青いナポリ イン・ザ・パーク【大阪市 天王寺/阿倍野】

友人とテンシバの表記の店を訪問。昔は8トラックのカラオケを使って歩道橋のうえで怪しげなおじさん達が昼間からお酒を飲んで歌いまくっていた記憶がある。35年前は公園の中に天王寺図書館もあって浪人生の頃によく通ったものだと思いながらのそぞろ歩き。

2016-08-14 16.46.48

見違えるように替わった公園は家族連れを中心に平日でも大賑わい。時間があったので大阪市立美術館でデトロイト美術館展を見る。

2016-08-14 17.07.18

そのあとお店に入店し、早い時間から昼酒をいただく。この場所はハルカスも目の前にあって西南には通天閣、北には大阪城を模したホテル醍醐があって大阪の3大観光地が一目で見れる希少な場所。

土日は180席あるすべてが超満席。いつものピザ窯の前の席をリクエストすると顔馴染みのスタッフが「お好きなように」とのこと。

2016-08-14 17.05.38

ハートランドビールで乾杯をして前菜の明石タコと3種のセロリの盛り合わせをいただく。オーロラソースと蛸が普通に美味しい。

2016-08-14 17.14.10

お店は内装外装含めてかなりおしゃれで客層も家族連れから若いカップル、私たちのようなおじさん仲間まで多種多様。

2016-08-14 17.21.55

ワインは樽感があって黄色くて濃いものとリクエスト。それなりのものが提供された。スタッフのサービスはフレンドリーで好感が持てる。他の方のブログでは接客と予約体制に問題ありと多数書かれているがこの日はあまり問題を感じなかった。

2016-08-14 17.02.08

ピザ窯の前には男性スタッフが2名。発酵させた生地を丸めて伸ばしてトッピングをして窯で3分くらいで焼き上げてカットという工程を分業で流れるようにされているのを見るだけで楽しい。

2016-08-14 17.16.16

マルゲリータは「オリーブオイル多めでチーズしっかり乗せてね」というリクエストにもきっちり応えてくれるのが嬉しい。

2016-08-14 17.37.27

4種類のチーズを乗せたピザは「チーズで喉が詰まるくらい大盛りで」とリクエストすると思いっきりチーズだらけのピザが来た・・・「会社には言わないで下さい」と言われた。。

2016-08-14 17.44.32

途中でピザが冷えてしまったので再加熱をお願いしたら「初めてですがやってみます」とのこと。皿ごと窯に入れて20秒くらい加熱するとチーズがほどけてかなりいい感じになる。

2016-08-14 18.08.34

赤ワインと一緒にフロマージュ盛り合わせ。価格も熟れていて友人とカジュアルに楽しむにはとてもいい。

2016-08-14 19.41.52

帰りに天王寺動物園に立寄りナイトズーを楽しむ。思いのほか客が多いのにビックリ。少しだけ見て女子マラソンを見るために急いで帰宅。

*映画ターザンで覚えたゴリラの鳴きまねをしたら周りのゴリラが大声で反応。周りの家族連れがビックリしてたな・・・

大阪市天王寺区茶臼山町5-55
TEL/06-6773-2225
営業時間/ランチ 11:00~15:00 L.O.
ディナー 17:00~22:30 L.O.
カフェ 11:00~23:00 L.O.
定休日/なし
席数/全180席(店内120席・テラス60席)

青いナポリ イン・ザ・パークイタリアン / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 イタリアン

いきなりステーキ 阿倍野ルシアス店【大阪市 天王寺/阿倍野】

日曜日の夜は一人で表記の店に肉を食しに訪問。
アメリカ産の赤身肉なので食べやすくさくっと肉を食べるときに重宝する。

この日は7円/1gのリブロースを300g所望。それにビールとライスの大を付けていただく。肉のカットは男性のお兄さんだったけど焼き場は女性のアルバイトスタッフ。。だからといってどうって事はない。立ち食いだけどそれは特に気にならない。。

2016-08-07 19.10.34

最初は塩胡椒をたっぷりと振ってそのまま食す。レアに焼かれた肉は柔らかで美味しい。その次は脂身部分を大量のワサビと醤油で食す。その次は辛子醤油でいただく。そしてポットに入った温かいオリジナルソースへと移行する。いろいろな調味量があるので全く食べ飽きることがない。一人なので食べることに集中出来るのも嬉しい。見渡すと若い女性客も多い。

2016-08-07 19.23.30

固い筋の部分と細かく刻んだ脂部分と肉の端を残して鉄板を再加熱していただく。怪訝な顔をされるが最高温まで熱くして下さいとリクエストする。

2016-08-07 19.27.19

再加熱してもらった鉄板に残しておいたコーンとライスを入れてジュジュー焼き上げる。ステーキソースの甘口とガーリックをいれて塩胡椒・醤油で味を整える。特製ガーリックライスの出来上がり。周りの客と店員にいつも感心されます。この裏技は最後の〆にぴったり。。。

いきなりステーキ あべのルシアス店ステーキ / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野 レストラン洋食

つるやⅡ【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅北口から北に徒歩5分の寂れきった阪和商店街にある串焼きホルモンの店。すぐ近くにある「つるや」という焼肉屋のディフージョン店。この地で30年営業されている。私はいつも「つるツー」と呼んでいる。席数が7席しかないので夕方の入店は至難の技。鄙びた青い暖簾がかかる外観はかなり煤けている。入り口はたくさんあって席のすぐ後ろが引き戸になっているので外から観察して人影のないところから入店。店主含めて喫煙率が高い。狭小店なので服にいろんな匂いがつくのもしょうがない。

店内は昭和の映画に出てきそうな空気感。ケンちゃんと皆に呼ばれる気さくな店主一人で切り盛り。皆でテレビを見ながらお酒と串をいただく。店が狭いのでいつも客全員と仲良くなる。。横の客とは身体が引っ付くのもしょうがない。

2016-07-22 14.31.51

瓶ビールと一緒にまずはロース(2本400円)とハラミ(2本340円)を所望。炭を使って表面をさっと炙って提供される。手羽先(2本340円)も香ばしく焼かれる。焼きセンマイ(2本320円),分厚い上ミノ(2本340円)も鮮度のよさもありかなり美味しい。天王寺界隈でもこの店の業態をパクる焼き肉屋があるがなかなかうまくいっていないようである。

2016-07-22 14.32.32

脂のしっかりのった上タン(2本400円)は塩でいただく。プリプリの焼き鳥も秀逸。醤油ベースのニラとニンニクとかコチジャンの入った甘辛のタレがビールにとてもよく合う。見た目よりもあっさりして後口もいい。アカセンやマル腸にたっぷり付けて食べるのが好み。炭火で焼かれたシャウエッセンは2度お替わりするくらいの好物。厚揚げは注文したのを忘れるくらい長時間掛けて焼いてくれる。

これ以外にもマル腸、焼きキモ、シマ腸、ウルテ、コリコリ、ココロ、マメ、アカセン、ネクタイ、豚バラ、豚足などすべて2串で300円から400円くらい。

この店の酎ハイはサワーじゃなくて二階堂の麦焼酎に大分産のカボスを絞った物で美味し過ぎていつも飲み過ぎてしまう。客が店主にビールをおごりまくるのも見ていて面白い。

この店の常連はほぼお釣りを受け取らない・・・満席なら隣の種よしの立ち飲みで時間をつぶすのがいいと思う。(ナマズのハムとかハルカスとか地獄豆腐とか奇天烈メニュー満載です)

大阪府大阪市天王寺区堀越町15-5
定休日:日曜日
営業時間:17:00~23:00

つるやIIホルモン / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 やきとり焼肉