とんかつ 薩摩【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記のとんかつ専門店を訪問。四天王寺の東側の国道25号線沿いに位置する。界隈にコインパーキングあり。電車だと四天王寺夕陽ヶ丘駅と天王寺駅と寺田町駅の間くらい。

店内はカウンター4席とテーブルが数卓。大きな黒板におすすめの銘柄豚の説明などが表記される。全国の銘柄豚のカツがおすすめでこの日は岩手県の「岩中SPF」、鹿児島県の「南州ナチュラル豚」、宮崎県の「霧島山麓SPF」などがありそれぞれとんかつのサイズによって3000円くらいから5000円くらいまでという強気の値段設定。銘柄豚以外にも普通の国産ロースカツやインスタ映えのする極厚ロース、カキフライやミックスフライなどもある。

今回はスタッフさんの強い推しもあり群馬県産の「ほそやのまる豚」なるもののロースを150g(2980円)を所望する。

しばらくして着皿。ロースカツは淡いピンク色に揚げられる。パン粉は細めを使用。最初は塩でいただくことをスタッフさんに勧められる。赤身肉の中に甘い脂のサシが入っていてとても柔らかくて美味しい。脂も軽くてサラッとして食べやすい。

続いて辛子醤油でいただく。脂の特性が引き立ってご飯との相性もとてもいい。最後にソースでいただいて完食。ごちそうさまでした。。

大阪市天王寺区大道2-11-11
050-5484-9553
水曜定休

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘大阪市 天王寺/阿倍野 とんかつ

双葉【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のキューズモールの北側にあるあべのviaのB1にある表記の鰻料理店を訪問。昭和20年の創業で私が学生のころあべの銀座という商店街のはずれにあった記憶がある。関西風の「腹開き・直火焼き」の店の中で好きな店の一つ。値段も高くないので定期的に訪問している。持ち帰りのおはぎも名物。

怖い顔をして鰻を焼きまくっていたご主人は昨年末で引退したと聞き及ぶ。

最初にビールと鰻巻き1220円を所望。ふわふわの食感で細切れにした鰻がたっぷり入る。

好物の白焼き2710円はわさび醤油かポン酢を選ぶことができる。炭火で皮目もしっかり焼き込んでいて小骨も焼き切れていて身はふわふわで皮はパリパリ。水分がしっかり飛ばされていて鰻の独特の旨味がしっかりと感じることができる。皮と身の間の脂部分がとても甘い。醤油と葱、本山葵、刻み海苔を薬味にしながら食べ分けて楽しむ。

配膳ののシニアの女性も親切でいい接遇をされる。

続いて上蒲焼2710円を所望する。甘みを抑えたあっさりしたタレを使用。白焼とは違った美味しさで日本酒との相性もとてもいい。以前とは少し味わいが変わったけどこれはこれでいい。お酒と一緒にゆっくりといただきました。当然、鰻重やひつまぶしもあります。スタンプカードを貯めるのも楽しみ・・・・

過去の双葉はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ViaあべのWalk ノースエリアB1F
06-6556-9428
営業時間11:00〜21:0

大阪市 天王寺/阿倍野

寿司 あつや【大阪市 天王寺/阿倍野】

このブログの読者様に紹介いただき天王寺の表記の寿司屋を友人と早い時間に訪問。
阿部野橋駅、天王寺駅から徒歩3分、TSUTAYAの本屋の北側のビルの地下に位置する。
昨年の6月にオープンしたとのこと。店内は大きな氷冷の田島式冷蔵庫が鎮座するカウンター席と個室からなりBGMにはジャズが流れる。

若い頃のショーケンに似た大将と2番手の2人で切り盛り。コースは8800円と11000円(ともに税込)の2種類。今回は11000円のコースを所望する。よくある一斉スタートでなく自分のペースでいただけるのがありがたい。

最初に温かい「汲み上げ湯葉の蟹餡掛け」からスタート。続いて「茶振なまこ」と酒肴が続く。刺身は皮目を炙った「のどぐろ」、酢で締めた「鰤の磯部巻き」、ボンズで割った肝醤油に使った芽ねぎを巻いた「カワハギ」の3種盛り。この後で北寄貝のスープも供される。

寿司は九州産のクエからスタート。続いて天草産の平目の昆布締め。シャリは赤酢を使用していてかなり硬めの解けのいい塩が立つタイプ。締めた真鯛の稚魚の春日鯛、本鮪赤身漬け(私は苦手なので代わりにハリイカ)、縞鯵、皮目を炙って海苔で包んだ金目鯛と続く。

北海道産の北寄貝、カンパチ、しっかりと煮込まれた伝助穴子は握りの食材としては珍しい。サービスで提供された太巻き、追加で好物の車海老を挟んで玉子でフィニッシュ。

使用するマグロは東京のやま幸で仕入れるとのこと。握りの間に酒肴が適宜挟まれる提供スタイル。フカヒレと生麩の入った茶碗蒸し、ペースト状にしたあん肝は乾燥麩につけていただく。煮物椀はかぶらのすり流しに酒粕を混ぜたもの。デザートは干し柿バターとほうじ茶アイス。

お酒も好みのものをたくさんいただきました。本格江戸前寿司が手軽にいただけるお店で会計は一人15000円でした。北新地だと同じような感じで30000円くらいかな・・・

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-17 巴ビルディング B1F
06-6115-6694

大阪市 天王寺/阿倍野 寿司