鶴ヶ丘

焼肉食堂 かど家 1月

金曜日の夜は長居のプールで少し泳いで友人と公園内にあるハンバーガーカフェ主催のベリーダンスの集いに参加する。セクシーダンスを見て、いっしょに踊りまくってハイになったまま鶴ケ丘駅近くにある表記の焼肉店を訪問。

2017-01-20 20.41.35

こちらは阿倍野を中心に「吾作どん」等の居酒屋さんをたくさん展開されている「藤丸」という会社の焼肉業態店。天王寺には同名の魚料理店もされていると聞いた事がある。比較的低価格なので使い勝手がよくコスパ抜群の定食がある昼のランチタイムは平日でもいつも満席が続く。

2017-01-20 21.10.57

この日は看板メニューの和牛ロース(150g〜180g)1580円を裏メニューの超厚切りステーキにしていただく。皿からはみ出しそうなサイズの黒毛和牛リブロース肉は400gカット。見るだけで気分は上がりまくる。

2017-01-20 21.13.32

丁寧に肉を眠りから起こさないように弱い火で丁寧に焼き込む。チルドで肉を保管しているためにゆっくりと温めながら火入れをする。

2017-01-20 21.17.48

表面はカリッと焼きながら真ん中部分はふんわりとミディアムの状態になるように慎重に肉の位置を変えながら時間をかけて焼き込んでいく。醤油系のさっぱりタレと別にポン酢をいただいて食す。大きくカットした肉を咀嚼すると甘い脂が口の中を満たしビールといっしょに喉に落とすと何とも言えない高揚感がある。

焼肉店なのではさみで肉をカットするんだけどどうしても肉汁が逃げてしまってパサパサしがち。対策としてカットしたらすかさずつけダレに切り口を漬け込んでしっとりさせてからいただく。タレが肉の邪魔をしないのも嬉しい。

2017-01-20 22.15.39

赤身肉盛り合わせ1580円も上質な肉がたっぷりと入る。ホルモン盛り合わせもお薦め・・・肉を食べると身体がぽかぽかする。。2階席もあって16人までだったら貸し切りも出来るそうです。

*2年前に買った皮の手袋の片方を失くした。。心当たりすべて連絡したが不明との事。両方なくしていればあきらめも早いのだが片方が目の前にあるというのが不要な執着心をかきたてる・・・

過去のかど家はこちら

大阪市阿倍野区西田辺町2-1-22
営業時間 ランチ 12:00〜14:00
ディナー 17:00〜23:00


カテゴリー 鶴ヶ丘, 焼肉 |

そば切り大城 12月

定期的に訪問する鶴ケ丘にある蕎麦屋さん。住宅街のど真ん中にあるんだけどお店の上質感と蕎麦の美味しさで最近は毎日満席状態。料亭のようなファザードと石臼のあるエントランスを抜けると1枚板のカウンタ−と広いテーブル席が目に入る。蕎麦屋さんはうどんと一緒で夜の営業が弱いんだけどこちらはそんな事はものともせず連日連夜大盛況。

前栽の見えるカウンタ−席は昼間は太陽光で季節の花や緑がキラキラ光り、夜は黒漆の中の生命の息吹を見ながら食事がで出来る。調べると私は2011年の夏からシーズンごとに訪問している。この日は友人とカウンタ−で日本酒と肴の会。

2016-12-18-21-52-46

まずは新生姜と茗荷の出汁冷奴550円を所望する。最近はこういったものが美味しいと思う嗜好になってきた。窓から見える蕾の堅い梅の木を見ながら「年々歳々花相ひ似たり、歳々年々人同じからず」という漢詩を思い出す。冷や奴って江戸時代では庶民も普通に食べていたという事は聞いたことがある。大名行列の槍持ち奴の家紋が豆腐の形をしていたことが語源と聞いた事がある。まさにそんな事に想いを馳せながら豆腐をいただく「年々歳冷や奴相ひ似たる」である。というかそんなことはどっちでもいい。

2016-12-19-09-14-38

この日いただいたお酒は「香住鶴」のひやおろし二夏越え。ひやおろしは普通、一夏越したお酒のことだけどこちらは春に作った加熱殺菌した新酒をタンクでひと夏熟成させて秋に樽詰めしてさらにひと夏冷蔵庫で低温熟成させたもの。山廃仕込みの腰太の酒質にまろやかな熟成感が加わり、とろっとした感触に舌が喜ぶ。

続いていただいた「老亀」の本醸造長期熟成はほんのり甘味があって紹興酒のような色と味わい。牡蠣フライやパンチのある料理と相性が良いと思う。

2016-12-18-21-52-55

毎年この時期にこちらのお店でいただく牡蠣の明石焼風1300円。玉子を混ぜた粉に付けて焼かれたもの。出汁に付けていただく趣向。お酒にドンピシャ。この日の牡蠣は広島産との事だが北海道の厚岸のものやその時期に一番いいものを選ばれる。酢牡蠣やカキフライも当然メニューに並ぶ。

2016-12-18-21-52-53

続いて茸と豆腐の小鍋1300円を所望する。茸のエキスがあわさったしんみりとしたいい出汁が秀逸。豆腐と日本酒って本当に良く合うなとあらためて感心する。。

〆に蕎麦をいただこうかと思ったが店が満席になってきたので後から来られる方に席を譲って店を出る。

過去の大城さんはこちら
大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休 火曜日 第2第4月曜日


カテゴリー 鶴ヶ丘, 長居, 蕎麦 |

蕎麦切り大城 10月

鶴ケ丘にある表記の店を友人と訪問。居こごちもよくて蕎麦もお酒もおいしいということで最もヘビーユースするお蕎麦屋さん。

場所はJR鶴ケ丘駅から徒歩3分。住宅街の一軒家で見落としそうな小さな看板が目印。蕎麦屋然としていないファザードから重たい木の扉を開けてはいると大きな石臼のあるエントランスに続く内装も雰囲気があってまるで料理屋のような設え。

昼間は女性のグループ客等でいつも満席でワイワイガヤガヤしているが夜はシュッとした大人の雰囲気。お気に入りのカウンタ−に案内いただく。
2016-10-28-18-42-23

この日ご用意いただいたお酒は4種類。すべてのものを端から1合ずついただくことにする。福岡の純米ひやおろしの「ポルチーニ」は天ぷらやフライにドンピシャ。辛口ひやおろしの旭日もキレがあるけど旨味たっぷりのこの時期ならではの味わい。

2016-10-28-18-39-20

北海道仙鳳趾の牡蠣を使用したフライはプリプリでクリーミー。ひやおろしのお酒と相性抜群。サイズも大きいので大きく齧り付くと口の中が濃厚でコクのある牡蠣のエキスでいっぱいになる。

2016-10-28-18-57-00

カンパチのカマ焼きも脂一杯で咥内に残った魚エキスを辛口のお酒で洗い流しながらいただくとエンドレスにお酒がいただける気がする。

2016-10-28-18-49-05

続いては産地直送の雪国まいたけと大きな海老の天ぷらのアソートしたもの。カウンタ−の中でお酒をついでくれたり目配りしながらお世話していただけるこちらの佳人マダムのおもてなしも特筆もの。南果歩さんや黒木瞳さんに似ていると周りから聞くことが多い彼女は私の高校の一つ下の後輩。

2016-10-28-19-36-53

〆は鴨汁蕎麦。見た目は野趣あふれた曳きぐるみの玄蕎麦なんだけど食せばとても甘くて瑞々しくコシもしっかりして飲込んだあとに上品な蕎麦の香りが喉から鼻に抜ける。鴨汁に付けると汁に溶け込んだ鴨の脂が蕎麦の表面をコーティングして更に味わい深くなる。蕎麦の産地もお聞きしたんだけどひやおろしが美味し過ぎて不覚となり失念。

ライトアップされた選定されたばかりの前栽を見ながらおいしいお酒と蕎麦を楽しんだ秋夜の宴でした。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休 火曜日 第2第4月曜日


カテゴリー 鶴ヶ丘, 蕎麦 |