魚で昼呑み もりやま 2月 *阿倍野ベルタの人気居酒屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野駅前のあべのベルタB1にある表記の居酒屋を訪問。界隈はほぼシャッター通りとなっていてこの店だけがいつも人だかり。この日も当然のことながら満席。

オープンエアのL字のカウンターとテーブル席が1つ。客はほとんど常連客で会社帰りの女性の一人飲み(食事)もよく見かける。
こちらのご主人は阿倍野区では有名な「海鮮居酒屋 吾作どん」で25年間ずっと幹部として勤められた方。店名通り昼からの通し営業でちょい飲みするのにとても便利。メニューは魚料理に特化していて珍しい魚もよく入荷している。

魚料理以外では日々仕入れで変わる新鮮な魚を原料にした定番料理の特製がんもどきもかなり美味しい。

最初にビールをいただいてから長崎産の天然石鯛と三重産の真珠貝のアコヤ貝の貝柱(各660円)を注文。石鯛は独特の旨みがあって脂も感じられてかなり美味しい。あこや貝は生まれて初めていただく。。ほたて貝よりもしっかりした食感で癖などは全くなくスダチを絞っていただくと甘さが際立って口の中で旨みが爆発する。。

酒粕出汁豆腐小鍋1100円は酒粕と白味噌をベースにしたもので鰹出汁もしっかり効いてとても美味しい。日本酒が進みまくる。。牡蠣からもいい出汁が出て後を引く美味しさ。

魚のかまの塩焼き600円を注文。この日は縞鯵と石鯛。刺身でもいただいた石鯛を所望。思っていた通りの美味しさ。しっかりとした硬質な身なんだけど脂気もあってさらに日本酒が進む。

食事中も予約の電話がひっきりなしにかかる。ご主人が電話に出る時に「はい阿倍野警察ですが・・・」と答えるのが面白くてずっと見ていた。。いい店です。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
あべのベルタ B1F
11:00〜22:00
日曜日休み

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

サケヅキ【大阪市 天王寺/阿倍野】

このブログの読者さんのおすすめで阿倍野にある表記の店を訪問。堺筋本町で人気の中華料理店の2号店とのことで昨年の10月オープン。

場所は天王寺駅からすぐのハルカスの南の道路に隣接した好立地。白を基調にしたガラス張りの明るい店内はテーブル席、カウンター席、立ち飲み席と3種類。スタッフさんも20代くらいの若い方ばかりで切り盛り。メニューは中華とイタリアンが混じったジャンルフリーの創作系。

最初に中華のよだれ豆腐550円を注文。辛さが突き抜けていてこれだけでドリンク2杯おかわりした。。

続いてのおすすめ料理のエビとホタテのうまみ爆弾990円は分厚い揚げ衣を割ると中に熱いニンニクバターソースが入っていて文字通り目の前で爆発した・・・

こちらのお店のイチオシの名物ヅキソースのローストポーク1320円は肩ロースを使用。しっかりとした歯応えで口の中で長持ちする。ソースはフォンドボーとマデラソースを合わせたものらしいがマイルドで優しい印象。この日はこれだけ食べてお腹いっぱい。。

このほかにも創作メニューが色々ある。子羊のスパイシーソース 1600円、とろとろつやつやの鶏さん 600円、名物 牛フィレカツ ヅキソース 2250円、手羽先 大人のBBQソース 480円、カリポテフライ 魔法の粉まみれ 600円、砂肝ときのこの旨バター炒め 650円
メンチカツとサヴァトミーのあれ 1200円など。。どれもおしゃれな感じで若い方にはいいと思う。。

大阪市阿倍野区松崎町2-3-60
14:00 - 00:00

大阪市 天王寺/阿倍野 バル中華料理

鯛よし 百番【大阪市 今船】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

年始は外食を控えております。時差投稿になりますが12月に訪問した未掲載のお店を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末の忘年会で西成の飛田新地にある表記の店を5年ぶりに訪問。阪堺線の今船駅から徒歩5分。天王寺からタクシーで7分くらい。元遊郭で大正時代は高級料亭として隆盛を誇っていたと聞き及ぶ。現在では大阪市の登録有形文化財となっている。百番というのは遊郭の屋号で最上級の遊郭であることを示しているとのこと。

以前訪問した時は保存状態も悪くかなり古びた感があったけどクラウドファンディング等で資金を集めとても綺麗に破損部分を修復されていた。

赤い提灯が飾られた外観は印象的で、店内に入ると精緻な木彫り、伝統的な漆器、そして和式の畳で和洋折衷の絢爛豪華な世界観が印象的。

お店の中は日光東照宮を模した派手な門から、静かな書院造の座敷まで、様々な様式が入り混じっていて緋毛氈のひかれた廊下、歴史を感じさせる壁、精巧な装飾の天井、緻密な襖、豪華な欄間など大正建築美術の粋を集めた内装は見所満点。

特に店内に架けられた橋、陽明門さながらの出入り口、四方を建物に囲われた中庭などは目を見張る造作である。

この襖絵は400万の価値があると言っておられた。

この日は「すき焼コース」¥6,800をいただいた。付出し、お作り、鯛の焼き物の後でメインのすき焼きが運ばれる。割下を使って肉を煮込む。程よく霜降りが入って美味しくいただけた。締めのうどんとデザートもいただいてお腹いっぱい。ご馳走様でした。

お店のHPはこちら

大阪市西成区山王3-5-25
06-6632-0050

大阪市 今船大阪市 天王寺/阿倍野 和食