく記されている。

詳しくはこちら参照ください。

程よくスパイスの効いたカレースープは思ったよりも辛くはない。。小さく刻まれた柚子の香りやネギの食感もいい。

この日は特別に元巻き寿司店のご主人がお手伝いでスパイス感たっぷりのビリアニ(カレー焼き飯)の細巻き寿司を提供。。店の外では絶えず行列・・・記憶に残る年越し蕎麦でした。

大阪市阿倍野区万代1-6-3

 

大阪市 北畠大阪市 西田辺 カレーライス

桜富士山 11月【大阪市 北畠】 【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

私が大阪で1番美味しいと思っているスパイスカレーの店を友人と訪問。阿倍野筋の播磨町の交差点の10m北側に小さく佇む。平日の昼と週末の終日しか営業していないのでツイッターで確認がマスト。間口も小さくて4人しか座れないカウンターがとてもユニーク。

蛸、海老、蓮根、砂ズリなどスパイスの効いたお酒のアテをいろいろ。。器も美しくてとてもセンスがいい。。

オリジナルカクテルの豊富さも秀逸。オススメのジンを使った酎ハイはパンチのある味わい。

南インドのナンのようなパンにはゴルゴンゾーラチーズと蜂蜜とイチジクが中に入る。チーズの塩気と蜂蜜の甘さのバランスが最高。

締めは南インドのカレー定食のミールス。最初は一口ずつ味わって途中で全てを皿の上にぶちまけてしっかりかき混ぜて頂く。いろいろな味が合間って曼荼羅のような世界を醸し出す。店主のたまちゃん曰くかき混ぜなければ美味しさ70%減とのこと。。

ウーバーイーツでも注文できます。

過去の桜富士山はこちら

大阪市阿倍野区万代1-6-3

大阪市 北畠大阪市 姫松大阪市 西田辺 カレーライス